京大水泳部練習日記(2022/3~)

10/8 We go like the spring storm.(僕ら春荒れ)

お疲れ様です!2回の上野由来です。アルバイト帰りです。日記を書くのは久しぶりです。

夏休みが終わりましたね(涙)。私は8月中は正直前期に疲れすぎたことで体調を崩して記憶があまりないのですが、9月は函館の実家に帰ったり、法律相談部というサークルの福井合宿に参加したりして、楽しく、のんびりしてました。
あと、実家で葬送のフリーレンの漫画とアニメを蔦屋から借りて全部見て、すっかり好きになりました!笑
まだまだ新刊もでるし、アニメの2期(私の大好きな黄金郷編)も出るみたいだし、もうすごく楽しみ。後期期末試験のご褒美は漫画全巻まとめ買いにしようかなって思ってます。
葬送のフリーレンの登場人物みんな大好き♡

それでは今日のメニュー

メニュー作成してくれた真喜屋、マネージャー、トレーナーの皆さんありがとうございました。
まきやは授業に来るんだろうか。
プルがきつかったです。藍さんや整骨院の人に肩甲骨がほとんど動かせていない、肩こりひどいといわれて以来、腕の動きの悪さが本当に気になります。呼吸で特に腕が止まっちゃうのはそのせいらしいです。あと、練習中、練習後の肩の疲れがひどいです。板みたい...
背中から泳げるようになって、タイムアップしたい。あと肩こりなおしたい。
ストレッチと整体への通院の継続を頑張ります。

新シーズンのスローガンは轟。かっこいい。素敵です。
中堂さんや高木ゆさんがたびたび、目指す高さは違うとも、方向は同じと言っています。
私はそれこそ得点が関係ないレベルの人だけど、流れに少しでも貢献したい、というかしないとなぁと思いました。
できれば毎大会ベスト狙いたい...
でも前期はボロボロでした。
正直勉強やアルバイトに追われる中、みんなより格段に低いレベルで結果も出せず、さすがに参りました。ここは私が来る場所ではやっぱりなかったかなと前期の間中思ってたし、今も少し思ってます。でもかなり悩んだ挙句図々しく居続けています。うーむ。
正直結果で貢献することの自信がなくなってしまいましたが、せめて練習にちゃんと来るとか、できることをこのまま部活に居続けるのならやっていきたいですね。

日記の題名はヨルシカの「晴る」の英語訳から轟に似合うかなと思ってとってきました。
秋だけどね。
フリーレンのOPです。スローガン候補にも使いました。曲も大好き。押しつけがましいですね。

質問に答えます。”大学生活は修行か?楽園か?”
楽園ではないな。早起きも練習も眠気に耐える授業もアルバイトもきついです...夏休み明けてから、前期の私よくこんなの頑張ったなぁなんて思うくらいひーひー言ってます。
修行だねぇ。でも楽しめることもあるし、きっと乗り越えられる、やりがいのある修行なはずです。

それではこの辺で。次の人への質問は「使いたい魔法は何ですか?」で。
私は高速で移動する魔法で教室移動、家から踏水会、踏水会から学校への移動をしたいです。人の心を読む魔法もあったら将来仕事で役立ちそうなのでほしいかな。

2025ー2026 轟




コメント

1. 突然の "まきやは授業に来るんだろうか"

10月ってしんどいよねぇ、、、ぼちぼち頑張ろ(๑・̑◡・̑๑)

2. 自由形

一般水泳方法

3. 自由形

一般水泳方法

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R