京大水泳部練習日記(2022/3~)

2023.1.5 賀正

謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も京都大学体育会水泳部をよろしくお願いいたします。





あけましておめでとうございます。
新年最初の日記を担当いたします、3回生の山本裕一朗です。




昨日より競泳面は2023年の練習を開始しました。



W-UP 100m*3t(01:50)
               50m*6t(01:00)IMO(S1+Fr...2t)

Kick    100m*2t(02:00)
               50m*6t(01:00)1-4...Des to Fast 5...Fast 6...Smooth

Swim  200m*4t(02:45)EN1~2 DPS

Drill    50m*6t(01:10)Form Swim or Drill

Swim    50m*4t(01:30)Des to Hard

Down  400m*1t



「泳ぎはじめ」という事で、身体の動きや脈の上がり方を見ながら泳ぐ練習にしました。

200mのEN1~2では、長すぎないCycleで泳ぎのSpeedを出す事を目的としました。


僕は泳ぐ事(強度の高い運動)が10日ぶりでしたので脈が結構上がりましたが、皆んなどうだったかな。



200m単位の低強度が、結構泳ぐ事自体キツそうかなと思いました。


1時間の練習が続きますので、この機会を使ってEN1~2の練習強度にしっかり取り組んでいきましょう!








さて、新年を迎えましたね。年始はいつも晴れやかな気持ちとなります。

昨日は吉田神社で、水球面と一緒に初詣をしました。



今シーズン競泳面のチーム目標である

「関国・関カレで男子3位」「関国で女子団体権獲得」「チーム全員生涯ベスト更新」


を絵馬に書いて、境内に掛けさせていただきました。





このチームの主任として、改めて身が引き締まる思いとなりました。






私の本年の目標は、



「1日1日を大切に生きる」です。





何をするにあたっても「最後の」や「集大成」という言葉が付いてくる今シーズン。


些細な言動や普段の態度から大切にして、毎日を一生懸命に生きたいと思います。




競技の目標としては「関国で個人種目表彰台」「全国公で個人種目決勝進出」です。

どちらも昨年はリレーで達成できた目標に、今年は自分の力でも挑戦したいと思っています。




冬季公認の時に宣言した動画を撮影しましたが、自分にMVSを与える事も密かな目標です。


400mFrで「短水4分割り・長水4:07」100mFlyと200mFlyの更なるベスト更新も。

(あとは近いうちに、400mIMの歴代入りに再チャレンジしたいですね。琢人よろしく。)






長くなったので質問にはさらっと答えますね。

「お正月はどうでしたか」




結論「箱根駅伝で感動した」です。



競り合いになった時に、抜かれても諦めない気持ちの強さ

誰かが前に出た時に、必死に食らいつこうとする意地

垂れそうになった時に、先輩が「付いてこい」と引っ張るカッコよさ



個人的なMVPは、2区の吉居選手(中央大)と9区の岸本選手(青山学院大)です。




メニューにも書きましたが、スポーツマンとして学ぶべき物がたくさんありました。










今日の練習日記は、練習来そうな人にお願い中です。


年末年始、どんな感じで過ごしましたか?是非教えてください!







あと、この日記読んだ部員。


コメントで、今年の抱負を書いてください!言霊は存在しますよ、きっと。






では。

2022→2023 青炎



コメント

1. 無題

今日の日記は、大吉を引いて浮かれている後藤君にお願いしました。

2. 年末年始でさらに+2kgされました(夏+5kg)

レギュラー戦まで4コメはお預けです

3. レギュラーとる

全然関係ないですがサルトルの顔が浮かびました

4. 院試に受かる

真面目に書いてる

5. 長水路2フリ1分55秒台

何だか今年は運がいい年な気がします、根拠はありません

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R