お疲れ様です、西垣です。
2回生後期の時間割を見ていると、演習が多いのかコマ数に対する単位数が明らかに少ない気がして辛いです。
加えて、人数制限科目の1回目抽選を完全に忘れていたのでさらに辛いです。般教は最低でもあと11単位とらないといけないのに。
でも僕は例のあの人の言うことを信じて、履修確定の直前のキャンセル待ちを堂々と行っていきたいです。そういえば、実家に戻るからと下宿先の荷物片付けを手伝う話はどうなったのでしょうか。お礼に弘奢ってもらえる予定だったんですけど。
まあ僕もこれ書いてる時に思い出したんですけどね。
メニューです。
ゆきとのメニューは凝っていてなかなか楽しいですね。代が変わるとメニューの雰囲気も変わって新鮮です。
前回の質問に答えます。
最近楽しみなこと。
もうすぐ普通二輪免許が取れることと、今週日曜に凱旋門賞があることですかね。
二輪免許をとったら朝の起床時間をリアルに40分は遅らせられます。デカすぎる。
凱旋門賞に関しては、半世紀以上日本馬が挑戦し続け未だに勝ったことがない、世界で最も格式のあるレースの一つです。とはいえ今まで2着が4回。いつかは勝てるところまできています。その時は今年かもしれないと言えるほど、今年は日本馬の面子が豪華なので本当に楽しみです。
来週月曜日の僕のテンションでなんとなくどうなったか察してください。
以上です。
明日の日記はさくらです。質問は「扇風機のリズム機能を使う?」です。リズム機能が分からない時は考えてください。
1. 無題