2024→2025
STARDOM
お疲れ様です。
堀です。
本当に遅くなりましたごめん
関国前最後の練習でした。
メニューどん
スタッフの皆様今日もありがとうございました。練習終わりにもらった御守り、嬉しかったです。
そして練習終わりにOBさん4人が顔出してくれました。昨日含めて僕のひとつ上の代は7人来てくれました。こんなにありがたいことはないです。
試合会場にも来てくれるとのことなので、全力で良い結果を見せつけようと思います。
さて、ついに明日からですね。
調子はどうですか?
珍しく不安に駆られている人、緊張が顔に出ている人、いつも通りマイペースな人、色々いましたねえ。
僕も少し緊張しています。が、絶対に関国では速いです。根拠はありません。
明日僕より前に予選があるのは4個メと女子の2フリだけです。梅、大月、広大、そうき、廣瀬、君らがどんなタイムで来ても、僕が良いタイムで泳ぎます。だから安心して余計なこと考えずに泳いでおいで。
僕と塚腰の2フリで必ずチームに流れ持って来ます。
これを読んでる夜か朝には1人で緊張してる人がほとんどでしょう。
みんな、自分の実力を不安に思う必要はありません。明日明後日出せる全てが関国での実力です。関国でタイム出せる練習は積んできました。それで敵わなかったらまた関カレに向けて頑張ればいいだけ。
チームに貢献出来ないんじゃないかって不安に思う必要もありません。これだけたくさん人数がいるから、自分がミスっても他が取り返してくれる。
自分の目標のために泳いで、ラスト15mで少し応援されていることを思い出すくらいがちょうどいいんじゃないかな。
自信もって、初めて大会に出たあの日のワクワクを思い出して、楽しく泳ぎましょう。
スタッフの皆さん、今回はいつも以上に選手はわがままだし、緊張していると思います。スタッフみんなのことを信頼しています。よろしくお願いします。
そして応援をする全ての人へ。
何度も言ってきましたが、関国の会場の雰囲気は全て京大が作ります。全力で盛り上がって、腹から声を出してください。応援も競技も全て京大が1番を取ります。
しみゆう、両日ともに午後の京大の指揮頼むで。
僕たちは前年度王者神大への挑戦者です。
楽しみながら、死力を尽くして挑みましょう。
今シーズンの関国の目標
「男子総合優勝、女子総合2位」
全員頭に入っていますか?
2日後全員で笑うために、必ず実現させます。
ここまで付いてきてくれて本当にありがとう。
頼りない主任でごめん。
でも誰よりもこのチームのことを考えてきました。
このチームが好きです。
ただ自分が泳ぐだけじゃなくて、みんなが泳ぐ姿を見たい、応援の場に居たい、心からそう思えます。
ここから引退するまでの2ヶ月と少し、僕の人生で最も輝いて、死ぬまで忘れられない時間になることに僕は賭けました。
このチームならできる、みんなとなら行ける、そう信じさせてくれて本当にありがとう。
必ず勝とう。
それでは
せーっの!
2024→2025 STARDOM
今日はとても人健な日でありました。
朝1限から1日8000歩ウォーキングしましょうという講義を受けました。
2限では、みんなで足踏みしながらしりとりしたり、スクワットしたりしました。楽しかったです。
コース全員出席してました。素晴らしい出席率ですね。
午後はPCRの話を聞いたあとに、論文を探して読みました。
先々週から論文を読む課題が出ることは授業資料からわかっており、鬱でした。関国前に重い課題出さないでよと思っていました。
でも、優しい先生でした。なんと一瞬にして講義は終わり、授業中に課題をさせてくれたのです。おまけに早く終わったら帰っていいシステムでした。
ゆえに、今日記を書けています。4限まであったはずなのに、ユタカでパンを買ってきて食べ終わってから書き始めましたが16時46分です。応援団の激励までに、この日記と水曜日の課題を終わらせたい。
まぁ毎日が実習だったジンケン生にとって、この期間は良いリフレッシュになっていますな!卒業研究をほったらかしにしているのは一旦おいておきます。
お疲れ様です。竹本です。
今日のメニュー byごっしー
w-up 100*4 2:00
K-Drill 200*2 3:10 4position, 1t=Fly 2t=Fr
Mix 50*4 1:00(1:10) GK→Form by25m
50*4 1:00(1:10 2t) 脈上げの練習
Agility 15*4 1:30 odd=UW-H even=float-10mHard 5mEasy
Drill 50*8 1:10 dridrill
50*2 1:00 form
①50*4*2 1:00
②50*8 1:00
Dive 15*1 SLorUW
25*2
Down 50*8
今日のスタッフはしおり、たっぴ、ふみえ、こだまくんでした。ありがとうございます。
Cut可のテーパーでした。フォームと感覚の確認、浮き上がりの確認をしました。
まぁ悪くはないです。もうちょい出力を出したかったのですが、残念ながら1限のため追加の調整はできませんでした。②でキックはしっかりいれたので明日以降テンポはあがってくるのではないかと思います。疲労抜きつつできる限りの調整をしたいと思います。
練習後には潤さん、桜さん、幸登さんが来てくださいました。エスカップありがとうございます。
もう関国ですね。
この代になって初めての対抗戦です。対抗戦に向けてのチームへの気持ちはメーリスで流したとおりです。
関国のことをちゃんと書いてくれる4回生に日記を書いてほしいと頼まれたので、関国についての自分自身の思いを書こうと思います。
第73回(2022年)男子5位、女子4位
とにかくチームに貢献したくて、100Fly 200Frに出ました。Fly一発決勝で1秒差で負けて6人中6位、Frひなこさんと決勝に残り6位。生涯ベストまでは戻っていなかったけど、楽しかったことはよく覚えています。
第74回(2023年)男子4位、女子4位
あいぼうと中堂が1回生でアベック優勝した年ですね。足首の捻挫により、かろうじて200Frだけ出場したものの、ベストタイムなら4位通過だったところ9人中9位で決勝には出れませんでした。Bset+約20秒でした。辛かったし苦しかったしとても悔しかったのを覚えています。
第75回(2024年)男子3位、女子4位
秋葉山開催でした。100Frと200Frに出て、100Frは全国公切りの最後のチャンスでしたがものにできず、決勝にも出場できませんでした。来年は絶対決勝で泳ぐことをここで誓いました。
3年分の重い思いが関国にはあります。何があっても絶対に合わせる気持ちでいます。
生活していたら水泳以外のことを無視することはできないし、そりゃあ色々あるわけですが、まぁとりあえず全部おいといて、関国頑張ろうという所存です。
もう22歳ですが、先輩の意地と経験で頑張ります!
みんなも対抗戦に向けて色んな気持ちがあると思います。
調子が良い人、楽しみな人はそのまま普段通りに、悪い人、不安な人もまぁいけるので心配しすぎず今からできる限りの調整を。
マネさん、トレーナーさん、当日もよろしくお願いします。スタッフさんの協力あってこそ今の水泳部が成り立っていると思います。ラップ帳が赤ペンとシールでいっぱいになるように、最後の一押しを、お願いします。
男子は優勝、女子は2位に向かって
全員1つになりましょう。
まだ1日あります。最後の最後まで、なんなら当日のレース直前まで調子はあがります。
まだまだいけますよぉ!!
とまぁ真面目な話をしたところで、質問に答えて終わりにします。
の前に、JPそろそろ人健下げるのやめようか。
あと、今日の練習中一瞬鼻がつぶれそうになりました。まぁええけど。
スマホから離れるのに何か良い方法はある?でしたね。
スマホ以外のことをしたくなる、もしくはスマホが嫌で他のことをせざるを得ない状態を作るの2択だと思っています。
前者は何かスマホを使わない趣味、カードゲームとか読書とか絵を描くとか、に没頭することです。1日中プールにいてもいいですね。
後者はスマホを触るのが嫌な状態にする。例えば常に嫌な連絡がくるように嫌いな人とラインを交換する、インスタやXで嫌いな芸能人をフォローして通知ONにするなどです。
れいかみたいに誰かにスマホを預けて物理的に遠ざけても良いかもしれません。
もう現代においてスマホから離れることを考えるよりスマホをどう活用するかのほうが重要かもしれませんね。
次の日記は我らが主任、堀泰地くんです。
質問はアミノバイタルはいつ何本飲むのがいいですか?またラムネは何個食べるのがいいですか?で。
最後に毎年前々日は主将が書いているとのことで、塚腰くんは忙しかったようなので、数行だけコメントをのせておきます。
前回の夏季公前の日記で、
『
レギュラーじゃない人たち。一緒にレギュラーとりましょう。僕はほんきで8k狙ってます。もちろん個人も。
』
と書いた。
本当に八継のリレメンに入れた。
(ただし1日目遅かったら交代、、T_T)
今シーズンが始まってから練習ノートつけました。
ノートを買った時、表紙に書きました。
まだ達成できていないこと、
それは個人で決勝に行き、チームに点数を持ってくること。
いま、マジで調子良いです。
ワイ、いけます。
一緒に優勝しやしょう。
塚腰
では。今日は早く寝るんですよ。