お疲れ様です。
初めまして。
今年度から入部した工・情報の2回生の山田悠晟です。
純日本人ですが日本語が不自由なので読みにくいと思います。ご容赦ください。
まずは途中入部を受け入れてくださった皆さん、ありがとうございます。
これからよろしくお願いします。
もともと夜型人間で朝練しばらくは慣れないと思っていたのですが、最近途中で起きることが多く、5時台どころか4時台に目が覚めるようになり逆に困っています。誰かぐっすり眠るための秘訣を教えてください。
今日のメニューです。
メニュー作成していただいた笹村さん、マネージャー、トレーナーの皆さんありがとうございました。
久しぶり(な気がする)GS死ぬほどきつかったです。ラストのDIVEのとき足があかん震え方してました。
笹村さんメニューで歌詞が書いてるの好きです。しかし守備範囲広すぎないですか?
自己紹介日記なので自己紹介をします
出身高校は奈良女子大学附属です。女子校ではないです。
水泳部では言われたことないですが、高校名を言うと「え、男子やんな?」と聞かれたことがあります。
さすがに無理があるでしょ。
中学時代、僕は奈良ではそこそこだったので調子に乗っていました。しかしこれまで見たことないのに、めっちゃ半フリ速い一個上が急にスイムレコードのランキングに登場して焦った記憶があります。しかもその人は天下の奈良高校。誰なんでしょうか、、
中堂さんじゅんぺいさんは名前は知っていてここの水泳部にいると知ったときはびっくりしました。
誕生日は12/3で暇おじとびーやまと同じです。同じやからといって特になんもないです。早く20歳になりたいです。
水泳は小学2年生のころに友達がやってたからといってはじめさせてもらい、中学生の間だけ選手コースにいました。
中3の時にコロナ騒動があって大会が中止になりまくり、さらにライバルとしてやってきた友達の引退でモチベがなくなって選手コースをやめ、高校では週1,2回くらいゆるゆると自分で泳いでいました。
続けてたらどうなってたんだろうと思うこともありますが、僕はもともと練習嫌いなので、ライバル、目標がいない環境ではきっとどこかで折れていただろうと思います。
1回前期で時間割的に忙しいので一度離れたのですが、1回後期で暇になりまた少し泳ぐようになりました。多分泳ぐこと自体は好きです。
こんな感じで水泳ブランクはあんまりないですが、練習ブランクはそこそこあるのできっついです。
水泳見るのが結構好きです。これまで水泳の話できる人が周りには少なかったので最近できるようになってうれしいです。誰か今年の夏シンガポール世水一緒に見て語りましょう。
ミーハーなこと言いますが好きな選手はドレセルです。2019の1バタ世界新レースがめちゃくちゃ好きです。飛び込みかっこいいですよね。
目標は今の段階では何とも言えないですが、とりあえずは春短納得のいく泳ぎができなかったのでレースから満足して帰ることです。頑張ります。
質問に答えます
「好きなラーメンの味はなんですか?」
→僕はこてこて豚骨ラーメンが好きです。
ただ食べるとなぜかおなかを壊すためあまり食べないようにしています。
次の日記はそうきにお願いしました。質問は「これまでの大学の講義で一番役に立ったのは?」でお願いします。
僕は計算機科学概論という情報の基礎を学ぶ授業です。全然情報がわからない状態で入ったので助かりました。ちなみに単位は落としました。
2024-2025 STARDOM
1. 世界水泳一緒に見よやー