京大水泳部練習日記(2022/3~)

大和魂!!!!

お疲れ様です。
4回生のたかみやれいかです。


関カレで裏MVSをいただきました。

ぽり主任からは、引退日記もあるので日記書くのはどっちでもいいといわれましたが、
折角なので、
自分の日記というより、
女子一部昇格の軌跡をここに残しておこうと思います。





私が入部した時は、

「女子は永遠の2部だから」と言っている先輩もいて、

実際、関国は4位、関カレは6位~10位で変動していたと思います。
(あずとさかのぼれるまでさかのぼった限りは、関カレは6位が最高順位でした。)
1部に上がったことは、今まで一度もなかったそうです。






といっても、決して決してチーム力が弱かったとかではなく、
これは引退日記に書こうと思っていますが、
本当に大好きで尊敬している先輩たちと同期後輩、
とってもとっっっても素敵なチームでした。


先輩方!やりましたあ!1部です1部!!
見ててくれたら嬉しいです。


あずときーちゃんと、この代が始まるとき、
女子ももっとチームで闘いたいよねという話をした記憶があります。


もちろん泳力差もあって、むやみやたらに高い目標を掲げても、
それこそ逆に、チームで闘うというのが難しくなりそうだなというので、
決まったのがベスト100個でした。
みんなで一緒に積み重ねていけるってのが理由でした。



そこから冬を越えて、かもちゃんうみちゃんりおひとみが入ってきてくれて、


ずっと変わらず、
誰かが泣いてたらみんなが側にいる。
落ち込んでたら、すぐに誰か気付いてよりそう。
レース前には、みんなで励まし合って支え合っている。


そういう空気感が絶えず変わらず流れていたのが、
本当に好きでした。




関カレの3週間くらい前です。
「女子、1部行けるんじゃないですか!」
とかもちゃんが女子lineでぽんっと。
全体lineには、


これが追加されていました。
まさかまさかです。



もともと、
あずとエントリーを相談していた時には、
各々希望種目に出たうえで2部の国公立では1位というのが目標でした。




かもちゃんとあずが、
大雨で部室の外に出れず、
時間つぶしに得点計算をしたのがきっかけで。
部室に行ったら、かもちゃんが「一部行きたい!!!!」と叫んでいました。
本当にありがとうかもちゃん。


エントリータイムでは、
個人では阪大に8点負け。
京大、関学、公立大は横並び。
国際には5点勝ち。


リレーと個人をちょっとずつ上げていけば、
いけるんじゃないか!と。
得点計算を詳細にして、各々がすべきこと・あげるタイムはそれぞれ明確になり、不可能でない目標になりました。



今までにないくらい女子がチームとして高まった瞬間でした。




そこからは、結構体調不良も多かったり、暑さで中々練習できない人も多かったりして、
不安要素は多かったですが、

男女一部昇格!!

みんな唱えていましたね。


暑いねえ。
調子わるいねえ。
遂に明日やねえ。
とかって話してたラスト練習。


関カレは、団結のために
アップ水着を京大で揃えようなんて話して。

関カレ1日目。


関カレ2日目


本当に激アツでした。
個人で得点を1アップしたらみんなで喜ぶ。
あげれなくても、絶対負けないと次のレース爆速で泳ぐ。


各レース終わり毎に、
行けるよ行けるよ!!絶対行くよ!!!
と声を掛け合うのがほんっとうにいいチームすぎて、
絶対いけるんじゃないかと思えてしまうくらいに、盛り上がっていました。




個人的には、
やっぱりメリレが感慨深かったです。
結構、要になる種目かつ、どこまであげられるかが想像つかなかったから。
チーム目標としては、
関学の次につける、阪大に勝つというのが目標でした。
実際には、
全体2位、
チームベストは関国から5秒アップ、
歴代1位も取れて、
目標以上を全て達成、1部にぐんっっと近づきました。


もっともっと個人的なことを言うと、
去年ひろせ川根くんゆうごに、
来年は活躍しましょうともらったサカバンバスピス、
それまでずっとどのレースにも持って行っていたんですけど、
メリレ終わって見たら、千切れていました。
ミサンガ的な?と思ったらなんか本当にうわああああって気持ちになりました。
ん、語彙力、、




心強い同期、後輩を持ちました。
ありがとう本当に。




1部昇格の瞬間




先輩方がずっとずっとバトンを繋いできてくれたおかげで、
超心強い同期と後輩を持てたおかげで、
こんなにも夢にも思わなかった結果を女子全員で出すことができました。
個人的な感想は引退日記にでも書きますが、
最後裏MVSもらった時の一言が全部そのまま私の気持ちです。
本当に誰一人欠かすことなく、大事な存在です。




でも!!まだまだいけるよね!!!!

あいぼう、ひろせ、あゆみ、
ゆら、かのん、しょうこ、ふみえ、ひとみ、ひろな、
かもちゃん、うみちゃん、りお


みんなならもっといける!!!!
私たちのかわいいかわいい誇らしい後輩たちです。
みんなのこれからを楽しみにしています。


横からすみません。竹本です。

シーズンが始まった頃には想像もできなかった目標を、みんなで目指すことができて、そしてそれをみんなで達成することができて、嬉しく思います。

あっという間の3日間で、とっても大きな幸せを感じることができました。

得点アップした選手、ベスト出した選手、流れをもってきてくれた選手、支えてくれたスタッフ、応援してくれたすべての人が、同じ方向をむいて、戦い抜いた結果だったんじゃないかと思います。



3日目の朝、肩のテーピングをはがした時に皮膚がはがれたれいか。すごく痛かったと思います。肩の状態も良かったわけがありません。
全国公で泳ぐことを考えると、今日棄権してもいいんじゃないかという言葉に、
「個人よりチーム」とれいかは言いました。
私に相談してきた一言目も「れいかが棄権したら2点下がるけど大丈夫?」でした。
本当に本当によく頑張ったと思います。結果的には6点差で関係なかったとも言えますが、チームの流れ、勢い、最後の2継の前の安心感が全然違いました。

「れいか女子主将じゃないのに、こんなん(この日記)載せていいんかわからんくなってきた」
とれいかからメッセージが届きましたが、女子主将かどうかなんて関係ありません。

こんなにもチームのことを考えて、チームのために動いてくれたれいかが書く、「女子一部昇格の軌跡」いいですねぇ。

永久保存版です!


女子チームへの想いの詳細は引退日記にとっておきますが、
心強い、同期、後輩がいて、私はすごく幸せです。

最後の全国公でも、みんなの輝く姿を見せてください!!!




まずは明日から始まる全国公ですね。


今もプールで、かもちゃんとあいぼうが、
全国公も決勝残るぞ!と話していて、アツい。


女子に偏った日記を書きましたが、
男子も!
男女みんなでSTARDOMシーズンラスト輝こう!!!

ということで!!




Go!!京大!!!




2024→2025 STARDOM

コメント

1. めでたい

裏MVSおめでとうございます!

2. れいかさんの闘う姿マジでかっこよかったです

女子1部昇格アツかったです!おめでとうございます!!

3. ほんま永久保存版

準備終わらん

4. 本当におめでとう!!

カナダについて真っ先に結果確認して、胸が熱くなりました。よくやった!!

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R