京大水泳部練習日記(2022/3~)

引退日記 岩澤愛

お疲れ様です。
4回生トレーナー岩澤です。




引退日記1日目。
普段から自分を出すのが苦手で、何を書くか悩むと正直な文章を書けないと思うので、パッと書いてラテアートして、1時間後のバイト行こうと思います。





不器用で拙い文章しか書けないけど、ここに残すことが最後の責任やと思うので。
適当に流してください。







約3年半を振り返ると充実していたようには感じます。
京都に来てひとり暮らしを始め、いろんなところへ旅行して、美味しいもの食べて、たっくさん笑って、、



高校までは部活一筋で、全くの人見知りで人と話せなかったのに、チェーン店ではあるけど小さい頃から憧れていたカフェ店員にもなれました。



少しは成長できたかな、







この部活ではたっくさんの思いをし、今までいた環境がどれだけ良かったのかとても感じさせられました。

長いようであっという間、いや長かったかな。







小さい頃から始めた水泳にこれだけ長く関わらせていただいたことに感謝しかないです。




顔に水をつけれないという理由で、5歳から泣きながら水泳に投げ入れられ、いつの間にか小2で選手コース。
たぶん誰も選手まで行くなんて思ってもいなかっただろうな。




理由にはしたく無かったけど中学入学時130もなく、小学は人より体が一回り小さくて苦しみました。





そして中学では急激に身長とタイムは伸びたけど、うまく体を扱えないままオーバーワークし、生涯にも関わる怪我。
1ヶ月間の入水禁止でみんなが泳いでる中、1人陸上で別メニュー。
毎日死角で泣きながらトレーニングしてました。






怪我から復活したものの、100分の何秒で3回JO逃し、人前で初めて泣きました。

そこから最後のチャンスの大会は緊張で泣きながら泳いでスランプから抜け出し、初の全国大会個人出場の切符を勝ち取りました。なんとかリレーも2種切ってBr泳いだやら笑



切れて嬉しい気持ちもあったけど、何よりも周りがたくさん応援してくれたり、泣いて喜んでくれたりしたことがとてつもなく嬉しかったです。
今でもその動画の音声だけで泣けます笑








しかし、標準切れただけで予選敗退。
北信越は個人もリレーも優勝果たし団体優勝したけど、全中は個人出場で終わり、リレーは優勝目指して3位と7位。
ひたすら悔しか出てこなかったです。


インハイもただ出場しただけ。
全国で活躍するという壁は厚かったです。








大学では、選手するか迷ったけど怪我とキャンパスの遠さを理由にスタッフに。


京大水泳部からインカレ出場者を輩出させるのを目標にして入部を決めたものの、自分の中で大きな存在だった先輩たちが引退されたり、今まで選手をしていた頃との大きなギャップを感じたりで自分を保つことが難しかったです。



引き留めてもらいながらも何度も辞めそうになり諦めようとしたけど、最終的に残って良かったなと思えたかな。支えてくださった皆さんありがとうございました。











17年間。
いくら思い返しても楽しいことより、悔しい辛い思いの方が確実に多い。
大した実績を残せたわけではないですが、私にとって水泳をしてきた人生は宝物です。
水泳で今の私が成り立ってると言っても過言ではありません。















水泳を通して「折れた枝から、新しい芽は生まれる」と身をもって感じました。
綺麗で輝く花を咲かせたかった。








挫折してから自分の弱い部分に気付いたり、自分に何ができるのかを見つけようとしたり、折れてから見える物が多々ありました。






また、見えないところでの数えきれない努力だったり、支える人々の存在があったりする。
結果だけでは測れない努力が確かにそこに積み重なっていて、それがあるからこそ大舞台で光を放つことにつながる。





苦しい時があるからこそ、幸せな瞬間は一層輝きを増す。長い長いトンネルを抜けて、やっと掴んだベストの瞬間ほど心に響くものはないと思います。







今先が見えなくて悩んでいる人も、自分のペースで進んでほしいです。
立ち止まっても、ゆっくりでもいい。
休むことも、また前に進むための大切な一歩。
見えないところで芽吹いた努力は、やがて必ず自分だけの花を咲かせる時が来ると思うので。









ただ私はどんなに辛いことがあっても、何があったとしても、いつでも感謝の気持ちは忘れないっていうのは思うようにしてました。
辛いことがあったり、何かで傷ついたりしても、それで強くなることもできたしありがとう!って。









後輩
まとまりのない4回生について来てくれてありがとう。みんなのフレッシュさがいつも眩しかったです。今後の活躍も期待してます!





先輩方々
部活を引っ張る力強さ、先輩方の大きな背中を見て、尽力しようと思えました。
引退されてからもいろんな方にお世話になって感謝しきれないです。本当に自慢できる先輩方しかいません。
たくさん可愛がってくださりありがとうございました。







同期
約3年半、本当にありがとう。






トレーナー
私の何倍もしっかりしてて頼ってばかり。いつも一緒にいて楽しく、心のよりどころでした。
本当に本当にありがとう。いつでも誘ってね。






一緒に戦った仲間や友達、コーチ
いくらしんどい時や辛い時、弱音を言わない私のそんなところまで理解して、そばで支えてくれて、、、

どれほど助けられたことか。可愛くなくてごめんなさい。

ずーーーっと、味方でいてくれてありがとう。みんながいたから頑張れました。


これからも一生迷惑かけるしかけてね。





家族
いつも好きなことをさせてくれてありがとう。

小さい頃は「練習に行きたくない」とぐずって、選手になってからは練習や試合から落ち込んで帰って来ることの方が多かった。

見てて辛い思いをさせてしまっていたと思います。長女なのに情けない姿しか見せれなくて申し訳ない。ごめんなさい。


それでも何事も応援してくれて、いつも送り出してくれて本当にありがとう。










大学でスタッフになってから選手を辞めたことをたくさん後悔して、他にも色々と辛いことが多かったし、正直私にはスタッフは違ったかもしれない。


けど私のために良いところ見せたい、喜んでほしいって嘘でもそう言ってくれる選手にとても支えられました。嬉しかったありがとう。

何もかも周りからもらうことしかできず、何も返すことができなかったことが心残りです。









引退まであと11日。
少しでも恩返しできるよう、最後まで選手のサポートに尽力したいです。
関カレ、全国公、インカレ皆さんの活躍を期待してます!
Go京大!!


あ、あと皆さんラストの練習プールに落とさないでね。
私カナヅチで泳げないので。













水泳を通じて出会うことができた全ての人に感謝しきれません。
胸を張って「水泳をやっててよかった!」と言いたいです。

本当にありがとうございました!








みんなのこれからの人生が実りあり、笑顔で毎日を送れますように。














京都大学体育会水泳部 トレーナー 岩澤愛
    -2022 全進
2022-2023 青炎
2023-2024 総乱舞
2024-2025   STARDOM

コメント

1. ありがとうございました。

顔合わせたら10回中9回はイジられてたような気がしますが(主に年齢で)、水泳に対しての姿勢であったり、多くのことを吸収させていただいたと思っています。僕が怪我してたとき、実体験を含めて色々話をしてくださって本当に救われてました。愛さんはちゃんと見ててくれてると感じるからこそ、いい練習、いいレースに対して褒めてもらえるのがやっぱり嬉しかったです。特に去年の冬季公認。
愛さんの前で泳ぐ機会は残り少ないですが、おじさんまだまだ頑張ります。

2. ラスト練習プールに落とそおっと!!

愛との思い出で、1番最初に思い出すのは、2人で夜の河川敷で某カフェのドリンクを片手に話をしたことです。女子主将・幹部としての意見、1人の部員・友達としての意見が違う葛藤を伝えて、深い話をしたことは強く記憶に刻まれています。あの時、何考えてるかわからなかった愛の頭の中が少し見えた気がします。何言っても一旦否定で返ってくるし、心に響いてなさそうで、めちゃくちゃ困りました。顔を見るのも嫌になっていた時期もあります。けれど、今年になって少し雰囲気が変わった愛を見ていると、無理にやめるように促さなくてよかったなぁ、元気になってよかったなぁって思います。
ちょっとでも良い思い出として愛のなかに京大水泳部が残っていたら嬉しいです。
河川敷で話したように、私の引退をしっかり見届けてください!

3. 水泳部での思い出は…??

体育会の練習に初めて行った時、愛さんがずっと私をお世話してたくさん話してくれたの覚えてますか。一回前期は水泳部との関わりが薄かった私も、時間がある時はプールを訪れたり練習外でも水泳部と関わって楽しそうな愛さんをみて、私も皆ともっと話したいなと思えました。Tシャツ係も仕事が遅くて無能すぎた私に、厳しくあたらずいつも優しくLINEしてくれてメンタル救われました。愛さんとのご飯で初ユッケ食べたのも楽しかったです、あれからユッケにハマりました。某カフェの飲み物片手に鴨川で水泳について語ったこともありましたね。
試合では私の爆肩に自分の磁気ネックレスを巻いてくれて、なんやこれって言いながらモミモミしてたんが印象的です。優しい。あと去年の七帝前とかよく練習後に泳いでましたね。久しぶりの1バタでも超速かったですよね、今度から代わりにメリレお願いしてもいいですか?あとあと、練習で手作りのアップルパイとか抹茶クッキーをくれて超上振れたのも覚えてます!一緒に撮った写真の愛さんとっても可愛くてお気に入りです♡
こんなダメダメな後輩、一回ビンタされてもいいくらいやのに、愛さんはキレることなくいつも笑顔で話してくれました。
愛さんは水泳部でこんな些細な思い出も沢山残してくれてるってことどうか忘れないでください!!
約2.5年間ありがとうございました‼︎‼︎

4. 大好きです

愛さんは私の心のよりどころでした。マネの私とも仲良くしてくださり沢山支えてくださり本当に感謝しかありません。引退後もご飯誘いますっ!!

5. 無題

愛さんは僕の水泳人生(というより経験?)とは真逆の環境で水泳をしてきて、僕の知らない水泳の世界を沢山教わりました。
愛さんがトレーナーに転向してきてくれた後も、選手との向き合い方とか、ドライ、ストレッチのこととか、練習への取り組み方考え方とか、とにかく沢山のことを学ばせていただきました。

あとは七帝が印象的です。一年目は同じチームで泳げて嬉しかったです。愛さんと同じチームで2継泳げたのは最高の誇りです。
2年目は練習が印象的で、僕含め他のみんなが死んでる中愛さんだけ余裕そうに幸登くんのメニューこなしてるの流石でした笑

今まで本当にお疲れ様でした。最後まで愛さんと京大水泳部の一員として一緒に続けられて本当に良かったです。

まだ飲みに行けてないので早く行きましょう

6. 1年半ありがとうございました。

強化練の時、愛さんの選手時代の話を聞いていると、やる気が湧いてきたような気がします。
愛さんからしたら、あまりにユルすぎるであろう僕らのことも、気にかけてくださってありがとうございます。ラテアート飲んでみたいです。

7. お疲れ様でした

愛さんの撮ってくださる試合の写真はこんな僕でも良く映ってて毎回楽しみでした。一回の夏のときにドライブ混ぜてもらったのが記憶に残ってます。話ししてる時は楽しく話せてた(気がするので)もっとお話ししたかったです。
わかったような口聞くのもあれですが、高いレベルで水泳やってた方なりの葛藤もあったと思いますが僕は愛さんが最後まで部活残ってくれて今日もラスト練話せてたよかったです!ありがとうございました。

8. 今までありがとうございました!

去年の泳法特訓では凄く丁寧に色々教えてくださってありがとうございます!愛さんからは、泳ぎ自体だけでなく水泳への取り組み方や姿勢も色々学ばせていただきました。愛さんの現役時代の話を聞くと、凄いストイックさや真摯な姿勢に毎回頭をかち割られる感じでした。少しでも愛さんの水泳への姿勢に近づけるよう僕も頑張ります!!
結構うるさい後輩だったと思いますが、今までありがとうございました!!

9. オールマイティースタッフ愛ちゃん

引退日記、自分のこと語ってくれてありがとう。本当に悩んで悩んで悩み続けた3年半やったんじゃないかな。しんどいことが多かったと思うけど、「最終的に残って良かったなと思えたかな」という言葉が聞けて私は(勝手に)とっても嬉しいです。

何もできなかった私を受け入れてくれて、仲良くしてくれてありがとう。だいすき〜

10. 練習中声かけてくれてありがとござました

たまに褒められたときはエリートスイマーやった愛さんやからこその嬉しさがありました。試合でも気にかけてくれたの結構嬉しかったです、あまりそのような返しできてないかもですが。これから大変なこともたくさんあると思いますが頑張ってください

11. 1年前のP「愛は何やかんや最後まで続けると思うで」

色々悩み抜いたであろう3年半、お疲れ様でした。
話している中で、水泳に対しての真面目さ、ストイックさは誰よりも強いんだろなぁと思っていました。だからこそ、趣味として楽しそうに泳いでる愛さんの姿も見られたのがとても良かったです。
去年の関カレで話した時に、「選手になった後悔より、選手にならなかった後悔の方が大きいんじゃないかなぁ」的なことを言っていただいたことを思い出して、そこには愛さん自身の葛藤の経験も含まれていたのかなと思いました(違ったらすみません)。
あと、僕が今某カフェでせっせこ働けているのも愛さんのおかげです。1年でようやく1人前になりました。卒業まで続けるつもりなので、是非新大阪に来てください!
本当にお疲れ様でした

12. 無題

自分が初めて水泳部の新歓練行った時に対応してくださったのが愛さんで、新歓やのに全然無理に勧誘されなくてびっくりしたのを覚えてます笑
水泳部の良いところだけじゃなくて、厳しいところとか現実的に大変なところも教えてくれて、「後悔しないように、沢山悩んで決めてね」と言ってくださったこと、本当に感謝しています。おかげで、変に夢を見ることなく入部できました笑
トレーナーの上回生から一緒に教わることも色々あったけど、私は水泳の知識と経験が豊富な愛さんからも沢山学ばせていただきました。愛さんと同じタイミングでトレーナーになれて本当に良かったです。遊びに行ったり、ご飯行ったりできたのもめっちゃ楽しかったし、大切な思い出です。
短い間でしたが本当にありがとうございました。これからも仲良くしてください!

13. 蛇

おつかれさまでした。
肩とか腰痛い時にプールサイドあがると声かけてくれたの嬉しかったです。
中には、ふとなぜ泳いでいるのかわからなくなってあがってた時もありましたが、
コンディションの時にストレッチしなと言ってくれましたが、あいさん体柔らかすぎて、逆に戦意喪失しました。
ストレッチ、インナーして怪我予防に努めます。

14. バッタのリカバリーの可動域どないなっとん?

愛さんのバッタ初めて見た時のあの衝撃は忘れません。肩柔らか過ぎて交換してくれと思いました笑
1回生の頃とかは中々話す機会もありませんでしたが、次第に話すようになり大会の時などアドバイス下さったりベスト出た時に祝って頂き本当にありがたかったです。
厳しいクラブの環境で全国レベルで戦ってきた愛さんの考え方だったり取り組み方には見習うべきものが多くありました。少しでも吸収してもっともっと速くなります。
3年半の間お疲れ様でした!

15. 愛さんの作ったTシャツ、めっちゃ気に入ってて週2〜3では着てます

3年半、おつかれさまでした。愛さんにはマネの時も、トレーナーになってからもたくさん支えてもらいました。暗い気持ちの時に愛さんと話すとなぜかやる気がとても湧いてきて、思うような結果が出なかった練習や試合で何度も切り替えれてきました。コンディショニングの時は、なんでそこほぐしてほしいって分かったんだ!!ってとこを何も言わずにほぐしてくれたり、肩甲骨の出し方教えてくれたり、ここが硬いからこーしたらこの動きができるようになって泳ぎに活かせるというようなことをスラスラと教えてくれたり、、、ものすごくありがたかったし、そのたびに自分にまだタイム伸ばせる可能性を感じることができて頑張ろうと思えました。愛さんが今まで経験してきたことの還元先になれてとてもとても光栄です。愛さんにちょっとはマシになったねって言ってもらえるようなドルフィンを目指します。あ、あと自炊ちゃんとしてるところ、めちゃくちゃ尊敬してます。本当に今までありがとうございました。必ずご飯誘います!!

16. 無題

なんやかんや1番泳ぎかたのアドバイスをもらった気がします。会話のネタ感覚で雑にアドバイスを求めても丁寧に色々教えていただきありがとうございました。必死で思い出しながら頑張っていこうと思います。

17. カナヅチ、?

人見知りでなかなか愛さんに話しかけられなかった自分を殴りたいです。「この子すきー」って言ってくれてから急速に仲良くなれて嬉しかったです。愛さんにこんな壮大なバックグラウンドがあることは知らなかったけど、動画撮影の時に水着着てて速い人の体やって思いました。セクハラですみません。短い間でしたがとてもお世話になりました。そしてこれからもお世話になろうとしてます。ありがとうございます。愛さんのコンディショニングを1回しかしてもらわなかったことを非常に後悔してるので試合にいっぱい来てください。その頃には今よりちょっとは速くなってる予定です。今度ご飯連れてってくださいね!!!大好きです!!!愛さんかわいすぎていきる‼️

18. 愛さん大好きです

何から書いたら良いか悩んでいたら遅くなってしまいました。まず、愛さんは1番最初に良くしてくださった先輩だと思います。最初にあった時、福井のTシャツを着てたら喋りかけてくださいました。ほんとに嬉しかったです。私はパッと顔を見ただけであ、富山のバッタの人だってなりました。選手時代は一回も喋ったことはありませんでしたが、北陸の大会や北信越ではいつも上位にいたので見ただけで分かりました。こうして一緒に1年半部活出来たことを誇りに思います。悩んでる時に話を聞いてくださったり、励ましてくださったり私は愛さんの力になれたか分かりませんが私にとって愛さんの言葉が力になっていました。また飲みに行きましょう!たくさんいろんな話がしたいです!

19. おつかれ

残ってくれてありがとう。愛が誉めてくれるのめっちゃ嬉しかった。
水泳部にいたのしんどかった時期あるやろうけど、それでももうちょい思い出なんかあるやろ笑

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R