京大水泳部練習日記(2022/3~)

引退日記書くくらいには歳を取ったで 小松大登

お疲れ様です。小松です。

引退日記を書いていきます。3年半なんてあっという間です。せっかくの機会なんで書きたいことは全部書いておこうと思います。

 

お品書き

⒈関カレでMVSを頂いたこと

⒉水泳のこと

⒊外務のこと

⒋感謝していること

 

MVS

この間の関カレで初めてMVS(most valuable swimmers)を頂きました。決勝に残ったわけでもないし、1種目だけやし、ラストレース補正ありきで選ばれたわけで、これでMVSもらっていいのかと少し思いました。けど、「MVS1回くらい欲しい!」って気持ちが勝ったのでもらっときました!笑 僕は大学水泳でワンチャンMVS取れるかもという試合は23回くらいだったので、複数回選ばれている方々は本当にすごいです。

どうでしたか、僕の200fly? 自分的には、レースプランが上手くハマったし、珍しくラストであげられたし、満足しています。けれど、水泳人生で僕がしたかった泳ぎは、日下、裕一朗、暖のような前半も積極的に入る(100のベスト+23秒とか)泳ぎなので、それが最後までできなかったのは残念です。やっぱり、かっこよいです。

中学、高校のラストレースはベスト+1秒くらいで、ラストイヤーうまくいかないジンクスがあったのを壊せたのもよかったです。

 

 

⒉水泳のこと

 僕は練習が嫌いでした。理由は、苦手なことが多すぎるからです。FrIMpullの練習、100m以上単位でのhard練、最後回れなくてもいいからやってみよう的なサイクルインの練習、もう絞っても何も出んよってときのsqueeze、ざっとこんなもんです、多分まだあります。自分が追い込めたと思ったなら、それで頑張ったことにすればいいのに、どうしても相対的に頑張りを評価してしまう癖があって、それがさらに自分を苦しめていたと思います。京介や馬場ちゃんは、タイムキープしてるのになんで自分はできひんねやろ、自分に甘いなーとか、日下は1本目はベスト+1秒くらいで泳いでいるのに、自分は1本目どうしても抑えてしまうなーとか。このメンタルで2回生の途中まであったと思います。コロナ明けたくらいに、「もう無理なもんは無理やろ。自分のできる範囲でできたら許してあげよ。」って、割り切って妥協できるようになったのがよかったです。そっからは、耐乳酸とかしてて、もう泳ぎ崩れすぎたら、Frで頑張ればいいやとか切り替えが早くなった気がします。自分にはそっちの方があってました。水泳部の練習でモチベーションの波はあっても、ずっと練習中手を抜いている人はいないだろうし、むしろ、真面目すぎて必要以上に追い込んでしまってるんではないでしょうか。どう頑張ればいいかは人それぞれだと思うので、自分が頑張り切れるやり方で練習に取り組んでほしいです。願わくば、練習が楽しくて仕方ないって人が増えてほしいです。それはそれできもいか。

 もう1つ伝えたいことがあって、他人の泳ぎで気づきがあったら伝えてあげるといいと思います。これは、自分の方がベスト遅いねんけどとか専門種目じゃないけどとかで躊躇せずに。ラストイヤー全然ベスト出せなかったです。ベスト出せた京選の100flyと関カレの200flyはアドバイスもらえたのが大きかったなあと思います。りょうせいとゆういちろう特に感謝しています、ありがとう。あとは幸登に飛び込みの1部分ほめてもらったのが嬉しかったです。自信になりました。京大水泳部にはコーチがいないので、中学、高校とかと比べてどうしても他者視点の分析が減ると思うのでパートミーティングとかで見てもらうといいと思います。

 

 

⒊外務のこと

 外務を1年間務めて、水泳部はOBさん京泳会にたくさん支えられていることを知りました。絶対お仕事忙しいのに、それと別で支援のために活動していただいているって、本当にありがたいことだと思います。今年はOB会も復活するし、その時に自分たちがどんな方々に応援していただいているかを確認してほしいです。 

 お節介なことなんですけど、「○○やってください。」とかの提出期限は守りましょう。提出遅れる人って固定されがちですが、入試の願書とかはきちんと出せるんやからおんなじように頑張れよって思っちゃいます。多少遅れても尻ぬぐいしてくれる優しい人はいるけど、面倒見がいい人たちは尻拭いの必要なくなったら、もっといいパフォーマンスができます。催促するのも心苦しいと思うので守ってあげてね!

 

 

⒋感謝していること

 長くなってすいません。もう終わります。

 まずは、123個上の先輩方に。「レギュラー取ってほしい」とか「頑張ってね」って言葉に僕はかなり勇気づけられました。かっこいい背中を目標に頑張れました。ラストレース前後で激励してくださった方もいて、じーんときました。お世話になりました。

 後輩へ。目標とか憧れられる先輩ではなかったけど、仲良くしてくれてありがとう。自分から積極的に話しかけるタイプじゃないから、話しかけてくれたのとか、ごはん行きましょーとか言ってくれるの嬉しかったです。現役部員に相談しにくいことがあったら、いつでも聞きます。

 同期へ。束縛しないふわーっとしたまとまりが居心地よかったです。僕は同期でずっとレギュラーがないことに多少コンプレックスを抱いていたので、同期が嫌なやつだったら辞めてたかもしれません。仲良くしてくれてありがとう。院試が終わるのが11月真ん中やから、回生旅行秋にやるなら、それ以降にせーへん?笑 学部に遊び誘える友達いないので、これからも何でも誘ってほしいです。

 

人間関係に恵まれていることは、僕の人生の自慢の1つです。神様にも感謝しています。入部した当初の目標は、長水路1001分割る、同期バッタ面でレギュラー取る、なんかで運よく決勝残るとかでした。掲げた目標を達成できないまま終わって情けないですが、自分の水泳の伸びしろはここまでだなってとこまでやり切れたと思います。悔いはないです。

 

最後にお気に入りの写真を何枚か載っけときます。ありがとうございました。バイバーイ!!



















2018-2019 現役合格
2019-2020 大登魂
2020-2021 努理可無
2021-2022 Plus Ultra

コメント

1. 無題

お疲れ
同期にヤマトがいて良かった
モンハン

2. お疲れ様〜

やまとは永遠バッタやってるイメージありました。僕はバッタのen、長距離は嫌いだしすぐ折れてfrするから、根性あるなぁと思って見てました。

2枚目の写真、やまとやっぱり変わってなさすぎる笑

3. ↑ほんまに2枚目の写真やまとだけ変わってない

やまとの、何事にも一生懸命なところがほんまに好きやった。タイムを言われたら声は出せなくても手を挙げてたり、音痴やのに全力で歌ってたり、声通らへん中全力でテイクユアマークスゆーてたり。だからこそ京選で引退するって言った時は悲しかったし何としてでも止めようと思いました。その時はゴリ押しやったけど、最後に、続けてよかったって言ってくれて嬉しかったよ。2バタのレース最高に感動した。回生での話の時でも言う時はバシッと言ってくれて助かってた。お世話になったわ、ありがとう!お酒飲むぞーーーー

4. そんなスローガンやったらワンチャン退部してた

お疲れ。付き合い長かったね。
11月の院試直前に伊勢いこ。

5. 法学部の大先輩

水泳部唯一の法学部の先輩ということもあり、やまとさんには短い間でしたが色々教えてもらいました。入学してすぐ大学の授業スタイルに慣れることができず悩んでいた自分を慰めてくれた時は本当に助かりました。法学部の方でも進路で迷ったら相談させてください。

そして、関カレまで選手でいてくださって本当にありがとうございました。もっとやまとさんと泳ぎたいと思っていたので、京選で引退せず、関カレまで続けると聞いた時はまじで嬉しかったです。最後の2バタ、生で見ることはできませんでしたが、試験後youtubeで見た時は感動しました。ラストの追い上げ凄かったです。

あとやまとさんがレース後に絶対一言感想言って褒めてくれるのも嬉しかったです。それをモチベに飛び込み台に立っていたまでありますw。これからは僕がそうできるように頑張ります。

来年、なんかの試合で絶対決勝残るんで、是非見に来てください。あと院試頑張ってください


6. 無題

こまつやまと引退おめでとう!!!

7. 努理可無けっこう好きやで

やまとの関カレ200Flyめっちゃ良かったよ!!
激戦のバッタ専の中頑張り続けてたやまとカッコよかった!
おつかれさま!

8. お疲れさまでした。

いつか話してた、やまとさんがいつまでかわいいキャラでいるのか論争をよく覚えています。
50歳くらいになってもかわいいキャラでいることを願っています。

9. 無題

たまにバッタで隣で泳がせていただく機会があり、特に前半は全然ついていけなかったですが楽しかったです。隣で泳いでない時も「何秒やった〜?」と話しかけてくださって嬉しかったです。
やまとさんは話しやすくて、2人で新歓ビラ配りをしたのが楽しかったし、良い思い出です。
今までありがとうございました!

10. 無題

練習後や試合後に、何気なく言葉をかけて下さった事が印象に残っています。優しさに溢れた先輩でした。ありがとうございました( T_T)

11. 無題

実はいろんな人とコミュ取ってて、試合出れない時も悔しい気持ちもあるやろうに、周りのサポートしてるヤマトのことを普通に尊敬してました。
ヤマトくんにこんなことを言うのは少し恥ずかしいので、今度ごはん奢ってください。

12. 無題

おつかれ

13. 無題

バッタ面は同期にも後輩にもはぇぇやついっぱいいてレギュラーも熾烈だったしそれで苦しむことは沢山あったとおもうけど最後まで諦めずに続けて関カレの200fly泳いでベスト出してくれて本当に嬉しかった。

14. お疲れ様でした

大阪プールでの自主練で初めてお会いした時に、優しく話して下さった事は今でもはっきり覚えています。その大阪プールでのラスト2バタ、アッププールで見ていて少しウルっと来ました。大ベスト、鳥肌立ちました。日向坂のライブに行った事や、牛寿司のお店で成人祝いをしてくださった事。大登さんとの思い出は、楽しくて笑顔になった事ばかりです。本当にありがとうございました!

15. お疲れ様です

ずっと言ってきたけどヤマトのドルフィンは超うまいと思います。院試直前限定で東京来てくれたら六本木の焼肉おごります。他のタイミングで来てくれたら練馬の生姜焼きです。
お疲れ様でした!!!

16. 飛び込み、バネがある感じでめっちゃ好きでした

やまとさんは世界一メガホンが似合う男だと今日のラスト練習で確信しました。突如として大声出したりウルトラソウル歌うやまとさんが好きです。
お疲れ様でした。

17. やまとさんは推し先輩の1人でした

京阪通学er ってだけで、やまとさんに対して勝手にめちゃくちゃ親近感と信頼を抱いてました。たぶん最初に覚えた男子の先輩もやまとさんでした。ときどき練習で話しかけて下さるのめっちゃ嬉しかったですし、マンガの話聞いて下さったのも嬉しかったですし、インスタ係とプール予約係の引き継ぎ役に選んでいただいたのも光栄ですごい嬉しかったです!!
やまとさんの関カレニバタ激アツで、自分もあんな引退レースしたいってモチベ上がりました!頑張ります。ありがとうございました!

18. コメントしたつもりでいた

1回冬のプチ休部から帰ってきた日、大登に久しぶりって言われたのが、些細なことすぎるけどその時の私にはすごい響いてじんときたの、今でも覚えてる。全力って言葉がすごい似合うと思ってました。おつかれ、ありがとう。

19. お疲れ様でした

よく声をかけてくださるやまとさん好きです。
色々と漫画の話も出来て楽しかったです。今までありがとうございました!
外務のこととか相談させてもらうかもしれないのでこれからもよろしくお願いします!

20. お疲れ様でした

水泳部の人で最初に話したのはやまとさんでした。ビラ配りで水泳部への連絡の取り方を教えてもらったのはよく覚えてます。冬場にモチベが下がってる時に相談に乗ってもらったり、毎週ジャンプの話したりと、色々と話しやすい先輩でした。練習では他の人がバッタからフリーに逃げている時にやまとさんは全部バッタでやっていて、陰ながら応援させてもらってました。 
他のコメントにもありますが、やまとさんはこのままずっとかわいいキャラでいてほしいです。ありがとうございました!

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R