京大水泳部練習日記(2022/3~)

4月29日 SixTONESのオールナイトニッポン

お疲れ様です。3回生の山本裕一朗です。

最近Nintendo Switchを購入した事でテレビでYouTubeを観られるようになり、最強に上振れました。


大画面でMusic Videoを楽しめるのは、非常に幸せな事であります。







個人的な話にはなりますが、iPhoneXRからiPhone13に機種変更しました。



ミッフィーの携帯ケース、可愛いです。既に、かなりの愛着が湧いております。

そういえば前の携帯を購入したのは、2019年3月27日:日向坂がデビューした日でした。
懐かしい。。。






学生割引の特典で、半年間無料でDisney+のサービスが使えるとの事です。激アツ。


映画館の最新映画も、もう1回観たい映画も山ほどあるので、、、



誰か一緒に観ませんか? コメント待ってます(笑)

(多分、シン・ウルトラマンは1人で観に行く事になるかと思いますが)







今日のメニューです。

UP   100m*4t   1,2t...Fr 3,4t...IM mix
          50m*4t   Sculling
             50m*4t   Form/Des by set

Turn   20m*4t   Float start 10Hard-turn-浮き上がり

Swim  100m*6t   1-4t...IM Slide 5,6t...IMO by 50m

             50m*6t   2Form1Speed1Form2Speed

             50m*2t   Max

Down  100m*4t



春短が終わったので、一旦泳ぎ方や体力を見直す事を意識しながら練習しました。


僕は試合明け一発目の練習だったので、まずは泳ぎ方を思い出す事が今日のメインだったかな。









数日間、お休みいただいていました。


理由は色々複雑です。全部書けません。

全部説明すると、「中田敦彦のYouTube大学」の動画1本分はできると思います。









「役職を務めている自分の立場・仕事」と「僕個人の考え・意見」が、必ずしも一緒にはなりません。




今のガイドラインだったり、活動の事だったり、色々思う事皆んなあると思います。

主務の僕も、全部鵜呑みにして全部の事に納得してから連絡を流している訳では全く無いです。





試合とか遠征の時に、一緒にご飯行ったり部屋で話したりしたいのは重々分かるし、
僕も「こんなご時世じゃなかったら、自分はどんな事ができただろう」と多々思います。



「このルール無理やろ」とか言ってる人を見るのは、正直言って辛いしマジで嫌です。






まぁそれも気にしなかったらいいだけなんですが(笑)



上手い流し方だったり、対処に仕方だったりを学んでいきたいなと思いました。







「もっと自分の事を考えてあげないといけないなぁ」と率直に感じました。



今は、まず第一に自分の事を中心にして、行動したいなと思います。








暖の質問「継続とは?」




「最近のマイブーム」や「好きな食べ物」とかの方がすぐ考えられたのですが、



時事ネタの考察とかについて色々考えるよりも自分の為になる気がするので、考えてみます。








何かを継続してするために大切な事は、
「その事を、自分が嫌いにならない・飽きない」だと思います。



同じ事に取り組むに当たっても、その物に対して新たな目標だったり伸ばしたい事を見つける気持ちは、常に大事なのかなと感じました。




ごめんなさい、文章をいざ書くとなると何も思い浮かばないです。。。



@Ponten   「今度ご飯行った時に、話そう!話すとなると、自然に出てくるはず(笑)」






明日の日記はコメントで当てます。

質問は「好きな映画」で。




ではこの辺で。







2021⇒2022 全進

コメント

1. 無題

今日の日記は、直己にお願いしました。引き受けてくれてありがとう。

2. 無題

ミッフィーかわいいですね

3. 無題

継続とは、料理あかう

4. 無題

んとを更新すること

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R