お疲れ様です!
マネージャーとして入部しました、同志社女子大学 生活科学部 人間生活学科 渡邉佳音です
小中高ずっと自己紹介が大トリで毎回心臓が飛び出そうな緊張をしていました笑ちなみに今も謎にドキドキしてます笑
2006年1月28日生まれのO型で
MBTIはINFPです。生きづらさを感じやすいらしいですが私はあまり感じたことがない気がします。私は嫌な事があっても寝たら忘れてます。仲介者にとっての人生の目的は他の人のサポートをすることらしいです。(これ書くために調べて初めて知りました)マネはもしかしたら自分の性格にあってるのかもです!!
ここで今日のメニューです!
W-up 200×1×1
50×8×1 Good Feeling
Dive 15×3×1 SL/Max/Max
25×1×1 Max
Kick 100×3×1 Smooth
100×3×1 Cycle in
Main 100×3×4 Hard
Dive 200×1×1 All Out
Down 400×1×1
ゆきとさんメニュー作成ありがとうございました‼︎
選手の皆さん寒い中お疲れ様です!
スタッフの皆さんも毎日お疲れ様です!!
水泳部に入った動機を少しお話しします!
私は大阪の寝屋川高校の水泳部でした
高校の時の私は全くという程部活に入るつもりはなかったです。ですがクラスで入らないつもりの子が私ともう1人という噂を聞き、まじ!!と焦りました。高校入学時膝の手術で松葉杖だった私は教室へ勧誘に回ってくる先輩からマネどう??とよく聞かれていました。みんな入るからなにか入った方がいいのかなー?何入ろうかなーあ!マネしよう!と思い何に入るか考えた時に勧誘が1番面白かった水泳部に友達と見学に行き直感と勢いで入部することにしました!笑しかもこの日は仮入部最終日でした^^;
大学でも周りに合わせてサークルに入ろうぐらいにしか思っていませんでした。でも私は人が多い飲み会や打ち上げがあまり好きではないんです。。そうなると新歓もしんどいわけで、、、なのでサークル入るのはやめました
友達と話してて部活ありちゃう?って言われて、やるなら絶対水泳マネがいいと思って同女ってインスタで入れて探しました。そして出てきたうちの1つがここでした!!
朝練しんどいなと思いながらもその理由で諦めたら後悔するなと思い見学に行くことにしました。ほんとに先輩方が素敵な方ばかりで入りたい!と思いましたが始発というのが私にはネックすぎてとてもとても迷いました。。。
1番の決め手は大会の見学に行った時です。試合を久しぶりに見て高校の時を思い出し私も入って近くで応援したい支えたいと感じました。入部を決めたスタッフご飯の日も気持ちは決まっていたけどなぜか迷っててもう最後は勢いで入部しました!笑
だいぶ長くなってきたので質問に答えます!
「自分だけの謎のこだわり」
食に対するこだわりがあまりにもなさすぎて自分でご飯を作るなら食べないです笑笑でもエビだけは別格で大好きです!
次ははるとさんにお願いしました!
質問は好きなお菓子教えてください!
ここまで読んでいただきありがとうございます☺︎
これからよろしくお願いします✌︎
2023-2024 総乱舞
お疲れ様です。
人健1回生の松本旺恭です。
出身は東京の駒場東邦で、中高5年間水泳部に所属してました。太田の出身高校である筑駒とは校舎が隣接してて、たまに駒東の水泳部の練習に筑駒の水泳部が参加するイベントがあったりなど、少し関わりがあって、僕は太田のことは中学から認知してました。(太田は僕のことを知らなかったらしいので片思いでした。)
1浪で入学したので高野力とは中高は同期です。
この写真はコンビニでキムチ買って食べてる中2の時の高野です。
高野との思い出はたくさんありますが、1番印象に残ってるのは隅田川花火大会です。人混みの中一人逸れてしまった僕を見捨てて高野は普通に帰りました。最低ですね。水泳部の皆さんは高野と花火大会には行かないようにした方がいいですよ、置いてかれるので。
水泳は小さいころからやってましたが、ずっとぱちゃぱちゃしてました。中高で水泳部に入ってからタイムを測りだしましたが、目標もなくダラダラと泳いでました。
ただでさえ遅いのに、浪人期間で蓄えた20kgの肉もあいまって、今は泳いでるというより溺れてる状態です。とりあえず当面の目標は美しい体、美しい泳ぎにします。先輩達のように美しい体で美しく泳ぎたいです。
高野に怒られたのですが、僕は負のオーラを漂わせすぎてるらしいです。自覚はなかったのですが、よく考えたら姿勢悪いし、声小さいし、テンション低くて客観的に見て関わり辛いやつだったなと反省してます。人と話すのは好きなのでみなさんと仲良くしたいです。頑張って社交性も身につけていきたいと思ってます。
メニューは真喜屋が書いてくれます。
本日担当の堀さん、笹村さん、スタッフのみなさんありがとうございました。
質問に答えます。
「忘れ物をしないためには」ダブルチェックするしかないと思います。それ以外思いつかないです、ごめんなさい。
「好きな飲み物」はサントリーの天然水です(好きな飲み物聞かれて水と答えるナンセンスさは分かった上で選んでます)。コンビニや自販機っていろんな種類の水が売ってますが、僕は値段が高くてもサントリーを選びます。メーカーによる味の違いは全くわからないので謎のこだわりですね。
次の質問は「自分だけの謎のこだわり」でお願いします。
明日は渡邉さんです。お楽しみに。
2023-2024 総乱舞
お疲れ様です。マネージャーとして入部しました京都産業大学2回生の樋口歩美です。他大学で2回生からの入部ですが仲良くしていただけると嬉しいです!ちなみに学部は理学部、数理科学科ってところで今学期は授業の8割くらい数学系の授業です。私の大学だと文系の方が多いので理系の人を見つけるだけでテンションが上がるようになってしまいました。
自己紹介いきたいと思います。
1文目でなんですが、MBTIはENFPで運動家です。同じMBTIの人と相性いいらしい、、?です。
誕生日は8月27日で小、中、高と夏休みが終わって始業式の日な事がほとんどで憂鬱な中で祝われたことが多いです。悲しい、、大学では夏休み真っ只中なので20歳の誕生日は楽しく迎えられそうです。
出身は福井県福井市で福井の中だったら割と栄えててアクセスいいところに住んでました。兄妹についてですが、2個下に妹がいます。たぶん仲いい方です。藍ちゃんと幼なじみで保育園と高校は一緒でした!(小、中は校区的に違う感じです、、)高校は高志高校ってところでした。「こし」と打っても漢字変換に出てこないので「こうし」と打つのがコツです。
今住んでいるところは、山の中です。とりあえず山しかないです。アクセス悪すぎてどうにかして欲しいレベルの山の中です。去年の一年間でカメムシとお友達になりました。お友達にならないとやってけなかったです。
水泳は保育園の頃からやっていて15年ほどやってました。小学3年で育成コースに入り、小学生のころは割と全部の種目が泳げたのでS1が決まってませんでした。中学はBc、高校はBrがS1です。高2の北信越の100m Brで6位になって燃え尽きたので高3の北信越は出ずに引退しました。今になって出ておけば良かったかも、、、と思うこともあります。
ここで今日のメニュー書いておきます!今日ほんとは行く予定だったのですが、課題をやっていて徹夜したら寝坊してしまいました。ほんとにすみませんでした。
w-up 200 cho
Dive 15*3 S1 max
25*1 S1 Hard
kick 200*4 Fr cycle in
50*4 S1 2H1E
PP 150*1*4 Fr Build up
50*1*4 S1 Hard
swim 400*1 cho
200*2 cho Build up
100*4 S1 Hard hold
50*8 Fr cycle in
Dwon 300
メニュー作ってくれた中堂ありがとう!選手の皆さんやマネージャーの皆さんもお疲れ様です!
自己紹介についてもう少し書きたいと思います。推しはLDH(EXILEとか三代目が所属してるところ)で、好きな食べ物はナスです。ナス好きの方いませんか!!!!!!!!世の中全員ナス好きだったらいいのにと思ってます。アニメとかも好きです。最近はヒロアカ見て号泣しました。
関チャの帰りに2回生でごはんを食べに行ったのですがとても楽しく、仲良くなれたのでとっても嬉しかったです。もっと皆さんと喋れるようになりたいです!
質問に答えたいと思います。「好きな匂い」は香水で言うとシトラス系で、甘い匂いはあんまり好きじゃないかもです、、あとガソスタの匂いめっちゃ好きです。(1部の人は分かってくれるのですが、同士いませんか、、、、)ちなみに私も大阪メトロの京橋の匂いには共感できませんでした笑。京橋っていい匂いするんでしょうか?笑笑
まぁ匂いの好みは人それぞれですから!好きな人もいますよね!
次の質問は「好きな飲み物」です。私はコーヒーが好きです。シロップとか入れるのは好きじゃないのでブラックで飲むか、甘いものの気分の時はカフェラテ(ベットボトルのやつ)を買います。コンビニだとセブンが美味しい気がします。写真ですが昨日コンビニでおばちゃんが杖探してて、代わりに見つけてあげたらもらったやつです。
長くなってしまいすみません。これからよろしくお願いします!
次は真喜屋くんと松本くんです!
2023-2024 総乱舞