ゴホゴホ、
ゴホゴホッ
ズピーゴホゴホゴホオェェェェェ、(;;)
ヘクションゴホゴホズピーゴホヘクションズピー
(はじめに戻る)
本当にひどい
NFは悪ですね、冬季公認直前にやるものではない。
僕はNF関係なく体調を崩したのですが、、、
お疲れ様です。ようやく復活しました、奈島(2)です。
今日はひろなだと思っていましたが、僕でした。期待してた方すみません。
ひろなは明日もいます。
忘れない内に当てておきましょう。
明日はお待ちかねのひろなです。お願いします。
先週の月曜の夕方に体調に違和感を覚え、同じく体調悪い気味のかずさと「明日の朝どうなってるかやなぁ」と言い合っていましたが、免疫に圧倒的な差がついていたようです。
前日準備行けず、すみませんでした。
蔓延させるよりはマシという判断でした。
致死量のR1を飲んでようやく復活したので、冬季公認は頑張ろうと思います。
とは言えBrは今まで50mしか泳いでいなかったので、100mは泳ぎきれるか不安です。
100mFrは守屋とエントリー揃えたので、彼の横でせっせこ頑張ろうと思います。
さて、本日のめぬー

作成のゆうごさん、スタッフのたっぴさん、あゆみさん、まきや、ひろな、しょうこ
ありがとうございました。
体調不良が多くて人数が少なかったです。
無遅刻無欠席で有名なあの岩澤さんが体調不良で2日も休んでいたので驚きましたが、見事に復活を果たしていました。
本人曰く、ギリギリ泳げる体調だそうです。
彼ももうすぐ21歳のおじさんですが頑張りましょう。
個人的には、Brで100mを泳いだのは半世紀ぶりだったので不安でしたが、激遅タイムでは感覚はいい感じに泳げました。
もうちょっとだけなら力んでも持ちそうです。
最後の50mMaxではゆうごさん池松くんとの格の違いをかんじました。
精進します。
今週末は面接があります。初めての就職の面接です。東京です。
グループディスカッションもあります。
そんなものはできません。
厳しい世の中になり、ネットは怖いのであまり下手なことは書けませんが、
全員猫をかぶった状態で、誰が有能で誰が無能かって判断できるのでしょうか。疑問が残ります。
面接対策は、圧倒的な場数を誇るゆきかさんに相談したら、珍しく素晴らしいアドバイスをくれました。
初めてゆきかさんからの文章をマジマジと見つめました。
いつものように文節に分けられたLINEではなく、しっかりと長文でした。そんな長文打てるんですね。
ありがとうございました。
フランス語検定も無事終わり、あと3日間これに全頭脳を総動員して頑張れるので、何とかなるでしょう。

就活生の気持ちがわかった気がします。
これが終わったら、某カフェのブラックエプロンと言うやつの勉強を始めようと思います。
コーヒーには専ら興味はありませんが、名前入りのエプロンが欲しい一心で頑張ります。
テスト勉強もそろそろ始めないとですね、クリスマス年末年始成人式が終わったらもうテストです。
24に出没することが多いので、夜になったらご飯行きましょう。
おや、そろそろお勉強に戻る時間のようです。
質問に答えて終わります。
たまきが村松のをスルーしたので僕が答えます。
お風呂にはこだわりはありません。
好きな銭湯トップ3を紹介します。
水春は温泉なので除外しますが、どこもいいですよ。また行きましょう
1.玉の湯
ズバリ行きつけの銭湯、家族で切り盛りしてて、子供がよくうろちょろしてるのも平和でいいですね。
サウナも湯温も丁度よく、洗い場も多いバランスの取れた銭湯です。
2.京都市立三条浴場
京都市が運営している銭湯、湯船はど真ん中に大きいのがある。サウナは時間が無くて入れていないので今度一緒に行きましょう。番台のおばちゃんたちがいい人です。
3.サウナの梅湯
五条ぐらいにある銭湯、めちゃくちゃ混んでる印象。名前にサウナを付けるのも納得の素晴らしいサウナあり。温度高め。水風呂デカめ。遠いけどここもリピートしたい。
まだまだ銭湯はいっぱいあります。卒業するまでに全部巡りたいので、ぜひ行きましょう。
次の質問は、紅葉が綺麗に見られるところは?で
京都市民のひろなが沢山答えてくれることでしょう。
くれぐれも体調にはお気をつけて。
冬場は銭湯で心も身体も温めましょう。
では。
2025-2026
轟
1. 温水面復活の時