お疲れ様です。3回生のふくだです。
TKGってご存知ですか。
僕は京都に住んでどこかの焼肉店に行くまで知らなかったのですが、Tamago Kake Gohanの略らしいですね。
初めて知ったとき、「日本語をローマ字にして省略するのだっさ...」って思ってたけど、店に行くと結構浸透していることに毎回驚き、羞恥心を感じます。
昔から卵かけご飯はかなり好きでした。
ですが、TKGという言葉を知ってから卵かけご飯を食べようとすると、「うわ、自分今
''TKG''食ってんのかよ、、、恥ずかし」とか思っちゃいます。
卵かけご飯なら食べれるんですけど、TKGはネーミングセンスなさすぎて食べたくなくなるんですよね。変なこだわりですけど。
そんなこんなで自分は卵かけご飯、いやTKGから遠のいた生活をしています。
TKGとかいう名前つけた人、許せない。
でも卵はかなり栄養豊富なんですよね、完全栄養食と呼ばれるくらいです。
だからどうにかして卵を食べたいって考え、行き着いた先はゆで卵になりました。
最近はゆで卵にハマり再び卵を愛せるようになりました。
ただ、ゆで卵がYTG(YudeTamaGo)とか言われるようになったらもう食べれないので今のうちにいっぱい食べておきます。まあBoiled Eggっていう英語があるから大丈夫だと思ってますが。
ちなみに今日の朝ごはんは、ご飯とゆで卵3個でした。
W-up 200*1
Stretch 50*8 Paddle swim IM
Drill 50*4 Head up Kick , Head up Swim
Kick 400*1 IM smooth
KIck 200*4 odd 気をつけ/腕ロック/bouy/normal
even Side/Vassallo/Side/Roll
Kick 100*3*2 Des 1set Fly , 2set Fr
Swim 100*4 Fr Item choice
水中動画撮影
Swim 15*1 Stream Line
Swim 15*1 Under Water
Swim 25*2 ENの泳ぎ/Hard
Down
お疲れ様でした。メニュー作成者の幸登、マネージャーの加奈、愛ありがとうございました。
木曜なので強度低めでしたがどうでしたか。
オフが終わって10日ほど経ち、泳ぎ作りで悪い癖が出ていないか調べるために動画撮影の時間を作ってくれたみたいです。
集合の時にも言いましたが、せっかく朝早くから練習に来たので何か得て帰れるようにできるといいですね。
先ほども述べましたが、新シーズンが始まって10日ほどたちました。色んな立場から思うところがありせっかく日記で発信できる機会をいただいたということでいくつか書いていこうと思います。
・主将として
光栄なことに1年間主将を任されることになりました。
主将となって、周りに指示することが増えたなあと感じます。納泳会、(結局水球だけになったけど)東大戦など、細かいことを含めたら既にたくさんのことをしたと思います。自分の考えが正しいのか、上手く伝達できているか自信ないことも多々ありますが、皆さんがすぐに行動してくれるのでとても嬉しく思います。本当にありがとうございます。
・メニュー係として
大役なメニュー作成も1年間任されることになりました。
自分は競泳経験が浅く、知識や経験があまりに足らず、メニュー作成すると決まった6月は正直かなり不安でした。実際練習始まった今でも不安はありますが、先輩や他のメニュー係、マネージャー、部員と相談しながら良いメニューを作れるように頑張っていきます。
実際、自分の作ったメニューを頑張ってくれたらめっちゃ嬉しいです。
メニュー作成をするにあたり、大事にしているのは「今何を鍛えるべきかに沿えているか、無駄なメニューはないか、みんながダレないか」の3つです。みんなが主体的に取り組みやすいような、試合でベストを出せるようなメニューを作っていくように最大限努力するので信じてくれると嬉しいです。
・3回生として

↑夏季長終わり。コロナで愛が来れなかったのが残念
自分たちが三回生になるにあたり、今までとは特に変えようと思ってたのが練習の「ノルマ週5」でした。今までずっと硬派に週6でやってきたのに変えちゃっていいのか、とか実際制度は作っても休めない(会社の有給みたいに)んじゃないか、とか思ってましたが皆さんどうでしょうか。
僕視点では今のところ大きなデメリットは無いように見えます。
真面目な人が勘違いしがちですが、僕たちの目標は「練習に行くこと」ではありません。「試合で結果を出すこと」です。練習は目的ではなく、速くなるための手段に過ぎません。試合で結果を出すために、効果的な練習を積んで欲しい。そのような意図でノルマ週5にしました。
後は主任である裕一朗に迷惑をかけないようにしましょう。特に欠席連絡はきちんとするようにお願いします。
(・元外務として
もうすぐOBまわりが始まるので宮潤に迷惑かけないようにしましょう。)
ずいぶん長くなってしまいました。最後にたくとからの質問に答えて終わります。
お題「おすすめの胸トレと身体作りにおける生活習慣」
筋トレ初心者の自分がこの質問に答えるのは結構恥ずかしいですね笑
調子に乗って「ええか、おすすめの筋トレはなぁ、こうするんだぜぇ、Ohhh」とか言うのは嫌すぎる。
ただ、実際ジムに行ってマッチョな人がよくしているなー、って思う胸トレははダンベルプレスですね。筋トレ界では有名であろうベンチプレスよりも見かけます。
理由としては、ベンチプレスよりも可動域が大きくてキツイから、だと推測します。
生活習慣に関しては、筋トレ方法よりは自信あるので答えやすいです。
夜にストレッチをすること、が大事だと思います。
youtubeとか観ながら30〜45分くらいかけてしてます。
するとしないとでは次の日のパフォーマンスがかなり違うので、ストレッチおすすめです。
明日は宮潤に日記をお願いしました。
質問はオフ中の楽しかったことや新たな発見を教えてください。
それでは。
2022-2023
1. 無題