お疲れ様です。遅い時間となってしまい申し訳ありません。お初のトップバッターで拙い文章となりますがお付き合いください。
選手として入部しました、工学部電気電子工学科1回生の井上広大(いのうえこうだい)です。
阪神に同じ漢字で「いのうえこうた」と読む選手がいて、地元の埼玉にいる時はあまり言及されることはありませんでしたが、こちらに来てから触れられることが多く、やはり関西に来たなと感じます。
誕生日は4月12日と早く、進学した年の誕生日は大体誰からも祝われないので今からでも祝って頂けるととても嬉しくなります。
先ほども申し上げた通り、埼玉から来ました。水泳は親の「海で溺れないようにしたい」という方針で幼稚園の時に始め、そこから選手になり、今まで続けてきました。お陰様で、何度も全国大会を経験させて頂きましたが、練習が辛く、小学生の時も中学生の時も高校生の時も「卒業したらやめよう」と思っていましたが、この部活に入ることにしました。やはり水泳が好きなようです。
高校は埼玉県立浦和高校で、通称(蔑称)北浦和四年生体育学校と呼ばれる男子校です。高三の夏休みを全て部活に費やし、塾にも行かず、模試も良くなかった僕は、浪覚悟で京大一本勝負且つ、工学部は2つ学科に出願できますが、何を思ったか電電単騎出願しました。受かったのは運と勉強を教えてくれた同期(同じ境遇だった2人は東大、東北(医医)に進学した)のおかげです。感謝しています。
一旦自分語りはここまでにして、また追々話していくということで、今日の練習について話していきます。
これが今日のメニューです。メニュー作成の笹村さん、スタッフ、選手の皆様、ありがとうございました、お疲れ様です。
今週末に試合が控えていますが、今日はディスタンス系の部分が多めでした。しかし、その中でも100のテンポまで上げるところがあり、最後のハードは疲れている中でもスパートをかけることができました。久しぶりに攣らずに練習できたのも良かったポイントです。
週末の大会は大学デビュー戦なので、楽しんで少しでもチームに貢献できるように頑張ります!!
質問に答えていきます。
『
家にある「辞書・辞典・図鑑」または「電子機器」を列挙し,お世話になった(なっている)順に並べてください』(by よしもとさん)
1位 電子辞書(英Rの先生がジーニアスを痛烈に批判し、ウィズダム愛を語っているので最近はそちらを使っています。
2位 家から持ってきた10年前のテレビ(トリセツの綾瀬はるかがだいぶ若いです。)
家にはまだそのくらいしかありません笑機械音痴すぎてiPad、パソコンからはあまり恩恵は受けられていません。
次の質問:大学に入って早くも挫折しそう(してしまった)ことはなんですか?
今日はこどもの日なので、子供の頃の写真をあげておきます。なつかしい
2024-2025 STARDOM
1. 写真、面影あるしかわいすぎる
よろしくですね〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)