お疲れ様です。
堀です。
本当に遅くなりましたごめん
関国前最後の練習でした。
メニューどん
スタッフの皆様今日もありがとうございました。練習終わりにもらった御守り、嬉しかったです。
そして練習終わりにOBさん4人が顔出してくれました。昨日含めて僕のひとつ上の代は7人来てくれました。こんなにありがたいことはないです。
試合会場にも来てくれるとのことなので、全力で良い結果を見せつけようと思います。
さて、ついに明日からですね。
調子はどうですか?
珍しく不安に駆られている人、緊張が顔に出ている人、いつも通りマイペースな人、色々いましたねえ。
僕も少し緊張しています。が、絶対に関国では速いです。根拠はありません。
明日僕より前に予選があるのは4個メと女子の2フリだけです。梅、大月、広大、そうき、廣瀬、君らがどんなタイムで来ても、僕が良いタイムで泳ぎます。だから安心して余計なこと考えずに泳いでおいで。
僕と塚腰の2フリで必ずチームに流れ持って来ます。
これを読んでる夜か朝には1人で緊張してる人がほとんどでしょう。
みんな、自分の実力を不安に思う必要はありません。明日明後日出せる全てが関国での実力です。関国でタイム出せる練習は積んできました。それで敵わなかったらまた関カレに向けて頑張ればいいだけ。
チームに貢献出来ないんじゃないかって不安に思う必要もありません。これだけたくさん人数がいるから、自分がミスっても他が取り返してくれる。
自分の目標のために泳いで、ラスト15mで少し応援されていることを思い出すくらいがちょうどいいんじゃないかな。
自信もって、初めて大会に出たあの日のワクワクを思い出して、楽しく泳ぎましょう。
スタッフの皆さん、今回はいつも以上に選手はわがままだし、緊張していると思います。スタッフみんなのことを信頼しています。よろしくお願いします。
そして応援をする全ての人へ。
何度も言ってきましたが、関国の会場の雰囲気は全て京大が作ります。全力で盛り上がって、腹から声を出してください。応援も競技も全て京大が1番を取ります。
しみゆう、両日ともに午後の京大の指揮頼むで。
僕たちは前年度王者神大への挑戦者です。
楽しみながら、死力を尽くして挑みましょう。
今シーズンの関国の目標
「男子総合優勝、女子総合2位」
全員頭に入っていますか?
2日後全員で笑うために、必ず実現させます。
ここまで付いてきてくれて本当にありがとう。
頼りない主任でごめん。
でも誰よりもこのチームのことを考えてきました。
このチームが好きです。
ただ自分が泳ぐだけじゃなくて、みんなが泳ぐ姿を見たい、応援の場に居たい、心からそう思えます。
ここから引退するまでの2ヶ月と少し、僕の人生で最も輝いて、死ぬまで忘れられない時間になることに僕は賭けました。
このチームならできる、みんなとなら行ける、そう信じさせてくれて本当にありがとう。
必ず勝とう。
それでは
せーっの!
2024→2025 STARDOM
お疲れ様です。
「なんか今日、日記当たりそう…」
この予感が現在4回連続当たっています。
天才か。
にしても川根、日記適当すぎるやろ‼︎
あ、皆さんどうもこんにちは。こんばんは。初めまして。?
自己紹介した方がいい?
村松、覚えてへんかったもんな。
⭐︎広島県福山市出身⭐︎
京都女子大学✴︎現代社会学部✴︎4回生
マネージャーの小川璃子です。
Fr short面の母です。
村松、手に書いて覚えろな。
それでは本日のメニューでございますゎ!ででん!!!
メニュー係のゆうご、スタッフの雪華、愛、祥子、ひとみありがとう!!!
今日は私が京大プールに着いた途端、雷がなって練習が中断しました。
私のせいだったらすみません。
いや、ワンチャン梅。
(梅雨……ウメアメ………???)
先週はめちゃめちゃ暑かったくせに、また今日から雨の日が続くみたいですね。
昨日のサザエさんでは、梅雨は憂鬱や~と嘆くカツオ達に、フネさんが「梅雨を楽しみなさい」と言っていました。
皆さんは今日の雨を楽しみましたか?
今朝の豪雨は最高でしたねえ^o^
まだプールにいたのでびしょ濡れは回避しましたが、移動中だった人は相当な被害を受けたのではないでしょうか。
部室に避難する際、
私が入り口を塞いでしまった3秒間の間に、ユウゴがバケツ被ったんかっていうくらい濡れてしまいました…すまんの。
そして、雨宿りのついでに部旗に意気込み(?)書いてきました。
今年は
「この愛、誰にも負けんでぇええ!!!」 です。
去年は水泳部愛と書いたので、ちょっと進化させてみました。
知ってますか?
ワタクシメはこの水泳部が大好きなんですよ。
知らんかった?
んじゃあ、覚えておいて。
川根から「教育実習のこと書いて欲しいです」と言われました。
先ほど、サザエさんの話をしましたが、
フネさんから「梅雨を楽しみなさい」と言われたカツオたちは、梅雨を楽しむ方法を探します。
すると、雨だからこそ感じる音や感触に気がついて、どんどん雨の日の楽しみ方を見つけていき、最終的に「明日も雨が良い〜‼︎」と言うようになります。
この、『憂鬱なことでも、まずは楽しむ努力をする』と言うのは、結構私が大事にしている考えであります。
でも、でも、でも…‼︎
教育実習は楽し…んどかったああああああああああああああ^_−✩.*˚
事前に周りから教育実習は本当にしんどいよとは言われてたし、覚悟はしてたけど、全然想像以上♪^_−☆ ☆ ☆
「楽しむぞ」という意気込みと、不安や恐怖といった「鬱」の感情が鬩ぎ合い、実習開始前から精神追い込まれてました。
皆さんはこういう状況の時はどうしていますか?
もっとプラスになる自分へのアプローチの仕方がある気がしました。
何か良い方法あれば教えてください。
それでも、「璃子先生」と呼ばれる度、教壇に立って生徒たちの顔を見る度に、自然に笑顔になって、うあーーーー頑張ろーう と思えました。
生徒たちは魔法使いでしたね。
タイトルは、初めての授業を終えた後に、生徒から「先生、緊張してたでしょ〜笑」と言われたことに由来してます。
本当によく見てますよねーーーーー。
人前に立つときは、明るく堂々としてなきゃ相手に感情が読み取られて、不安が伝染しちゃいますね。
こういう何気ない一言に、ハッとさせられることも多かったです。
最終日は配属クラスみんなから色紙と
いきものがかりの「YELL」の歌のプレゼントがありました。
まじで嗚咽嗚咽(;ᴗ;)
個人的にお手紙をくれた子や、担当クラスじゃないのに「先生と話したいーーー」と言って来てくれる子もいて、
実習中、生徒との信頼関係の築き方について悩んでいたこともあって、「全部が間違っていたわけじゃなかったんやぁあ」とまた号泣( ;ᯅ; )
まーー、もっとやれることあったよな、と後悔もすごくありますが。
この後悔は現場に出た時に生かします。
実習直前に、藍坊が「我慢できないことがあったら、これを開いてください」と小さな箱を渡してくれて、研究授業の前日(これも色々事件があった)に開けたんですよ。
中にはちいかわの缶と、藍坊自作のコラ画が入ってました。
何これ‼︎?(←コラ画)ちいかわ!!お菓子!!!と思って缶を開けると、
その中にはお菓子と一緒に藍坊、ぱるな、ゆらぽん、あーずー、れーかからのお手紙と、水泳部みんなの写真が入ってました。
もう、嬉しくて嬉しくて。
同時に、みんなに会いたくて堪らなくなりました。( ; ; )
他にも部活の様子を送ってくれたり、元気してるかと連絡をくれたり、今日の自分について教えてくれたり( ֊ ̫ ֊ )各々の生活でも精一杯なはずなのに、気にかけてくれて本当にありがとうございした。おかげで生還できました。
あと、普通にみんなが頻繁にしおりんごのアルバムに写真を追加してくれていたのも凄く助かりました。みんなの顔みると元気もらえますね(๑•̀ •́)و✧
誕生日に南パパがくれた指差し棒もお守り代わりに使いました。(^-^)
たーーーくさんの優しさに救われて、
経験というたーーーくさんの宝物を得ました。
今はみんなにたーーーくさん会えて幸せです。
ほーーんまにしあわせ。
来年はグボ‼︎の番です。がんばれ⍢⃝ ⚐"
明日の日記はまた当てておきます。
そして明日はタイシが来るらしいですね。
残念ながらシフトじゃないので会えませんが泣
関国直前に敵陣に乗り込んでくるその度胸、讃えます。
敵陣なのか、
優勝を目指して戦うある種の仲間なのか…分からへんけど
もしかしたらプールサイドにバナナの皮が落ちてるかもなので、気をつけてください。
あと、明日も雨らしいので風邪ひかないようにねჱ̒՞ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳՞꒱
質問に答えるの忘れてました。
ゲリラ豪雨は回避しようがありません。
立ち向かってください。
あ、マツダ誕生日おめっとさん
2024-25 掘スターダム
日記のタイトルは回分です。
漢字で反対からも行けるタイプの回分。
考えたわけではないっす。いつかツイッターで見てきれいやっただけ。
牛肉となるが怖がるなと肉牛
いや、怖がれや。◯ぬねんぞ。
お疲れ様です。松田です。
牛肉になるのも怖がらないくらいのメンタルがあれば、2ブレの入りも突っ込めるでしょう。
この前はまあまあ飛ばした気やったのに12秒0でしたね。
関国では肉牛メンタルで前半からいくでい。
おさプーやったらなー。
京都魂アクアリーナもええけど、やっぱおれたちのおさプーよな。
軍も「らくたぶよりはおさっぺがいいですよね。」つってました。
関カレはおさプーらしい。激アツ!!
雑草みたいでかわえー。
まあまずは関国か。
京〜都大〜学。京〜都大学〜〜。
本日のメニュー
メニュー作成者のなかぽん、マネさん、トレーナーさん、今日もありがとうございました。
外は日差しがかなりきつかったですね。
「おれ馬鹿だからよくわかんねえけどよお、6月でこの暑さなら8月はすんげえ暑いことになっちまうんじゃねえか?」と、島原くんが言っていました。
本当にそうだと厳しいですが、島どんの単純計算はさすがに外れるでしょう。
水の中は泳いでいるといい感じです。入った瞬間冷たいけど。
ポーアイよりは適温になりました。
がんばりたいなあ〜。
明日の練習には山本大先輩が来てくださるようです。
懐かしいな。明日は週オフやけど。
皆さん、ユウイチロウさんに負けんよう頑張ってください。
関国とかも来てくださいね。
質問に答えます。
何やったかは忘れました。
記憶では
1個目が「スプレッドシートはなんで便利なん?」で、
2個目が「1日が25時間なら増えた1時間で何をしますか?」
です。
1個目は、やっぱ全員で共有できて、いじれることちゃいますか。
機械設計演習っつー授業で班員と諸々の計算共有するとき、スプレッドシートならいじることもできるから重宝してます。
いじれるがゆえに、不届き者は島原のセル赤くするようですが。
あれは、どんが違法月オフ使ってレッドカード出てただけか。
2個目のんは、何やろうなー。
シンプル寝る時間増えてハッピーになりそうやね。
徹夜〇〇するときも1半荘増えて激アツかもしれんけど。
もー最近は徹はきつすぎる。なんなら日付こえんのもきつすぎる。
12時半とかに寝たときの翌朝の疲労がエグい。
11時には寝たいよね。
塚腰おじいさんも明らか老いたもんな。
わちわちおばあさんもこたつでみかん食いながら温かいほうじ茶飲んでたら床で爆睡きめてもうたっつってたし。
無理は禁物。堅実に生きる。ほんで疲労回復に努める。
これしかないっすね。
明日の日記はだれか頼みます。
質問は「眠すぎる朝の起き方」でお願いします。
京大プール近いからメニュー説明くらいまで目覚めへん。
あかん、はよねな。
2024→2025stardom
次書く日記は引退日記やとか言ってたらけっこうすぐ回ってきて横転
そもそも関国のmvs日記もおれが書くのであと2回の間違いでした、訂正します
お疲れ様です、更新遅れてすみません
3週連続G1的中チャンネルです
早いですが宝塚記念の予想を載せておきます(雨、重馬場想定)
本命はロードデルレイ
相手候補はヨーホーレイク、メイショウタバルです パレスは来ません
金ない人は是非^ ^
みなさんもぜひコメント欄に好きな数字3つ書いといてください 当たったら焼肉行きましょう
めにゅー
スタッフのみなさん大雨の中ありがとうございました メインでした
あんま納得いく練習はできませんでした泣
後半のセットは結構だれちゃった気がします
堀くんも言うてましたが、雨+激寒だったので多少は仕方ないとはいえ、シンプルな甘えと履き違えないようにしたいです
寒すぎて風呂入っちゃうとマジで死ぬので今年はあんま入らないようにしてます(先週はふつうに無理でした)
環境悪くても雰囲気から作っていきたいすね
せっかくクソ寒い中練習してるんやし、みんなで筋通しましょう
最近は豪さんと開一さんにアドバイスもらってフォームいじってるんですがなかなかしっくりきません
ハードとかすると尚更意識向かないので難しいです
イメージした動きを実際の泳ぎに落とし込むのってマジで難しいなって改めて思いました
やっぱ速い人はこのへんの修正が上手いんやろなー
幸い今は全リソースを水泳に割けるので時間かけて泳ぎ作ろうとおもいます
まああったかくなったら自然と調子も上がってくるでしょう、関国には間に合わせます
質問答えます
スタイルがバッタで良かったこと
これ1日考えましたが正直無いです
フリー速かったらフリーやってます
他種目よりロマンあるくらいですか?
ただバッタ面のいいところ、これはめっちゃあります
一個挙げるなら気持ちの強さかなあ
すーやは2バタ鬱からちゃんと立ち直って目標立てて前に進んでるし塚腰のおっちゃんには点を取ることへの執念があります
言うまでもなく広大と村松もめちゃくちゃ強いです 村松はただのドMかもしれませんが
対抗戦で1番大事なのは気持ちの強さやと思ってるんで、きっとシーズン始まったらチームにいい流れ持ってくるレースをしてくれるはずです
自分も長の名に恥じないレースをします
得点も1番取るよ!
次の日記はポー月です
1〜18のうち好きな数字3つ教えてください
2024-2025 STARDOM