お疲れ様です!
農学部資源生物科学科1回、平山陽菜(ひらやまはるな)です。
そろそろ長水路での練習や京大プールの寒さに慣れてきた気がします。
まずは自己紹介です!
栃木県出身で、MBTIはISTP(巨匠型)です。
第二外国語は朝鮮語です。韓国は隣国なのにハングルは1ミリも読めないの不思議だな~って思ってたので朝鮮語を選びました。あとK-POPを聴くので日本語訳に表れない歌詞のニュアンスを理解したり、推しの生配信をリアルタイムで見たりしたいと思ってたのもあります。朝鮮語選択の方いましたら過去問をお恵み下さい。
特技は言語を聞き分けることです。英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、中国語、韓国語あたりなら話の内容は分かりませんが何語なのかは判定できます。どうやって身につけたんでしょうねこれ。
多分嗅覚は敏感な方です。知らんけど。(←唯一使える関西弁)
あ、これ超重要情報なんですけど、きゅうりが苦手です。きゅうりが苦手って言うと大体の人に「えーきゅうりって味も匂いもないじゃんw」って返されますが、ゴリゴリに味も匂いもありますよ???きっと私はきゅうり食べられる人と嗅細胞・味細胞の閾値が違うんだろうなあ。
水泳は3歳から始めて、小1から小5,6くらいまで選手コースでBr専門でした。中学は吹奏楽部(フルート)で、高校は英語ディベート部でした。高校の体育の授業でやった水泳が楽しくて、また水泳本気でやりたいな~と思い水泳部に入りました。
本日のめにゅー↓
Dive 50*1*1 S1 Max
Agility 25*4*1 S1 15UW/15GK/前15H/後15H
Swim 100*2*2 IM 1F1MSP
100*2*2 Fr 1F1MSP
Kick 200*1*2 S1/Fr BU
Swim 200*1*2 S1/Fr BU
Kick 100*2*2 S1/Fr cycle in
Swim 100*2*2 S1/Fr cycle in
Kick 50*4*1 S1 cycle in
Swim 50*4*1 S1/Fr Des
K&S 50*1*1 S1 Dive-15mUW-15mGK-Wall K 10t-20m Max(5m flip)
Down 400*1*1
メニューをつくってくださったじゅんさん、マネさん・トレーナーさんいつもありがとうございます!私はキックを全部ブレでやった結果、練習後には足がぷるぷるして生まれたての小鹿のようになってました。じゅんさん曰く絶妙に回れるサークルとのことでしたが、私は全然間に合っていませんでした。きちんとサークル回れるようになりたいですね。
最後に髙木くんからの質問に答えます。
私の好きなキャラクターはキュルガです!
YouTubeで見れる「夜は猫と一緒」というアニメに出てくるネコです。可愛いです、とても。
昨日公開された最新話のリンクを添付しますので気になった方はぜひ!
https://www.youtube.com/watch?v=RmcbLIC1H1s
明日の日記は中堂くんです!
質問は「好きな動物は何ですか?」でお願いします。
私はハシビロコウが好きです。
野生のハシビロコウが肺魚を捕食するシーンは感動モノです!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
2022-2023 青炎
お疲れ様です。工学部工業化学科一回生の窪田です。初めて日誌を書かせていただきます。今まではこの日誌を見させていただく側だったので、書いていることがとても不思議な感じです。まず自己紹介をさせていただきます。
僕は京都の西京高校出身で、中高はずっと自由形専門で水泳をしていました。水泳経験について少し書かせていただきます。中学で遠泳があるので最低限は泳げるようにと、小学校1年生のころからスイミングに通わせてもらいはじたのですが、5年生のころに選手コースに呼んでいただきました。中学に入り、水泳部に入ったことで様々な人と出会い、水泳のおもしろさに気づくことができました。スイミングとは少し違って、チームで取り組む水泳というもののすごさに気づかせていただき、様々な面で成長しました。中学で引退した後は、迷いなく高校も水泳部に入り、さらに自由形を頑張りました。うまく言えないのですが、水泳を通してたくさんの人に出会い、そのみなさんのおかげで自分はここまで成長できたなと感じています。大学でも水泳を通した経験や出会いを大切にして、成長していきたいです。高校の水泳部では、競泳をしっかりやりつつも、文化祭では男子のシンクロと呼ばれるウォーターボーイズをしていました。音楽に自分たちで振り付けして、お客さんの前で演技します。ひたすらに自分語りで…読みにくくてすみません。昨日の新歓コンパでは、部員のみなさんともOBのみなさんともしっかり話すことができて、楽しかったです!ありがとうございました。これからも頑張って話しかけていくので、なんでも話しかけていただけると嬉しいです。凍えてたら温めていただけると嬉しいです。高校の時のプールの写真をあげてみます。
さて、今日のメニューです。メニューを作っていただいた優二郎さん、マネージャーさんいつもありがとうございます。
Today's theme Sprint & Technique
Dive 50*1*1 Fast
Mix 50*6*1 1,2t25GlideKick-25Swim/3-6tPaddle Swim
Kick 100*3*2 Cho 1set 3Kick/15s Rest/2set 3Kick(-5s/t)
Pad-Swim(Set Des)
50*3*3 AN3 S1 25Speed/25Easy
50*1*3 Smooth
50*1*3 AN1 S1 Fast
150*1*3 Smooth
Swim 50*4*1 Form
Swim 50*4*2 AN1 S1 1set Even Hard/2set 1Easy-1Hard
Down 200*1*1
質問に答えます!
好きなおにぎりの具はツナマヨです!おかずでもあるような、なんというか満足感がいいです。あとは具がレアなやつも好きです。少し前に元田中のフレスコミニで餃子が入ったおにぎりがありました!
明日の日記は淳平で!質問は「好きな映画は何ですか?」でお願いします。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
2022-2023 青炎