以前出町柳の橋の下で出逢いました。
おそらく今頃日下さんがキュンキュンしながら癒やされている頃だと思います。
試合前日くらいはリラックスリラックス。
じーっと様子をうかがっても逃げるそぶりを見せませんでした。
ポケモンだったらすぐさまクイックボールを投げているころです。
よく考えたらポケモン捕まえるのにボールぶつけるって可哀想すぎん?
僕だったら「あくび(命中率100)」を使って眠り状態にさせてから抱きかかえて帰ります。
お疲れ様です。2回生奥田です。
今日のメニュー、どん
w-up200*2
50*4 IMO
drill 50*8
agility 25*4 turn周り
dive 15*1 SL、浮き上がり
25*1 Hard
kick 100*4 疲労取りつつ足動かす
50*4 25E/H, 25H/E by2t
100*6 自由 脈揚げ
50*4 Hard, 25H/E, etc
x*1
down 100*4
お疲れ様でした。
今日はキレをあげていくメニューでした。
瞬間的に爆発的パワーを発揮する、筋肉を自在に支配する、みたいなイメージで取り組みました。入念にドライランドもしました。
僕は100Brと50Frにエントリーすることが多いのですが、2種目の精度を上げていくとなるといつも難しいなあって思います。
この点、IMスイマーの光彩さんや琢人をほんまに尊敬しています。
春休みからずっと春短に照準合わせてきたので、しっかり結果残したいと思います。
監督からの質問
「今一番欲しい高価な物は」
ベーリングってメーカーの腕時計です。
文房具とか財布とかイヤホン、革製品とか小物に対して実はこだわり強めです。
今時スマホがあるから腕時計なんていらねーじゃん、て思うそこのあなた。
北欧デザインの腕時計すごいオシャレなので「北欧 腕時計」でググってみてください。
別にヤフッて頂いても結構です。
きっと欲しくなると思います。
それに腕時計ってつけてるだけで時間が意識できるのでダラダラしてる時間が減って一日のQOLが上がる気がします。
腕時計って突き詰めれば「時刻を知るための道具」なので、ソーラーやタイマー、ライトとかいった機能盛りだくさんみたいなのではなく、針と数字だけのものが究極にオシャレなんじゃないかなーって思います。
懐中時計もレトロで良きです。
あえてムーンフェイス(月の満ち欠け)やクロノグラフ機能をちょこっとつけるのもまた一興です。
さてさて
明日からは春短です!
ここ数日ドタバタしましたが、いろんな方が見えないところで動いてくれたおかげで大会出場まで辿り着きました。本当に感謝しかありません。そんで大会出れるの嬉しすぎ。
それ関連で十分に練習できてない人もいると思いますが、スタート台に立てば皆、舞台は平等です。号砲のタイミングをずらしてくれるなんてことありません。
調子の良し悪しとか考えずに、t秒間ただ自分の泳ぎにだけ集中し、あるがままを最大限発揮することだけ考えて泳ぎましょう。
燃やしましょう、魂を。
一瞬一瞬に注ぎましょう、魂を。
やっとの思いで繋がったチャンスを無駄にしないように。
訪れた春に大きな花を咲かせられるように。
次回の日記はMVSの方で。
質問は「ペット飼うなら何を飼う?」でお願いします。
Go!! 京大!!!!
2021→2022 全進
1. わいら、よく動いたね、ありがとうね
GO!!!京大!!!!