おつかれさまです。今シーズン女子主将を務めさせていただきます、清川です。これを読んでくださっている水泳部関係者の方々、日頃から支えてくださるOBOGの皆様、今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。ゆうごや中堂と違い、今まで幹部職にはいなかったので、初めましての方も多いかもしれません。お見知りおきいただければ幸いです。本日は金曜Mainでした。メニューです!!
今日は前前主任の潤さんが来てくださっていました♪ Form Fastでは負荷をあげすぎなくて良いと言われましたが、各々結構な高強度で泳いでいたように見えました。私もなんとか11秒をキープしましたが、最後は覚醒たまきに敗北を喫しました。次は負けません。今回からメニューの左上に「轟」が入りました。この字は医学科同期で書道部元副主将のんしんし君に書いてもらいました、ありがとう‼︎ちなみに、全部で5つの轟を書いてくれました。
「明るかったり重かったり少しずつ雰囲気が違うので良いの選んでください」これがプロか。インスタアイコンを考え中です。みなさんはどの「轟」が好きですか?決意表明的なもの。医学科は4回生の後期にマイコースプログラムというものがあります。私は8週間の基礎研究留学をしようと思っていました。2回生終わるくらいからラボの教授にも相談して、知り合いのオーストリアの研究室を紹介してもらうとか、そんな話もしていました。けど、関カレ・全国公をうけ、水泳部での最後の一年、水泳部のみんなに本気で向き合い、一緒に戦うことに時間をかけたいと思い、4回での留学は辞めることに決めました。とにかく今までの私は自分のことしか考えてなかったなって思います。練習も試合も、自分の泳ぎだけに集中してたし、周りのことに目を向ける余裕を作ってなかった。けど周りを見渡すと、部員たちは周りのことを考えてるしよく見てる。全員尊敬してます。なかなか出来ることじゃないと思います。今までこの中にいたから、こんな私でも頑張れたんだと思う。面白くて優しい同期と、可愛い後輩たち。皆と、この一年、酸いも甘いも沢山のことを共有したい。そして自分のことしか考えてなかった私のこともお世話してくれた先輩方にいい結果を届けたい。そんな思いでこの一年練習に励みたいと思っています。…なんていうこんな話も結局自分の話ですが、決意表明なので許してください。流れに従ってキックオフミーティングで話したことを掘り返すと、私たちはSTARDOMシーズンが打ったホームランの次の打席に立っていて、三振しやすい打席でもあれば、二者連続ホームランを打てる千載一遇のチャンスでもあります。ここで結果を出す難易度は前年度より高く、進化しないといけないプレッシャーもある。けれど三振を恐れずに、めったにないチャンスだと前向きに捉えて「挑戦者の気持ち」で戦いましょう。ゆうご中堂と結局は同じことを言っていますが、これは自戒でもあります。私はメンタル鬼弱で挑戦するのが苦手です。今まで、勝ちたい/ベスト出したいって思ってたのに負けて、負けて悔しい気持ちを糧に頑張って、それでも負けて...を繰り返してたら、段々しんどくなって、いつしか「相手はすごいなあ/あーキツイなあ…もう負けても仕方ないか。」って逃げるようになってしまいました。けど、もう負けたくない。同じこと言いましたが、強者相手に気持ちでも負けたら終わりです。水泳は9割メンタル勝負です。心が折れるのは悪いことじゃないです。むしろ多くの人の心が折れまくる1年になるでしょう。私は心が折れるのを恐れないでと伝えたいです。折れたら、また一緒につなぎ直しましょう。そして私の心が折れたときは、一緒につなぎ直してほしいです。そうやってみんなでバキバキになるまで折りに行きましょう。その向こう側に勝利はあると思います。挑戦するうえで、中堂の矢印の図はとても的確だと思います。今年は目標が男女共通なのもポイントです。
男子選手26人に対して女子選手は5人しか居ないけど、男子に負けないくらいチームを勢いづけていこう。私、廣瀬、由来ぽん、海未たん、加茂ちゃん、ひとりひとりの目標も、それに向かうための努力も、全部大事でかけがえのない要素です。
不安になったら私でも廣瀬でも誰でも頼ってください。一緒に考えて、一緒に乗り越えよう。
あとは運要素も大事だよね。私は部屋を掃除して運気をあげたいと思います。
名前が女子主将なので女子選手へフォーカスしましたが、大事なのは全員そうです。
ベスト400個というバケモン目標も一人一人の力が必要です。量産しよう。
最後に質問に答えます。好きな味のうまい棒は?良い質問だと思います。コーンポタージュ、チーズです。理由は小学生だったころ、学校から帰るとおばあちゃんが用意してくれてた味だからです。昼の給食から練習後の夜ご飯までうまい棒で繋いだ日もあり、袋についてる粉みたいなのまで全部食べていました。明日の日記は樋口の♡チーマネ就任日記♡です。質問は「絶対やったらアカンけど一回やってみたいこと」でお願いします。それでは改めまして、みなさん轟シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。2025→2026 轟
1. ホームランの例わかりやすい