京大水泳部練習日記(2022/3~)

10/1 新章、開幕。

お疲れ様です!


遅くなってすみません。


今シーズンから競泳面主任を務めます、髙木です。




この日記を読んでくださっている水泳関係者の皆様、そして平素より水泳部に多大なるご支援をいただいているOB・OGの皆様、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。










誰よりもアツい主任になります

ラストイヤーまだまだやれます、やらせてください!





皆さんお待ちかねのスローガン発表は、もうちょい後で

先に今日のメニュー、どんっ!



 
メニュー作ってくれた真喜屋、そしてスタッフの皆さん、ありがとうございました!



久しぶりの練習で、皆わりと泳ぎに気合い入ってるように見えました

サボり方を忘れた今のうちに、頑張り癖をつけておきましょう



僕個人としては、泳げば泳ぐほど感覚良くなっていって楽しかったです

でもkickで川根にボコられて、swimでゆうせいにボコられて悔しいので頑張ります

脳内シュミレーションだけは完璧に出来てるので、早くそれを体現したいです










 


お待たせしました。


では、今シーズンのスローガンを発表したいと思います。


でけでけでけでけ、、でんっ!!

























 となりました!!


これ、今日急遽、藍を通して書道部の主将にお願いし、スローガンの文字書いてもらったんです。
それに藍が編集加えて画像作ってくれました涙


無理なお願いを言ったのにすぐ対応してもらって本当にありがとうございます。






「轟」は全体投票、3回生の決戦投票でもずっと圧倒的でした。
このスローガンに込められた思いは、くぼちゃんにまとめてもらいました。


「車3つにあるように、選手・マネージャー・トレーナーがそれぞれアドバイスをしあって、三位一体的に成長していきたい(みんながそれぞれの役割を果たして、勢いのある流れをもって進む感じ)。そして、目標を達成して京大の名が関西&一部に響き渡るように!」


ということです。



くぼちゃんらしい発案でした。非常に良きです!!!


他にも、僕の名前の漢字「湧」を入れ込んだスローガンを提案してくれた人もいました

忖度だと分かっていながら嬉しかったです^^








 


そして、今シーズンのチーム目標は、

『関国 連覇&総合アベック優勝』

『関カレ 1部残留』

『ベスト400個』

です。


 


 


現時点ではどれもかなり厳しい目標になります。


4回生の戦力が抜けた今、チームとして、チームを構成する個人個人としてもっともっと強くならなければなりません。


 


 




昨シーズンは勝ち取りに行くことばかり考えていれば良かったですが、


今シーズンは、形上は守るものが増えています。


 


 



そんな中でも、キックオフMTGで加茂ちゃんが言ってくれていましたが、


「挑戦者の気持ち」


を常に忘れないで行きましょう。


 


僕たちは、”守る”ことへの”挑戦者”です


どんどん上を見て、突き進んでいきましょう。


 


 


いつまでもチャレンジャーである気持ちは忘れずに行きたいですね


 


 


 


 


そんなシーズンを作り上げていくために、意識して欲しいこと3つ。


キックオフMTGで伝えました。


覚えていますか?


 


 


宣言通り、うざいぐらい復習します


ここでも改めて。簡単に。


 


①    当たり前を当たり前に、そしてその基準を高く


当たり前のことを当たり前に出来る人はそう多くありません。


まずは今ある当たり前を当たり前に出来るようにしましょう。


それだけで一歩リードです。


そして、その基準をどんどん上げていきましょう(筋トレサボらない、練習でこのタイムでまとめる!、など)


 


こうした細かいことの積み重ねが、夏の飛躍の礎となります。


 


 


 


②    メリハリを大切に


このチームは、全員が全員、水泳が、部活が第一優先ってわけではないでしょう。


それは決して悪いことではありません。それがこのチームの良さでもあります。


でも、水泳をやる時ぐらい、部活をやる時ぐらい、フルコミットしましょう


自分のやりたいことのなかに水泳が、部活があったから、このチームに入ってくれたのだと思います。


全力で楽しんで、全力で闘いましょう。


楽しむのは大事、でも楽しむ≠テキトーにやる、には注意ですよ^^


 


 


 


 


 


③    自分の強みを持つ


このチームには、真面目な人が多くて、自分の弱点・課題を見つけ、それを克服していこうと出来る人ばっかりです。素敵です。


でも、自分の強みについて、自信をもって言える人はそう多くないと思います。


その強みが何かを自分で追求してみてください。


今ある人は、それを磨いていきましょう。


今ない人は、これから一緒に作り上げていきましょう。


 


 


この強みが、やがて自分の軸となり、自分の支えになります。












言いたいことはそんな感じです。


チーム目標として、どんどん高いところを目指していく分、

求められるものも高くなってきます。

点数が、結果が全てじゃないよってことだけ追加で言っておきますね。

チームへの貢献の仕方は人それぞれです。

その人が、その人なりに頑張っているところ、その人の目標を達成していくところ

そんな姿も、このチームのために、その人のためになっていることを忘れないでね





でも、ついていくのがどうしてもしんどくなる人もいるかもしれません。

そんな時はいつでも頼って下さい。

僕が全員引っ張っていきます。任せて下さい





あ、頼るのは僕じゃなくてもいいですよ。









ちょっと堅苦しくなってしまいました

まぁ結局僕たちらしくやっていけば大丈夫です!

僕たちみんな、強いので






京大水泳部の名を関西に

京大水泳部の名を全国に

""轟""かせましょう。






以上です。

明日の日記は主将の中堂です。


それでは!



2025→2026 轟

コメント

1. 轟シーズン開幕‼︎

最強の主任+最強の部員+最強のスローガン
=最高のシーズン^_^

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R