家帰ったら電気とテレビはセットでつける
スマホ開けたらまずTwitter SmartNews。
ちゃんとSNSも使いますが。
めちゃくちゃではないですがどちらかというとテレビっ子です
関チャでひろはるに2回ぐらい、
「誰々が○○て言ってるCMなんやったけ」
的なことを聞かれて答えたのですが、このクイズ意外とおもろいことに気づきました
思い出せないときは聞いてくださいっ
※関西大手放送局に限ります、地方ローカル局には対応してません
こんにちは中堂でっさ
関チャMVSにつき日記書きます
とりまメニュー、ほい
W-up 200×1 skps
50×8 goodfeeling
Dive 15×4 1.sl 2-4max
fin kick 100×1×4
fin swim 100×2×4
swim 100×8 1-6even hard,7Easy,8max
Down 400×1
京大水泳部運営してくださってるみなさんありがとうございます
試合って、自分の水泳はいろんな人の手によって成り立ってるのを改めて感じる場でもありますよね。
普段はばかにされがち(?)な学連。試合に出れば多くの学連の協力あっての試合だと感じられずにはいられません
召集する人だったり記録員、折り返し監査員、朝早くから遅くまで準備片付け、本当に多くの仕事をやってくれてます
そんなことを計時しながら横の学連見ながら思っておりました
そしてタイム取ったり様々な仕事してくれるマネージャー、魂の応援してくれる炎の応援隊などなどいつもありがとうございます
今回のMVSも僕だけの力ではありません
普段のメニュー作成してくれる人とかアドバイスくれるトレーナー…いろんな人様様です
あとはやるだけ!の状態を作ってくれてるおかげです
レース見てても頑張ってるのは僕だけじゃありません、全員です
たまたまもらえただけです……
レース行くとき一声かけてくれる人たくさんいますが、実はあれめっちゃやる気になってレースいけますありがとうございます
こんなこと小学校のスクール時代では気づかなかったと思います
だからこそ高校の部活で水泳やってその自主性に驚いたし、さらに大学の試合で役員まで自分たちでやっているという制度がすごいと感じたんだと思います。
自分的に今回の関チャは特に具体的に目標もなく昨シーズンより速なってればいいなぐらいでいました
今できる最大をやろうと、、、
結果はベストも出てよかったです
ただ僕は今シーズンの個人目標でも言ってたように、夏の対抗戦を見据えてやってきたのでこの試合はあくまで自分の記録にしかならないんで、記録会みたいに思ってます
しかも1日目半フリしか泳いでないのに4継バテたので関国までのこの1ヶ月で体力つけます!
関国、関カレ、全国公でチームのためにしっかり身を粉にしてがんばります!尽くします!!そうして感謝を伝えたいです
話変わりますが、さっきE1の発表が終わりました
普段は対面なのですが先生が体調崩したということで今回はzoomだったんです
みんなの前で発表しなくていいのはよかったんかな、、、汗
この授業はあきひろと同じなのであきひろんちで2人でzoomしてました
1回で4人ぐらい発表で僕が最後でした
自分の順番を緊張しながら待ってると、横からスースー寝息が、、、
今日当たってないからってこんなときに寝やがってぇぇ_:(´ཀ`」 ∠):
結局発表中も寝てました
授業終わってだいぶ経ちますが、まだ寝とります
ときどき横から、んん"ん"ん"〜、てうめき声聞こえてくるので起きようとしてるのでしょう
でもまた寝てます
関チャ帰りに2回生何人かでご飯寄ったので写真載せときまーす!楽しかった!!
奥の席、ひろはるが松田島原タカノリキとかいうグロメンに囲まれててかわいそう( ; ; )
タッピで中和できてるといいけど( ; ; )
この前部室で麻雀してて急にポンデリング焼きたくなったところ、ホーリーさんが買ってきてくれたんです
グボッチャンはエントリー会議に行く予定やってその分個数に入れてなかったんですけど、それ行く前にホーリーさんが帰ってきたのでポンが一個少ない状態なんですね
とりまグボちゃん急ぐので一個与えて、そのあとですわ、、、
ジャン勝ち食べれるんですけど先に勝ったホーリーさんササムラさんが食べてんの美味そうすぎて震えました
残りはじゅぺ、あきひろ、僕のうち2人食べれる状況で脳汁出まくり、みんなよだれ垂らしてハイエナの顔してました
まず僕の一人勝ち
さあ残るは1人、、、
結果は、、、
はい乙
1人だけオールドファッション焼いてました
しかもチョコ
ちなめっちゃうまかったです
ためしてみてね
そいや誰かの日記でも言ってたけど4回生との練習も残り少ないんですね、、、、、、寂しい
てことでご飯連れてってくださいね!!4回生以外の方も待ってます٩(^‿^)۶
水木土日あたりがアツイですねぇ
質問答えます
ペットにつけるならどんな名前?
ん〜ペット飼ってないですけどつけるなら、悠揮とかきんたろう、あたりやと思います
明日から自己紹介日記再開します!
質問は「怖そうな先輩は」
そんなことないと思いますが、もしいないなら部活で楽しみなことは?にします
ではごきげんよう
2023-2024 総乱舞
お疲れ様です。清川です。
最近バタバタしていて日記を全然見れていなくて、
今回ゴシさんが当ててくださったので久しぶりに日記界隈に戻ってこれました。
さて、流れみたいなのでここで軽く自己紹介をします。
医学部医学科2回生、清川の藍です。
中国語だとチンチョワンラン的な発音をするらしいです。
生体情報科学の渡邉研に通っています。他にも医学部水泳部&野球部とMESSっていう英語使う部活と救急医療サークルKUMASALというものにも所属しています。
野球は大学はじめで勉強中なので野球好きな人はぜひ一緒に試合見ましょー!!^^
4月からついに専門科目が始まりました!!
高校の頃からずっとしたかった勉強がついに本格的に出来るのでうれしいです!
さてさて、昨日、奈島くんのご希望により山根宅にてタコパが開催されました!!
かずっきーにも来てくれた!あつすぎ~~!!
そんな激アツ会にも関わらずヘビーな話をしてしまいました。笑
1回生ズ、受け止めてくれてありがとう。
最近医学や人生について考えることが多くて、会話も何となくヘビーになりがちです。
私が口を開くとヘビーな話題になるので、皆で「最近あった良いこと」について順番に発表しあいました!!
山根だけ言うことないって言ってて気の毒でした。
今日はグループ2の皆とお寿司を握ります!楽しみ!!
新入生みんな一緒に遊ぼうね!!!楽しい会もっともっと沢山開こう!!
まだまだ新入生募集中(入部確定5/8まで!)です!練習参加お待ちしております!^^
さて、今回のメニューです!!
夢語の並食べれた! by N
W-up 50*6*1 SKPS
Drill 50*8*1 Drill/Form
Swim 50*4*2 Descend
Main 100*1*2 Hard
50*2*2 Hard
25*4*2 Hard
0*1*1 set rest
Fatal Kick 25*4*1 No Breath, No Board Hard
Down 400*1*1 Down
メニュー作成N堂くん、タイムとってくれたゆきかさんと南利パパ、声出しで盛り上げてくれた怜花さんと上裸の大月くん、ありがとうございました!!
二郎系の並以上食べれる人まじ尊敬します。私は池田屋の小でお腹下しました。
でも、地球規模で考えろだけはいつか行きたい。誰か連れてってください!からあげも!!
最近気づいたんですけど、私練習でめっちゃ妥協するんですよ。
キツいからいいや、少し遅くなってしまっても仕方ないって思ってしまいます。
私はレースでも妥協するんか!??否!!!!!んな訳ない!!!
例えば今回のメニュー、最後のノーブレは、Main後だから呼吸しても仕方ないとか、そう思った時点で負け。
メニュー係が最近よくMain後のトドメみたいなのを入れてくれてる気がします。私はそういったメニューこそレース後半を意識して全力で泳ぎたいと思っています。
まあ当たり前の事なのかもしれないけど!
そういえば、研究室は去年の後期から通ってたんですけど、去年はめっちゃ頻度が低かったんですよね。
それが、2回生になって同じラボで同期のHくんが頻度を増やして欲しいと先生に頼みにいった所、こっちも遊びじゃないから週3くらいでは来てくれないとと言われたらしく。
私も研究やりたいから頻度増やしたいけど、今の生活状況的に週3でやったら死んじゃうし、何より水泳部を初めとした友達と遊ぶ時間が無くなってしまいます。でも、結局医の道を志すのってそういう事なんかなって。
友達と一緒にいる時間が欲しいとか、そんな舐めたこと言ってられない。
4月から始まった解剖もしんどいし、もっと勉強もせなあかんし、もう色々辛すぎて、2回生をルネに招集して慰めてもらいました。ずっと皆と一緒にいたいにょ~~(; ;)ホロホロ
なんか他の水泳部員も集合して不思議なメンツになりました(笑)
皆優しい声をかけてくれました。
それに、4回生も実習や研究室で忙しそうですが、それでも頑張っています。
私も覚悟を決めました。
いざ、先生に頻度を増やしたいと相談に。すると・・・
先生「清川さん、それなら好きな時に来て参加してくれればいいよ^^」
・・・・・はにゃ??
先生「それより清川さん、ちゃんと単位は取れてるの?笑」
・・・・・・・・はにゃ???
え、わ、私、どんだけポンコツやと思われてるんや!!笑笑
Hくんってめっちゃ頭良いんですよね。もしかして、Hくんは優秀すぎて週3やけど、私はポンコツすぎて自由度高いのか?笑 それとも、私が兼部しまくってるのを考慮してくれてるのか?笑
分かりませんが、まあ後者ということにしましょう。どのみち私は週3より先生の提案の方がありがたいので、ポンコツ扱いはいやとか、贅沢言いません”!!
それでも週1は最低ラインにしたいと思っています。
と言う事で、この件は一件落着しました。
皆様ありがとうございました♡
最後にゴシさんからの質問に答えて終わりたいと思います!
質問は「新学期始まって授業切ったことありますか?」です!
まあ、2回生にもなれば切り方もわかってくるし、もちろん・・・・・・1回も切ってません!!
そもそも解剖の実習は出席があるので切れません。
皆が切るのは講義の方ですが、なんせ講義も面白いので毎回行っています。
もちろん中には、解剖実習で説明だけ聞いて抜けて、ルネにぱふぇ食べにいく猛者もいます笑
まあでもさすがに2回後期になったら講義切り出すと思うけど。
2回後期~3回前期は鬼忙しいらしいです。
水泳に集中できるのもこの夏が最後説あります。
だからこの夏!!!私は頑張ります!!!!!!
皆であっつい夏にしましょーーーーーー!!!!!!
さてさて、次の日記はゆうごくんと同じ考えにより4回生の方に当てたいと思います。
しかも、今回の日記は比較的ヘビーな回になったので、誰か適当で気軽に読める日記書きそうな人に当てたいと思います・・・・・( ^ω^)・・・・!!
ということで、次回は直己さんにお願いしました!^-^
質問は山根宅タコパよりいただいて、「最近あった良いこと」でお願いします!!
ちなみに私の最近あった良いことは、研究室で中国人留学生の方と仲良くなったことと、解剖の授業で腕神経叢が綺麗に同定できたことです♪
皆さんも、日々の小さな幸せ大切にしていきましょう!!^^
それでは!
2023→2024 総乱舞