京大水泳部練習日記(2022/3~)

10/6 朝起きるの辛い毎日3度寝くらいしてるみんなやっぱすごいよ僕も後期頑張るからみんなも頑張りましょう

お疲れ様です。

実は日記を書くのが1年ぶりくらいですたぶん。
今シーズンからチーフトレーナーをさせていただきます、真弓竜飛と申します。
水泳関係者の皆さま、そしていつも水泳部を応援してくださっているOB・OGの皆さま、本当に
ありがとうございます。皆さまのご支援に日々励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
新入部員が入ってくれて初めての日記なので、自己紹介でもしておこうかなと思います。
【自己紹介】
トレーナーをしております!

湘南生まれ湘南育ちです!ありがとうございます!

川崎出身の真喜屋くんは湘南出身の僕がいるので寂しくありません!
学部は農学部地域環境工学科の3回生です。いわゆる「ちかん」ってやつです。
誕生日は12月1日なのでまだ20歳のぺーぺーです。真喜屋くんは大人で羨ましい
こんなところです。これからも仲良くしてください!

まだご飯連れて行けていない後輩いっぱいいるのでバイト頑張ります


最近あったこと話します
この前グランピングに行きました。アライグマに遭遇しました。
集中講義が5日間あって、そのうちの2日目がかぶっていたのですが、流石に1/5やったら休んでも耐えるでしょうということで計画続行しました。
しかし、いざ集中講義1日目行ってみたら、5日間を4日間にまとめて、さらに2日目に実験をするとか言い出しやがりました。

その結果、無事に内容についていけず、レポートも書けず、ドロップアウトしました。

みなさん集中講義とグランピングは絶対に被せないようにしましょう。


後期もまあまあコマ数あって絶望してます。

百姓もねえ、百姓なりに学ぶことがあるんですよ。

月1を取れるかが今期の大きなハードルなので、日曜夜には極力バイト以外の予定を入れないようにすることにしました。

とりあえず、本日のメニューですよいしょお(普通に容量足りなかったのでテキストで失礼します)
W-up   200*1*1   Ch   Choice
        100*1*1   IM   IMslide by 50m
        50*3*1    Ch   焦ら理せず上げれるところまで

Kick   50*8*1    Fr   1-3t:楽に打ち続ける  4t:build up
         100*4*1   Fr   cycle in!
 
Pull   50*8*1    Fr   1t:Sculling  2,3tdog pull-Fr
      50*8*2    Fr   min stroke
        100*4*1   Fr   hyp3  パドルなし
Drill  50*4*1    Ch   Choice
Swim   50*8*1    Fr   1-6t:Catch up swim(hyp3or4)  7t:build up  8t:fast(☆)
         200*1*2   Fr   form
         100*3*1   Fr   cycle in
Down   50*4*1    WF   Drill kick
         100*1*1   Ch   otsukaresan
ゆうせいメニュー作成ありがとう。これから1年ファイトです!
スタッフのみなさんもいつもお疲れ様です。僕らも水泳部のチームの一員として激アツなチームを作り上げていきたいですね。


さて、チーフトレーナー就任日記ということですが、当初は書く予定はなかったのですが、ありがたいことに他の幹部の方々からご配慮をいただき、このように書かせていただく機会を頂戴いたしました。

仕事ができなくて、頭の回転が激遅なので、就任早々、多方面にご迷惑をおかけしていてほんとに申し訳ないです‍

なんとか軌道に乗せられるように頑張ります。


チーム目標については、前の4人がアツく語ってくれたので、個人的な目標について少しだけお話ししたいなと思います。


「京大水泳部ひとりひとりを加速させるトレーナーチームを作る」



という目標を掲げました。
まず、チーフトレーナーとしてトレーナーチームを主導するのが僕の大きな役割の一つなんですけど、


正直、トレーナーはこうあるべきとか、こういうトレーナーが一番いいとかいう「トレーナーの理想像」が僕自身の中にもあんま明確にないんですよね。

トレーナーチームが発足されて、まだ2年半だからというのもある気がします。

物事の良い悪いって、ある一つの考え方/やり方があって、それがある人のある目的にとって、良く働くか悪く働くかだと思っているので、
正解を一つに決めるのがすごく苦手です。
あるやり方が正解だと思って他の人を矯正した結果、それが他の人にとっての正解ではなかったとなってしまうのが嫌です。


(こういう考え方をすることも、他の人にとっては正解じゃないという人もいると思いますが)

なんか迷走してきた。
まあだから、何が言いたいかというと、選手もマネさんもトレーナーもみんな、自分の正解だと思うやり方で進んでいって欲しいなってことですね。
僕はその人が信じてるそれを信じて加速させてあげたいみたいな感じです。
信じているやり方がないのであれば、その人が信じられる方法というのを、全力で一緒に模索したいです。
ゆうごが引っ張ってくれるなら、僕は後ろから支えて押す人になりたいです。
懸垂の補助する感じ
特にトレーナーについて言及すれば、
トレーナーという役職上、大前提としてストレッチ、陸トレ、怪我人のサポートという大きな軸を持った上で、

各トレーナーが各々の理想を目指して全力で取り組んで欲しいなと思います。
事トレーナーに関しては全員が同じことをできるようにするより、
色々な方向のエキスパートがいる方が、
対応範囲も広がり、トレーナーチームとして水泳部に貢献できるものは増やせるのかなと思っています。
そして、各々の理想に進むトレーナーチームが、選手とかマネが各々の理想に進めるように手助けできたらいいなと思っています。

簡単に説明するとこんな感じです。
関国アベック優勝、関カレ男女1部残留、ベスト400個という目標に向かって、

それぞれがそれぞれのやり方で、



全力で取り組めるようなチームを、

僕は作りたいなと

思いますね。
全力でやった方が楽しいし
がんばってこ。
質問に答えます。
好きなサンリオキャラとのことですが、僕サンリオキャラほとんどわかりません泣

僕が知ってる数少ないキャラの中で割と好意を持ってるのはシナモロールです。
普通に考えたら「シナモン」ロールなのに敢えて「シナモ」ロールとしているところが、逆張り感あって、良い感じだと思います。
シナモンロールって言ったら「シナモ、ロールな」って修正してくる人がいるのも結構いいと思います。


次の日記はいけまつに頼みました。
質問は
「スマホ依存から抜け出す方法」
でお願いします。

また明日。


2025-2026 轟

コメント

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R