引退日記 岩澤愛
お疲れ様です。
4回生トレーナー岩澤です。引退日記1日目。
普段から自分を出すのが苦手で、何を書くか悩むと正直な文章を書けないと思うので、パッと書いてラテアートして、1時間後のバイト行こうと思います。
不器用で拙い文章しか書けないけど、ここに残すことが最後の責任やと思うので。
適当に流してください。約3年半を振り返ると充実していたようには感じます。
京都に来てひとり暮らしを始め、いろんなところへ旅行して、美味しいもの食べて、たっくさん笑って、、
高校までは部活一筋で、全くの人見知りで人と話せなかったのに、チェーン店ではあるけど小さい頃から憧れていたカフェ店員にもなれました。
少しは成長できたかな、この部活ではたっくさんの思いをし、今までいた環境がどれだけ良かったのかとても感じさせられました。
長いようであっという間、いや長かったかな。
小さい頃から始めた水泳にこれだけ長く関わらせていただいたことに感謝しかないです。顔に水をつけれないという理由で、5歳から泣きながら水泳に投げ入れられ、いつの間にか小2で選手コース。
たぶん誰も選手まで行くなんて思ってもいなかっただろうな。
理由にはしたく無かったけど中学入学時130もなく、小学は人より体が一回り小さくて苦しみました。
そして中学では急激に身長とタイムは伸びたけど、うまく体を扱えないままオーバーワークし、生涯にも関わる怪我。
1ヶ月間の入水禁止でみんなが泳いでる中、1人陸上で別メニュー。
毎日死角で泣きながらトレーニングしてました。怪我から復活したものの、100分の何秒で3回JO逃し、人前で初めて泣きました。
そこから最後のチャンスの大会は緊張で泣きながら泳いでスランプから抜け出し、初の全国大会個人出場の切符を勝ち取りました。なんとかリレーも2種切ってBr泳いだやら笑切れて嬉しい気持ちもあったけど、何よりも周りがたくさん応援してくれたり、泣いて喜んでくれたりしたことがとてつもなく嬉しかったです。
今でもその動画の音声だけで泣けます笑しかし、標準切れただけで予選敗退。
北信越は個人もリレーも優勝果たし団体優勝したけど、全中は個人出場で終わり、リレーは優勝目指して3位と7位。
ひたすら悔しか出てこなかったです。
インハイもただ出場しただけ。
全国で活躍するという壁は厚かったです。大学では、選手するか迷ったけど怪我とキャンパスの遠さを理由にスタッフに。京大水泳部からインカレ出場者を輩出させるのを目標にして入部を決めたものの、自分の中で大きな存在だった先輩たちが引退されたり、今まで選手をしていた頃との大きなギャップを感じたりで自分を保つことが難しかったです。
引き留めてもらいながらも何度も辞めそうになり諦めようとしたけど、最終的に残って良かったなと思えたかな。支えてくださった皆さんありがとうございました。17年間。
いくら思い返しても楽しいことより、悔しい辛い思いの方が確実に多い。
大した実績を残せたわけではないですが、私にとって水泳をしてきた人生は宝物です。
水泳で今の私が成り立ってると言っても過言ではありません。水泳を通して「折れた枝から、新しい芽は生まれる」と身をもって感じました。
綺麗で輝く花を咲かせたかった。挫折してから自分の弱い部分に気付いたり、自分に何ができるのかを見つけようとしたり、折れてから見える物が多々ありました。また、見えないところでの数えきれない努力だったり、支える人々の存在があったりする。
結果だけでは測れない努力が確かにそこに積み重なっていて、それがあるからこそ大舞台で光を放つことにつながる。
苦しい時があるからこそ、幸せな瞬間は一層輝きを増す。長い長いトンネルを抜けて、やっと掴んだベストの瞬間ほど心に響くものはないと思います。今先が見えなくて悩んでいる人も、自分のペースで進んでほしいです。
立ち止まっても、ゆっくりでもいい。
休むことも、また前に進むための大切な一歩。
見えないところで芽吹いた努力は、やがて必ず自分だけの花を咲かせる時が来ると思うので。ただ私はどんなに辛いことがあっても、何があったとしても、いつでも感謝の気持ちは忘れないっていうのは思うようにしてました。
辛いことがあったり、何かで傷ついたりしても、それで強くなることもできたしありがとう!って。後輩
まとまりのない4回生について来てくれてありがとう。みんなのフレッシュさがいつも眩しかったです。今後の活躍も期待してます!先輩方々
部活を引っ張る力強さ、先輩方の大きな背中を見て、尽力しようと思えました。
引退されてからもいろんな方にお世話になって感謝しきれないです。本当に自慢できる先輩方しかいません。
たくさん可愛がってくださりありがとうございました。同期
約3年半、本当にありがとう。トレーナー
私の何倍もしっかりしてて頼ってばかり。いつも一緒にいて楽しく、心のよりどころでした。
本当に本当にありがとう。いつでも誘ってね。一緒に戦った仲間や友達、コーチ
いくらしんどい時や辛い時、弱音を言わない私のそんなところまで理解して、そばで支えてくれて、、、
どれほど助けられたことか。可愛くなくてごめんなさい。
ずーーーっと、味方でいてくれてありがとう。みんながいたから頑張れました。
これからも一生迷惑かけるしかけてね。家族
いつも好きなことをさせてくれてありがとう。
小さい頃は「練習に行きたくない」とぐずって、選手になってからは練習や試合から落ち込んで帰って来ることの方が多かった。見てて辛い思いをさせてしまっていたと思います。長女なのに情けない姿しか見せれなくて申し訳ない。ごめんなさい。
それでも何事も応援してくれて、いつも送り出してくれて本当にありがとう。大学でスタッフになってから選手を辞めたことをたくさん後悔して、他にも色々と辛いことが多かったし、正直私にはスタッフは違ったかもしれない。
けど私のために良いところ見せたい、喜んでほしいって嘘でもそう言ってくれる選手にとても支えられました。嬉しかったありがとう。何もかも周りからもらうことしかできず、何も返すことができなかったことが心残りです。引退まであと11日。
少しでも恩返しできるよう、最後まで選手のサポートに尽力したいです。
関カレ、全国公、インカレ皆さんの活躍を期待してます!
Go京大!!
あ、あと皆さんラストの練習プールに落とさないでね。
私カナヅチで泳げないので。水泳を通じて出会うことができた全ての人に感謝しきれません。
胸を張って「水泳をやっててよかった!」と言いたいです。本当にありがとうございました!みんなのこれからの人生が実りあり、笑顔で毎日を送れますように。
京都大学体育会水泳部 トレーナー 岩澤愛
-2022 全進
2022-2023 青炎
2023-2024 総乱舞
2024-2025 STARDOM
最新記事
(07/31)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/29)
1. ありがとうございました。
愛さんの前で泳ぐ機会は残り少ないですが、おじさんまだまだ頑張ります。