インカレ
3回生の夏、切れなかったインカレの舞台に、愛が笹村と一緒に連れてってくれました。自分が出れなかった試合を見るつらさはもちろんあったんですが、何よりインカレは熱気が違いました。気圧されて怖いと感じるくらいに。来年あそこに立つ自分を想像して少し自信を失いました。
その舞台を去年見て、それでもあそこに立ちたいと思って、今年立つことが叶いました。
でも本当に立てただけでした。引退レースで、たくさんの人に応援してもらって、それなのにタイムはボロボロでした。なんであんなに遅いのか、スピードでないのかわかんなかったです。自分が思い描いていた引退の瞬間はもっと晴れ晴れしく笑顔で終われると思っていましたが、やっぱりそううまくは行きませんでした。
それでもとりあえず舞台に立てて思ったことは、この会場の雰囲気は去年見たものの何倍も熱気がすごいということです。インカレはやっぱり特別な舞台でした。予選から全員ベスト出して残りに来てるし、決勝の応援なんてほかの大会の比じゃない。そして全部の勝負がギリギリすぎる。あの戦いを見た後だと、関国とかどうでもいいちっぽけな試合だと思えるくらいです。もちろん関国好きだけどね。
泳ぎ終わって決勝を眺めて、あの舞台に立ったのに結果を出せない自分が恥ずかしかったです。インカレに出るために頑張った人と、戦うために頑張ってきた人では当然輝きが違うし、自分がそのレベルに到達していないこともわかっていました。引退したからもうどうしようもないし、自分が輝けたタイミングは別であったはずだからって納得しようともしましたが、それでも羨ましかったです。もう1回出たかった。勝負の土俵に立ちたかった。
昔某歴代最強の方の引退日記を読んだことがあって、「インカレを語れないやつに主任になってほしくない」って書いてました。そう言わしめるくらい今も昔もインカレって特別な試合なんやなって思います。
発言も読んだときは過激派って思ってましたが、インカレに出た後となっては、最強のチームを作るんだったらそれくらい必要なんやなって思いました。何が言いたいかって、もっと目線を高くってことです。てことでゆうごがんば^^
みんなには、1人でも多く来年インカレの舞台に立ってほしいです。リレーで、しかも4番手で行った分際で偉そうにごめんなさい。でも本当に、少しでも自分に狙える可能性を信じれるなら狙ってほしいです。
関国で戦えるようになってチームが盛り上がったように、インカレ狙う人が増えれば確実にチームは盛り上がると思います。絶対に簡単な道ではないけれど、少しでもみんなの目線の先を高くしてほしいと思います。やって後悔はないって保証します。
選手スタッフ関係なくたくさんの人が応援に来てくれて、そのことがとても幸せでした。みんな本当にありがとう。
振り返りめちゃめちゃ長くなっちゃいました。
いったん休憩。
ここからはいろんなことをいろんな立場から書こうと思います。
〇1選手として
あんまり速くなれなかったなあ。
速くなる人は「自分に厳しくできる人」だと思います。
朝起きて遅刻せずに練習に行くっていう1番最初の行動で自分に負けていた以上、僕のタイムが伸びないのは当然の結果でした。
練習頑張ればいいじゃんって思ってましたが、競う相手も先輩の引退と共に減り、自分に甘い人間が1人で追い込み切れる限界なんてたかが知れてました。
最後の年は練習で張り合える人がたくさんいて、自分ひとりだったら耐えられない練習もみんなと頑張れました。去年より練習がつらくなかったし楽しかったです。ありがとう。
僕は心の逃げ道を他人にふさいでもらっていました。練習から逃げたいときとか、誰かのために頑張ろうとすればそれまでより少しだけ頑張れる。主任をやったおかげで、僕はみんなのために泳げて強くなれた気がします。
あとやっぱり3年過ごして、チームに対しての自分の在り方が変わったなって思います。
今までは自分が大会に出るためにチームに所属して、自分のベスト更新のために京大水泳部に入りました。
でも僕はこの水泳部の1人であり、僕の行動は僕が主任でなくともチームに多くの影響があります。今年はそれに対して何ができるか考えて行動してきたつもりです。何かできた気はしないけど、そういうふうに考えられるようになった環境に身を置けて心から良かったと思います。
そして最後に、引退レース終わってやっぱ少し悔しかったけど、それでも楽しかったしやって来てよかったと思えました。
最後だけ見たら微妙かもしれないけど、シーズン通して見たら十分やり切ったと思います。
後悔もないです。
インカレを目指すきっかけをもらって、何度も厳しい言葉をもらって、本当に周りに恵まれて水泳できました。
ほんっとうに楽しかった。
〇メニュー係として
まずは2年間僕のメニューに付き合ってくれてありがとうございました。
最初ゆきとさんに選手のベストはメニュー係の責任って話されて、選手自身の問題やろとか思ってましたが、作り始めてすぐそんなことはないと気づきました。
たくさん考えて、メニュー隊長だった笹村と何度も相談して作りました。あまりメニューの感想を聞くことはできなかったけど、少しでも今年のトレーニング計画がよかったと思ってくれる人たちがいてくれればうれしいです。
そして大学生が自身でメニューを作るということについて、これは本当に難しかったです。
ゆきとさんが原型作ってくれていなかったらもっと拙いレベルでメニュー計画を組まなきゃいけなかったです。そのうえで今年は山本コーチに相談して量を増やしてみました。2ピークも初の試みです。難しかったね。まあでも形にはなってたんじゃないかな。
メニュー係としてもう誰かと話をすることはないからこの場で。
メニュー係全員でしっかり意思疎通しながら作ってね。必ず全員が信じる方向をそろえて、ターゲットのレース、それまでの練習のイメージをしっかり話し合っておくことが大事だと思う。
今年は後手後手になった対応が多かったこと申し訳ないです。
メニュー係として選手に向けて
フォーム以外に考えること増やすのもどうかと思うから、与えられたメニューを泳ぎ、考えながらきちんとこなせば速くなると思います。解糖系が~って知らなくても、脈管理して強度指定守ってください。その辺はメニュー係が頭抱えながら考えてメニュー作ってるはずなので。
メニュー係のことを信じて、がむしゃらに練習に取り組んで欲しいです。練習のための練習にならないように。試合の強度がどれくらいか、この強度で足りてるのか、レースを強くイメージして練習してください。
あとダウンは必ず行ってね。
なんか説教じみてきたなあ、
〇主任として
何を残せたんだろう。
僕の主任としての目標はチーム目標を必ず達成することでした。それはみんなのおかげで達成できた、それはよかった。
僕自身は何ができたんだろう。自身のこれまでの行いが人の手本となるようなものではなかったから、みんなの行動には目に余るときだけ言おうと思っていました。人に優しく自分に優しく、が僕のモットーだったので。でもある時からこれは優しいんじゃなくて甘いんやなって気づきました。
12月、1日平均遅刻2人くらいいたんだっけ。そんな取り返しのつかない状態になってから焦りました。遅刻のルールを作って、従来よりは厳しくしました。別に甘かったのは遅刻欠席に限らないんですが。
それでもシーズン終わって、甘かったですねとか、無法地帯でしたとか聞くと申し訳なくなりました。
遅刻とかが一定の人間に偏ってることも、厳しく言わなきゃいけないことも、今逃せば来シーズンに迷惑かけることもわかっていました。でも言えなかったです。人に何かを思うことは簡単でも、それを本人に直接言うのはしんどかった。
今更言うのはずるいからもう言えないけど、練習とかミーティング来んかったり、遅刻多かったり、練習中泳いでなかったり、1回は声かけたことあると思う。小心者だからちゃんといえてないと思うけど、少しでも響いてくれたらうれしいかな。
たかがみんなより数年長く生きてるだけで、みんなの上に立つのはとてもしんどかったです。何なら半分くらい同い年か年上やったし。
多くは残せないまま好き勝手して引退してしましました。
けど、対抗戦、インカレへの炎は受け継いで、そして大きくして残したはずです。
結果を出すことの楽しさは、対抗戦で勝つことでみんなに共有できると信じてやって来ました。
今年何人かからシーズン楽しかったと聞けて、それだけでこの目標に突き進んできたかいがあったと思いました。
チームスローガンとして掲げたSTARDOM。僕たち4回生にとってはこの場所がたどり着きたい場所でしたが、みんなにとってはもっと上のステージが目標になると思います。
この代は京大水泳部がもっと上に行くための踏み台やと思っています。
このままもっと上を目指してほしい。みんなの成長を誰より願っているし応援しています。
〇みんなへ
京泳会の皆様
日頃よりご支援ありがとうございました。また近い代のOBの方々には練習に来てアドバイスいただいたりご協力本当にありがとうございました。
両親
自由にやらせてくれて本当にありがとう。老後の面倒見る件は考えておきます。試合のたびに弁当だったり送迎だったり、なくなってからありがたさに気づきました。ありがとうございました。
他大学の方々
神大の人たちには大変お世話になりました。神大のおかげで大学水泳が楽しくなったといっても過言じゃないです。ありがとう。
七帝の人たちにも関われてうれしかったです。自分よりすごい人たちがたくさんいる環境で、たくさんの刺激をもらえました。ぜひこれからも京大とかかわってくれると嬉しいです。
マネの方々
今までもらった150枚くらいのラップ帳、いつ見てもみんなからのコメントが嬉しい。たくさん支えてくれてありがとうございました。後輩マネたち、自分がなるべき姿に迷ったりするだろうけど、何より自分が応援したい選手とチームのことを思って頑張ってほしいです。どんな形でも正解だと思う。
トレーナーの方々
途中から筋トレやめてごめんなさい。コンディショニングだったりフロッシングだったり、タイムに直結するようなことをたくさんお願いしました。本当にありがとうございました。まだまだ成長過程にあるトレーナーチームだと思うから、どんどんやりたいことやって成長していってください。
先輩方
大変お世話になりました。たくさんご迷惑もおかけしました。最後の姿で少しでも成長して所を見せれて、何か返せていればいいなと思います。またご飯連れてってください。
同期
たくさん支えてくれてありがとう。みんながやる気出してくれたから1年間主任全うできた。心配って言われてた頃のみんなだったら僕も途中で投げ出していたと思う。またコメントしときます。9月中には。
後輩
みんなにメッセージ書こうと思ったけど無理やわごめん。ごはん行きましょうぜひ誘ってください。
最後までシーズンついてきてくれてありがとう。主任やって、みんなの姿をいいとこも悪いとこもたくさん見てきました。その上で、みんなはもっともっと上にいけると信じてます。みんな頑張れ。
何人かにだけ書こうかな、不公平でごめん。
ゆうご
僕より真面目やからね、主任大変だろうけど選手の自分とうまく分けながら頑張って。僕ができなかった、結果でも行動でも引っ張れる主任としてラスト飛躍してね。1番手取り返すって宣言も忘れないよ。8継たくさん泳いでくれてありがとう。
中堂
クソガキ、頼れる4泳でした。試合で左呼吸しない特訓早くしといて笑。いつだって中堂なら何かやってくれるって期待があった、B決勝まじで残ってくれ。
清川
ラストイヤーは笑って終われるように、絶対に半フリ切ってな。上に立つの大変かもしれないけど、なんだかんだ要領よくやると思ってる。2人を支えてあげて。
しゅんすけ
筋トレしたら運動量増えるから飯を増やすこと。可動域おかしくならんようにストレッチとケアちゃんとすること。絶対速くなるよ。しゅんすけがいなきゃ切れないし、しゅんすけがいるから絶対切れる。たくさん練習して、自信持ってレース行きな。
太田そうき
まじで何としても練習に行け。関国の決勝残るっていうならオフ明けから死ぬ気でやらんと間に合わんよ。
ゆうせい
正直ずっと抜かされるんじゃないか怖かった。もう抜かしてくれていいよ笑。中堂も竹川も倒して1フリの王になるんや。あと運あげるために徳積んどきな。
広大&河野
圧倒的なエースやな2人とも。個人インカレまず楽しみにしてる。あと3年かけて最強のメリレ中盤になって、真ん中2人でインカレ戦えるくらいになってほしい。みんなの期待に応えなきゃって考えすぎずに楽しんでやってね。
まだまだ書きたい人はいるんだけど、もう終わりにしておきます。
長くなっちゃったな、
まだまだみんなの成長を近くで見ていたいと思うけど、もう戻ることができないのがとても寂しいです。
この部活に入って、みんなとの日々を過ごせて本当に良かった。
大好きでした。ありがとう!!
京都大学体育会水泳部 堀泰地
2022-2023 青炎
2023-2024 総乱舞
2024-2025 STARDOM
1. 迷惑かけました。
もっとたくさん書くことがあるんですが、なかなか言葉がまとまらないので一言だけで。
今年の主任が堀さんでよかったです。ありがとうございました。