お疲れ様です。
スタッフの引退日記が続く中、突然ですが主任引退日記兼関カレぶちあげ日記として堀が書きます。
なんか引退日記のコメントあんま増えてないですが、これにはお気軽にGO!京大!とだけお書きください。
それでは
まずはじめに、僕が主任をするにあたって相談に乗っていただいた数々の先輩方、草津合宿等で協力していただいた他大学の皆様、シーズンはじめにトレーニング計画を指導していただいた近畿大学の山本コーチ、日々ご支援いただいている京泳会の皆様、OB練習会を企画してくれた田畑さん方、本当にありがとうございました。
部活の外の様々な方のご協力のもと、この代が今の形を成せたものと思っています。
僕は明日より始まる関カレ全国公をもって主任の役を3回生髙木ゆうごに引き継ぎますが、ぜひ変わらぬご協力、ご支援いただければ幸いです。
ここからは部員に向けて
僕が2回生になったくらいの時、水泳部のカスメンバーと言えば井芹後藤堀でした。様々な面においてカスでしたが、何よりこいつらは練習態度が酷かった。(しおんさんは殿堂入り)
1回冬のテスト期間に体調悪いって言って休んでゆういちろうさんにブチギレられたこともありました。
2回夏の強化練メニューを作成していた時、メニュー係なのに遅刻繰り返してゆうじろうさんにもくそ怒られました。
そんな僕でもありがたいことにリレーメンバーに入れてもらえていたので、2回夏の対抗戦は4継8継全て泳ぎました。
関国終わりに体調を崩したのが原因で調子を戻せなくなり、七帝以降はずっとリレーのお荷物でした。
この間ずっと同じリレーメンバーで、タイムで支えてくれたゆういちろうさん、ゆうじろうさん、りょうせいさん、じゅんさんの背中が僕が追いかけたいと思った先輩像でした。
2回生冬、冬季公認が終わった夜に主任主将を決める同期会をしました。
最初に塚腰が主将に立候補して、主任は堀って推薦してくれたんですが、未だカス部員だった僕は立候補する気もなく、みんなにも堀はないってボコボコにされて終わりました。
2月にもう一度話し合いをした時、なんで僕は立候補したんだっけ?
この時はまだチームをどうしたいとか、関国関カレがどうとかは考えていませんでした。
3回夏、じゅんさん、笹村中堂と一緒に長水路リレーのインカレを狙っていました。
でも思うようにタイムも出ず、主任なるんだからちゃんとしなきゃとか、このままじゃインカレ破れないとか色々押しつぶされた結果、練習頑張れない上にくそ遅刻魔になりました。
ゆきとさんにも最近堀ちゃんが時間通りに来てんの見たことないって言われ、関国前に集合でじゅんさんにも叱られました。
あの年、インカレを割れなかったのは、じゅんさんが夏季長で引退することになったのは僕のせいです。
でも僕を責める事はせず、来年頼むって言ってくれました。
全国公が終わってくさかさんの前で馬鹿みたいに泣きました。ずっと苦しかった。頑張らなきゃいけないのに頑張れなかった。たくさんの人に迷惑かけた。それでも、来年はいけるって言ってもらえました。
僕が主任をやる原動力は、全部先輩たちに貰ったものです。
先輩から受け継いだものを形にしたい。個人、チーム含めて、来年はいけるって信じてくれたものを全て実現させたい。みんなが目指してきた関国優勝、関カレ一部を実現したい。そう思って10月からここまで過ごしてきました。
結局、主任としての1年間は別に大したことをやれた記憶はないです。
関国が終わって、たくさんの先輩にいいチーム作ったねって言ってもらえましたが、言われるたびになんもできてないのになって思いました。
心配してた男子同期が全員10月からやる気出してくれたし、なんでもやってくれる塚腰も、女子全部見といてくれるあずみも、僕の目が届かん人たち見てくれるマネも、創設メンバーいなくなったトレーナーまとめといてくれるわっちも、たくさんの人が自分にできることをやってくれたおかげで、みんながいいチームになるために何かできることをって行動してくれたおかげで、いいチームになったんだと思います。
それに加えて、ゆういちろうさんが、じゅんさんが、他のたくさんの先輩たちが残してくれた熱い思いを引き継いでくれてる後輩たちが何人もいました。
僕は運が良かった。
たくさんの先輩が、代々の主任が成し遂げたくて努力してきたことが積み重なって、たまたま僕の代で形を成してくれた。
関カレ一部昇格できるって確信できるだけのチームを歴代の主任たちが預けてくれた。
あとは最後に一部に押し上げて僕の役目は終わりです。
今まで色んな人にたくさん助けてもらいました。支えてもらいました。
日々の積み重ねの信頼があった上で主任になったわけじゃない僕が、何を言ってもお前昔ごみやったやんってなる僕が、みんなに何か響かせることができるのは結果だけです。
関カレ、必ず個人2種目ともメダル圏内に入ります。関国で勝った相手には絶対に負けない。僕が負ければ士気が下がる。
僕の主任としての覚悟は、全部結果で示します。
何かできたわけじゃないけど、必死に1年間この役と向き合ってきました。
人生でこれ以上楽しくて、心が動いて、全部かけていいって思えるような1年はもう無いと思います。
楽しかった。みんな本当にありがとう。
あと7日間、主任として大好きなチームを背負ってレースを泳げることがとても嬉しい。
何度も投げ出したかったけど、最後まで主任をやってよかった。
みんながいたから頑張れた。
最後、今まで自分を見捨てず応援してくれた先輩たちのために、スタンドで応援してくれるみんなのために死力を尽くして泳ぎます。
そして、今まで一緒にチームに居てくれた、こんな僕についてきてくれたみんなのことをめちゃめちゃ信じてます。
全員で最高の舞台に上がろう。
舞台に上がった先の夢を見よう。
関カレ男女1部昇格!!
GO!!京大!!!
京都大学体育会水泳部 競泳主任 堀泰地
2022→2023 青炎
2023→2024 総乱舞
2024→2025 STARDOM
1. GO!!