お疲れ様です。
理学部一回の塚腰龍希です。
更新が遅くなってしまいすみません、、、、
本日はオフ明け二日目の練習でした。
昨日泳いだだけで筋肉痛になったのは、オフ中に筋トレをサボっていたせいでしょうか、、
まずは本日のメニュー。
W-up 300*1 S/KP/S
100*6 Drill
KIck 100*6 5sマイナス
Pull 100*8 FP (ex. 脈keep/Smooth/Speed keep)
Drill S 50*6
Swim 100*3 4Des Hard or Speed keep or 50S1
Relay 50*2
Down 400*1
メニューを作ってくださった裕一朗さん、そして加奈さん、いつもありがとうございます。
Kick, Pull, Swim と満遍なく取り組めて、体がだんだんと水に馴染んできたような気がします。
Relayで久々にFlyのHardをしました、、、体が動きませんでした、、
これから体力づくりのためにFlyもしようかな、、、
Kanshinからの質問に答えます。
「好きな音楽は?」
一番初めに頭に浮かんだのは、やはり日向坂の音楽です。
日向坂は、ついこの間も裕一朗さんとライブに参戦したくらい好きです。またご一緒させてください!!
最近よく聞くのは「声の足跡」ですかね。
冒頭の歌詞↓
誰かに何か言われるたびにそうじゃないんだと言いたくなる
いつかそれが間違いだと気づいても 今はやりたいようにやらせてくれ
遠回りになってしまうけど結局若さとはそういうもの
浪人の時よく聞いていて、あの時色々悩んでたなぁって思い出して感傷に浸っています。
あまり生産的でないですね!!
ところで、Kanshinがおすすめの音楽を知りたいそうですが、僕は全然詳しくありません。
日向坂以外は、中三の時に初めてスマホを持って、その時に聞いていた音楽しか知らないと言ってもいいほど。
GreeeeNとかBack Numberとかは有名曲の数曲しか知らないですし、あとは、平成のボカロとかラブライブとか、、、、
おそらくKanshinよりも知らないです。ごめんちゃい
あ、今、頭に沸きました。
平井堅の「瞳を閉じて」っていう曲オヌヌメです。
時間があれば音楽の話から派生させて、夏休みにあった諸々の事を書こうと思ったのですが。
明日は朝から免許の試験があるので、それに追われています。また書く機会があれば書きます。
明日の日記はガッキーさんです。
質問は「影響を受けた作品はなんですか?」でお願いします。
今のガッキーさんの思想を形成するのに影響を与えた作品を知りたいです。
思想的背景とでもいうのでしょうか、そう云ふのが知りたいです。
本でも映画でもテレビ番組でも、、なんでも結構です
おやすみなさい。
最後に寮猫の写真でもどうぞ
1. 免許がんばれ!!!