京大水泳部練習日記(2022/3~)

8/29 ナンの数え方って何なん?

お疲れ様です。かわのです。

早速ですが今日のメニューです。



インカレ組

その他



メニュー作ってくださったささむらさん、まきやさん、スタッフのみなさんありがとうございました。



今日は50Frのハードでいい感じのタイムが出せたと思います。しかし、やまゆうさんには0.2秒負けてしまいました。2日後の夏季長のリレーの1フリのタイムでは勝ちたいです。



最近プルの練習をしていてFrの真髄を掴んだ気がします。何かというと、水をキャッチするときに手首をかなり曲げる(手の甲と水面のなす角が60度くらい)ことです。



全国公のときに愛さんが撮ってくださったBrの写真を見ると、左手であまり水を捉えられていないようでした。
Frのときに右手でかいたときの方が進むことは薄々感じていたのでストロークを見てみると、左手は右手に比べてかき始めのときに指先が上の方を向いていることが分かりました。

それでちょくちょく左手首を折り曲げる練習をしていたら、Frがちょっと上手く、速くなった気がします。


ところが、今日まきやさんから100Frの練習のときに

 「後半左腕が下がっている」

と教えていただきました。



キャッチのときの手首云々に加えて左腕が落ちているのもダメでした。(これは右呼吸が原因なのかもしれませんね、それか右利きだから左手は不器用なのか)



いずれにせよもっとFrの練習を積みたいと思います。






話は変わって



かず&よりに誘われてこうだいとかもちゃんとお昼に百万遍交差点付近にあるナマステキッチンというカレー屋さんに行きました。


チキンカレー1皿+ナンおかわり無料 750円 を注文しました。おいしかったです。ナンを食べるのは小学校の給食でナンを食べて以来でした。ナンは、周縁部はもちもちで中央部はパリッとしていました。最初にナンが運ばれてきたとき、その大きさに驚きましたが、中央部は周縁部に比べて厚みがなかったので、総体積としてはなんてことはなかったです。4枚食べました。(調べたところナンは1枚、2枚・・・と数えるようです)







質問に答えましょう。質問は、「最近はじめて経験したことは?」でした。
回答:集団授業(アルバイト)です。


長い研修が終わってやっと授業ができるようになりました。中学生に数学を教えました。個人的にはわかりやすい授業ができた気がします。授業を受ける意欲は人それぞれなので、やる気を出してもらえるような授業を目指したいです。





次に日記を書く人はまた明日当てます。


質問は、「おすすめのゲームは?」でお願いします。
なければ「おすすめのスマホのアラーム音は?」で。
さらになければおすすめの何かを教えてください。




以上です。読んでいただきありがとうございました。


2024→2025
STARDOM

コメント

1. 4枚は破裂します

なんでそんなに速いんですか怖いです

2. 4枚はえぐい

かず&より?

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R