京大水泳部練習日記(2022/3~)

6/30 限界突破

お疲れ様です。河野です。

関国お疲れ様でした!


ありがたいことに関国MVSに選出していただいたので、日記を書かせていただきます。



まずはみなさま応援ありがとうございました。レース前に応援がめっちゃ聞こえて、頑張れました。泳いでいる時はほとんど聞こえないけれども、応援されているなということは分かるので、自分を奮い立たせられました。



個人種目の結果は

1ブレ 生涯ベスト 1.19秒更新
2ブレ 生涯ベスト 2.71秒更新


メリレは

引き継ぎ生涯ベスト 0.85秒更新



でした。

久々に大ベストで、かつ得点してチームに貢献できたので嬉しいです。




レースの振り返り





まず2ブレ。予選は予定通り前半6秒台で入ったら後半激落ちくんでした。疲労を抜いて臨んでいるし、前半ピッチ上げて突っ込んでもさすがにラスト50m7か8くらいで耐えるやろとか思ってましたが全然だめでした。
予選が終わったあとに、ゆうごさんから前半ちょっと力んでいるように見えたという旨の助言をいただきました。ほりさんからも、突っ込み過ぎるなよ、隣の公立大の人に勝ってこいとの激励もいただきました。ありがとうございました。

決勝は予選の反省を活かすことができました。前半は力まずしっかり伸びてピッチ落とし、ラスト50はタイムをぶち上げて隣に競り勝ったのが非常に良かったです。タイムを見てめっちゃ吃驚。

次にメリレの1ブレ。朝いちで良いタイム出せるか心配でしたが、アップを十分にしていたので杞憂でした。前半疲れ過ぎずに9.5くらいで入れたので良かったです。

個人種目の方はとにかく後半上げるレースをしようと思っていました。予選は前半抑えめで、後半は初の3秒台!その調子で決勝は前半から飛ばして0秒台で入り、後半は3秒台で耐えられました。


ベストの要因分析




①水着
新しい水着と1年前の水着では撥水性が全然違いました。1日目が終わった時点では、これが主な要因だと思っていましたが、2日目にそうではないことに気付きます。


②フォーム
6/21のミーティング後のブレ面ミーティングでれいたさんが仰っていた「胸椎伸展」を意識して最近は練習していました(まだ完璧にできているわけではない)。これが功を奏したと思います。以前はずっと背中を丸めたまま泳いでいましたが、速い人の泳ぎではあまり見ないので、変えてみよう思いました。胸椎伸展の何が良いかというと、上半身全体で水を掻くことができ、腕が疲れにくくなることです(だと個人的に思っています)。実際1ブレでは後半3秒台で耐えられました。2日目の1ブレ予選は1年前の方の水着を履き、生涯ベストを0.51秒更新しました。ここでやっと1年前より泳ぎが速くなっていることを確信できました。


③中央大会を見にいった
6/22に中央大会(高校の近畿大会の大阪予選)に行き、高校の後輩たちと妹の応援をしてきました。ついでに2個下のブレがめっっっっっちゃ速い人の泳ぎをしっかりと目に焼き付けて帰ってきました(時間の都合上予選だけ。決勝はYoutubeのライブ配信を見ました)。泳ぎの力強さと、腕と脚の回転スピードが全く違いました。ストローク長も大きかったです。しかも前半から高速ピッチで後半ほとんどばてない。これを目指したいと思いました。関国では前半ピッチ上げると後半乳酸に耐え切れずバテバテだったので、もっと耐乳酸の練習を頑張りたいです。


④気持ち
2ブレでは、ラスト50のターン1mくらい前に隣の人がターンするのが見え、かつ力も使いきっていなかったので頑張ったら抜かせそうだと思い、気合と根性でピッチを上げられました。結果第4ラップは第3ラップマイナス0.96秒でした。またいっぱい応援してもらったので、かなり自信をもって泳ぐことができたのが大きな要因だと思います。

⑤疲労
関チャとは異なり、チームとして調整して挑んだので疲労が少なかったです。





さまざまな要因が絡んでベストを出せたと思います。




関カレ、全国公など大会はまだまだ続いていくので、どんどんベストを出して行けるように引き続き練習(特に耐乳酸)を頑張っていきたいです。


ところで大会3日前に、歴史を刻め にタカノリキさんじゅんぺいさんいけまつさんしゅんすけさんたまきさんに連れていってもらい、次郎系ラーメン大を食べました。おいしかったです。レースには全く影響ありませんでした。(むしろこのお陰で速くなった?)

質問への回答




今日はオフでメニューがないので、ほりさんからの質問に答えて終わります。

質問:普段の生活スケジュールは?

平日(木曜以外)
4:50 起床、出発
6:35 京大プール着
6:45~8:15 練習
8:45~18:15 授業(だいたい)
20:00前後 帰宅 (だいたい)
19:30~20:30 夕食 (だいたい)
~21:30 課題
22:00 就寝 課題に切りがつかないと遅くなる


16:30前後 帰宅
17:00~18:00 夕食
〜21:30 月〜木でたまった課題やる 時間があればyoutube見ている。
22:00 就寝

空きコマは筋トレしているか机に突っ伏して寝ているか課題をしているかのいずれかです。

土日は大会がないときのみ答えます。


12:00?帰宅
~13:00 昼食
~17:00 物理学実験のレポート
17:00~18:00 夕食
18:00~ もしレポート終わっていたらyoutube見ているかゲームしている。
22:00 就寝



朝から晩まで物理学実験のレポートに追われていることが多いです。(大会があるときは金曜までに無理やり終わらせる(質が良くない)) この前は試験監督のバイトをしました(レポートは土曜に無理やり終わらせた)。



想像以上に課題が多いです。高校のときは課題なんてほとんどないに等しかったのに。










次の日記は同じくMVSのひろはるさんに頼みました。

質問:好きなおかしは?






2024→2025


STARDOM

コメント

1. なんか、色々とやばいですね

2ブレ鳥肌立ちました

2. すごいレース見させてくれてありがとうございました

大興奮でした
猛烈に応援してるのでこれからも頑張ろう!

3. ヤバすぎる

怖いよ

4. 怖い

最強

5. 前半は疲れすぎずに9.5くらい←???

高校のときは課題なんてほとんどないに等しかったのに←???????

6. リスペクト

タイムもレース展開も生活スケジュールも凄すぎて尊敬

7. 我々の首が飛ぶとこでしたがこれで一気に昇格です

これからも付いていきます。

8. おめでとう!!

尊敬しかない生活スケジュール

9. おめでとうー!!

北摂の星すぎる

10. 午後の決勝いいレース多かったのに、全て塗り替えたの強すぎる

刺せる体力残しときって言ったけどほんとに刺せると思ってなかったよ凄すぎる。大会終わりにまだ行けるよな?っ聞いたら「いけます!」って答えてくれるのめっちゃいい

11. えげつない生活リズム

自分のだらしなさに涙がこぼれます

12. 尊敬すぎる

どんな生活したらこんなにいい子が育つのだろうか

13. 山口くん刺した時の感動はたまらん

わたしのお守り表彰台3回も乗せてくれてありがとう

14. 軍の評価はそのままブレ面の評価だ!

ブレ面最強!そして軍おめでとう!

15. すごい!おめでとう!

すごすぎぃ

16. 2冠おめでとう!!

ほんまにすごすぎる。
たいすけが速い理由が分かる日記でした。
日々の生活、水泳への意識なども含めて見習うところばかりです。

17. レース鳥肌たった

個人種目2種目優勝はえぐい

18. 尊敬すぎる

どんな生活したらこんなにいい子が育つのだろうか

19. 軍にいただいたジャージ大切にします

スラムダンクでも見ない大逆転!!

20. 夢かと思った

カッコ良すぎる!!おめでとう!!!

21. 2ブレのラスト50が忘れられません

すげえ生活
嗚呼軍隊長

22. 六稜魂を感じました

3年前に泳ぎのアドバイスをもらうべきでした

23. おめでとう、関カレでも期待!

ぐんっていいあだ名やね

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R