京大水泳部練習日記(2022/3~)

9/29え、そんなことある?!

お久しぶりです。中堂です。

最近教習所で応急救護講習受けてきたんすけど血とか怪我とか得意ではなく、ずっと手に力が入らない状態でした(これわかる人いるかな)。けどしっかり心肺蘇生法を習得しました。


メニューです。
400×1 100S 100K 200IM
50×6 1-4 drill 5.6build up
15×1 SL
25×1 ノーブレ
25×1 100の入り
50×4 100÷2以内
50×1 easy
50×8average hard
50×2easy
50×3mementmori
400×1 down

京大水泳部運営していただいてるみなさんありがとうございます。

昨日の終電で帰り、今日始発で来たんでその間約5時間ですね〜!さらに夜中にラグビーワールドカップやってたので見ちゃってました〜!睡眠不足もイききってしまえばあとは同じですね(^^)

あきひろからの下振れ質問に答えます。夏休み思い出トップ4! 4に増やすなっ

あきひろとのサイクリングは書いてあったのでそれ以外にします。

いろいろあるのですが甲乙つけがたいので羅列しようとおもいます。

⚪︎奈良高校の文化祭に行く
僕の母校であり、ひなこさんじゅんぺーさんの母校でもある奈良高校の文化祭に行ってきました!僕が現役の時はコロナで調理するのが禁止で体験体験したことなかったのですがみんなそれぞれたこ焼きやポテトなどいろんなもの作ってました。
後輩のシンクロもちゃんと見てきました。いやぁなかなかよかったです。僕らのときよりクオリティ上がってた気がします。
そしてなんとひなこさんが教育実習中で会ったんです!!!上振れ!!
おぉと思ってお話させていただきました!!
ところがその日じゅんぺーさんにも会いまして…下振れ⤵︎(嘘です僕が誘いました)
久しぶりの高校を満喫させてもらいました^_^



夏休みいっぱい楽しいことあった気がしたのですがなぜか思いつかないので事実をあげときます。
・1ヶ月間泳がなかった(プールに近寄りすらしなかった)
・履修登録の抽選5個申し込んだが1個しか当たらなかった
・家族と車で四国までドライブに行った。淡路島経由で!僕は運転しないけど!


その時は楽しいけど後になるとなかなか思い出せないもんですね。

さて授業も始まるし早く慣れていきたいと思います。冬も早起き頑張れるかな、、、

明日の日記はうめさんに頼んでます。この前更衣室でうめさんの上振れ甘声をあきひろと聞いて下振ればっかりちゃうねんなって安心してました。

質問は「地元のおすすめすぽっと」とでもしておきます。地元田舎すぎて田んぼしかねぇ、とかなら出身都道府県ので大丈夫です。
あとれいかさんが言ってた「してほしい質問は」ていう質問も聞いてみたいです。哲学的なにおいがします。

あタイトルはこれやったら読んでくれるかな〜って適当にいいました。特にオチがあるわけではありません。ご了承

さぁ頑張っていきましょー


2023-2024

コメント

1. 無題

なかどうらぶ

2. オフはしっかり休むのも大事

メニュー係がんばりましょー

3. 実家勢の体力はバケモノ

えらいですね、あなたはいい社畜になれそう

4. 血見ると力抜けるのわかる

過去に出血伴う大怪我をした・見た→血で力抜ける説

5. してほしい質問は??

哲学的なのかしらん

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R