京大水泳部練習日記(2022/3~)

5/12 神様のしょうがないなぁって声が聞こえた

おつかれさまです。 
たけもとあずみ(4)です。 
春短お疲れ様でした!
男子4継のインカレ突破、アツかったですねぇ。おめでとう! 
彼らを前にしては私の記録なんて霞んでしまいますが、MVSをいただいたので日記を書かせていただきます。 
*自分語り日記になります。MVS日記なんてそういうもんですね。


春短の振り返りをしたいと思います。 
泳ぎのことはラインのノートにあげるので、気持ちを主に書きます。 
みなさんもレースの振り返りをオープンチャットにぜひあげてくださいね! 
 
時系列で書きます。 

1日目アップ、なんか知らんけどめっちゃ良い感じでした。いつもしっかりドリルで泳ぎ作らないと水かけないのに、何もしなくても水がかかる状態でした。調子良い時って何やっても速いじゃないですか、そんな感じでした。ダイブも流れてたとはいえタイムバグっててびっくりしました。 

 
200Fr 1.15ベスト!良い感じで泳げたなーという感想です。全国公個人まではまだ足りなかったので納得のいくタイムではなかったけれど、100mに向けて気持ちよく泳ごうと思っていたので、良いイメージで泳げてよかったです。夏季公こそ全国公個人切りを目指します。ラップ36でそろえます。 

 
4継、1:05.44 全国公の長水路の制限タイムとぴったり同じでした。飛び込んでから泳ぎおわってタイム見て喜ぶところまでイメージトレーニングは完璧だったので、そのトレーニングの成果が出たのではないかと思います。 

泳ぐ前は楽しみで、泳いでいる時はとにかく必死で何も考えることはできなくて、泳ぎ終わってすぐはとりあえず嬉しくて、ほっとして、4泳のれいかが泳ぎ終わって観客席とプールサイドを見た時に感謝の気持ちでいっぱいになりました。 

当日コンディショニングしてくれた愛、直前に学生証を取りに走ってくれたひろせ、一緒にリレーを泳いでくれたきーちゃん、あいぼう、れいか、そして何より応援してくれたみんな、誰のおかげの0.01秒だったのか私にはわかりません。泳いでいる最中なのに、めちゃくちゃ応援を感じました。 本当にいい雰囲気の中泳げて楽しかったです。



オンタイムは確実にみんなのおかげだなと思います。自主練のメニューはメニュー係が作ってくれたもので、モチベーションは女子選手グルへの自主練しました報告と、スプレッドシートのみんなのタイムです。練習は1人でするんですが、全然1人ではないんですよね。いつもありがとう。 

ーーーーーー
2日目のアップは前日と比べて体が重かったです。小指の感覚もばっちりではなくて、ドリルも普通にやりました。 
 
100mFrは1:06.05でした。ここで4秒台を出せないところがまだまだ弱いところ。対抗戦までに、確実に4秒にもっていきます。長水で。 女子も4継インカレ行くよ!
 
2継 29.77 
このレース中は、「あーれいかがあずは呼吸3回とか言ってたなー」とかいらんことを考えながら泳いでいたら終わっていました。ラストまであんまりバテを感じなかったのはわりと珍しいかもしれないです。
みんなで歴代3位を狙っていたので0.03秒届いていないことが悔しくて、自分のタッチのせいだと落ち込みました。でも更衣室でXの速報を見て「おぉ、29秒や!」と喜びました。あいぼうが26秒台だったのも嬉しかったです。私は引き継ぎ+0.08だったけど、人生初の29秒台でした。ついに、さくらさん(5)を超えることができて嬉しいです。長水でも29秒で泳ぎます。必ず。 

アップに書いた、ドリルをする前から水がかかるという感覚は、最近練習でも増えてきています。
これは、ゆきとさん(5)のアドバイスのおかげです。力をやわらかく水に伝えるイメージでとにかくスカーリングをしました。卓さんも基本的なことからやり直したと言っていましたね。
まだはまる日とそうでない日があるので100発100中になるまで継続します。 
 

ずっと5秒8とか5秒9で泳ぎ続けていた私にとって、そこからちょこっとでも脱却できたのは、ある言葉がきっかけでした。 

同じくらいのタイムで止まるのなんか気持ち分かりますねー。気持ちと身体が大体こんなもんだろうとなってしまってるのが原因な気がするので、今までとは違う視点から泳ぎが見つかると越えられると思います。諦めず頑張れ。
という佐藤開一さんからのコメント。
「大体こんなもんなんだろうとなってしまっている」に心当たりがありまくりでした。そこでHoldとかの練習でも、れいかみたいにとりあえず気にせず1本目いってみる勇気をもつようにしました。
今回の100mFrも前半がベストラップでした。レース前も、「こんなもん」を考えないように暗示をかけていました。
佐藤開一さん、ありがとうございます。 
 

あと、絶対にお礼を言っておかなければいけない方々がいます。
自主練をする市民プールに毎週木曜日に来るゆかいなおじさま方(勝手にそう呼ばせていただいています)です。マスターズだったかトライアスロンだったか忘れましたが、どこかのチームの3人のおじさま(年齢的にはお兄さまかも?)が、私が持っていくメニューを見て一緒にやってくれています。春短の前の週は、私がメニューを忘れたので出場種目と目標タイムを聞いてその場でメニューを作ってくれました。25mでスピードに乗せてから100mの evenペースだったと思います。それがすごくよかったです。
また今週会ったら結果報告とお礼を言いたいと思います。 
 

他にも日奈子さん(6)のラインとか、書き出したらキリがありません。 
いつもお世話になっている方々ありがとうございます。夏に期待に応えられるように、まだまだ頑張ります!



今日で見納めのロック画面です。↓






私の自主練期間はあと3週間です。最後まで頑張ります。


関国まであと7週間です。今回よかった人も、そうじゃなかった人も、焦らず着実に、一歩ずついきましょう。結果に出ない水面下の成長は、頑張っているかぎり、必ずしているはずだから!自分だけは最後まで自分を信じて、そしてチームメイトも信じて。まだ時間はあります。
夏に向けて盛り上がっていきましょー!!



2024-2025 STARDOM

コメント

1. おめでとうございます!

オンタイムびっくりです!!

2. 無題

Go!京大

3. ↑これMVS日記ですよ、大会前日記じゃないよ

実習終わって1人で練習し続けるのなんかめちゃめちゃしんどいだろうに、それを続けてベスト出して目標タイムにまで乗せて、アーはとてもすごいね。4継直後全国公切った!って報告受けた時ちゃんと反応できんくてごめんよ、ほんとにおめでとう。アー

4. 4回全国公みんな切れて良かった

おれも高槻市民プールでネオ活しよかなー

5. ええレースでした

その写真初めてみた。保存しました

6. 30割はいつになっても格別

おめでとうございます

7. あずさんのアツいとこ最高

こっちまで頑張れます

8. あずさんは素晴らしいです

我らが女子主将、本当におめでとうございます!

9. おめでとうございます‼️

実習でなかなか思うように練習できなかったのに流石です

10. おめでとうございます‼️

実習でなかなか思うように練習できなかったのに流石です

11. 実習中に結果出してくるあず、ほんまにカッコ良すぎ!

日記に大感動してコメントです。
あずの紡ぐ言葉には、あずにしか出せない熱がこもってて、ほんまに心に響くなぁと思います!!
あずの言葉が大好きです!!
めっっっちゃ応援してます!!

12. ロック画面うれしい

ほんまにおめでとう!!実習終わってから練習続けてるのも、冬からの頑張りもずっと5.44追いかけてたのも知ってたからめちゃくちゃ嬉しかった(涙)

13. 全国公オンタイム、おめでとうございます!!

ほんとにほんとにおめでとうございます!きった瞬間というかのった瞬間めちゃくちゃ嬉しかったです。卓ロールの真髄も掴んだみたいなのでまだまだ伸びます!!夏、爆発するあずさんを楽しみにしてます!

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R