朝真っ暗な中、マフラーを手に持ちそれをつけようと下を見ながら歩いていました。
すると、おでこに何か当たりました。電柱の横にある電線の束?黄色の棒にぶつかったのです。
一人で笑いました。先にバス停に並んでいたおじさんもたぶん笑っていました。
自意識過剰かな。
お疲れ様です。竹本です。
朝京都に着くと自転車を取りに行くのですが、昨日サドルの上が凍っていました。冬になったらほぼ毎日この現象が起こるのですが、今年初めて観測して嬉しかったです。
今日のメニューです。
こころのきんトレ? By中堂
w-up 100*4 2:00 IM
Kick 100*4 2:10 25Hard/25Easy No Board
Pull 50*4*2 1:00 IMO ankle
Swim 400*4 6:00 7:00(3t+100IM) 8:00(3t) IM Cycle in
50*8*3 0:40 0:45(7t) 0:50(6t) set rest1:10 Fr 追い打ちかけます
50*3*3 1:00 S1 Drill/form//Hard By 1t
Down 300*1 6:00
IMもFrもBサイクルでまわりました。もう無理!!ってなった時に、IMはひらはるに追いつかれる~と思いながら、Frはひろせちゃんなら絶対まわってくるやろうと思いながら頑張れました。ラストのハードはFin Baのれいかに勝とうと頑張りました。50mは南利さんのスタートの声に助けられました。中堂のメニュー休憩少ないけどいっぱい泳げてよかったです。
仲間の存在大きい。いつもありがとうございます。
裏MVSのうめちゃんが体調不良で苦しんでいるため、私にまわってきました。(うめちゃん早く元気になってね)
MVSの流れでまわってきたので、そろそろ出し時かなーと思った日記の下書きを載せようと思います。
今年の6月30日に書いた日記です。いつか怪我が治って自己ベスト更新してMVSに選ばれたら出そうと思っていたものです。冬季公認でまずまず戻ってきたかなと思ったので、自己ベスト微妙&MVSではないですがもう出してしまいます。
感謝を伝えるとともに、(参考になるかわからないけれど)色々な面で今苦しんでいる人の力に少しでもなればいいなと思ったからです。逆に苦しめたら申し訳ないです。その場合は文句言ってきてもらえたら対応します。
--------------------------------------------------
いつかの日記(6/30)
MVSありがとうございます。(って言えるようになったら書こう)
悔しさをばねにの体現です。
去年の冬から、夏の全国公100mFr個人切りを最低目標にしてました。1:06で長水で泳ぎたいってたしか言ってた気がします。去年から0.5秒制限タイムあがってて、生涯ベスト出さないと無理な状況になってましたが、絶対切れると思っていました。京選、関チャ、関国って三回チャンスあるし。
5月31日、午前8時57分、一瞬の出来事でした。さっきまで友達としゃべっていたのに、気が付いたら床に座り込んでいました。
左足、前距腓靭帯の損傷。捻挫の完治にはだいたい6週間かかるそうです。骨折のほうが治り早いんだそう。驚き。そんなこと知らない私は、余裕ですぐ治ると思ってました。練習は2,3日休んだものの、いけるやろって思ってました。
でも、三回もチャンスあったのに、全部だめにしてしまった。あのときもっと前見て歩いてれば、京選出なかったら、色々考えました。関チャでひろせちゃんに50mFr負けて、それも28秒ぐらい出してくれるならあきらめられるのに、31秒、ギリギリ勝てる可能性あるタイム。(ひろせちゃんごめん。何も悪くない。目指す目標できて、めちゃめちゃありがたかった。)もし自分がここで出れてれば、いけたかもしれないのに。
関国もダメだとわかった時、お医者さんの前で気が付いたら目に涙がたまっていました。お医者さん含め、みんな、「まだ2回生だから大丈夫」って言ってくれるんですが、そうじゃないんです。冬長い。一年後が目標なんて、遠すぎる。
水泳やってて一番楽しい時期に満足に練習できない。できる環境があるのに、あの一瞬のせいで。冬やってきたことが、発揮できない。
対抗戦に向けてみんなが熱くなっていくのも、見ているだけで、自分だけ取り残されているようで、悔しかったです。練習行くのも、練習がしんどいとか嫌とかじゃなくて、練習してるみんなを見るのがつらくて嫌でした。
ふとしたら泣けてくる状況、冷静に考えたら笑えてきますが、なんなんでしょうか。あの現象は。ストレス耐性のホルモン何か忘れましたが、もう分泌できないぐらいでたんじゃないかって思います。(そんなこと絶対ないけど。)
でも泳ぐことは好きなので、泳ぎたいのは泳ぎたい。みんなのエネルギーの中にいないとどんどん悪い方向に考えてしまいそうで、怖かったので、練習に参加していました。
関チャのあと、しおりに、うちらは前にしか進めへんねんって言われました。
関国の二日前、ひなこさんにあずが決めたことを全力で支持するし応援しますと言われ、堀ちゃんに謎のハイタッチ要員として元気な状態で招集所にいなきゃいけないのと言われ、
他にも、愛に、ゆういちろうさんに、ゆうじろうさんに、ゆきとさんに、梅ちゃんに、きーちゃんに、、、たくさんの人からたくさんのことを言われました。全部が全部、自分にとっていい言葉ではなかったけど、腹立つことも含めて、全部私が前を向くために必要な言葉でした。
本当にありがとうございます。京大水泳部という場所でやっていることをあらためて感じました。
絶対足治ったらベスト出すことを自分でちかいました。
ベスト出せてよかったです(^^)/
---------------------------------------------------------------------------
今日の朝の話よりこっちの日記のほうが自意識過剰かもしれないですね笑
あの時はもう頑張れない、頑張りたくもないと思っていたのですが、
今は、今日みたいなきつい練習の日も楽しいです♪(今日のメイン中のレストで私が笑っていたのに気づいた人は何人いるでしょうか)
まだここからが勝負なので、ひろせちゃんはじめ、まわりの背中を追いかけていこうと思います。
熱く語りすぎました。
ひらはるからの質問に答えます。「今年の振り返り」
アップダウン激しい1年でした。
冬から春にかけて:教習所、練習、授業、教習所
夏:怪我して病気なってたら知らない間にどこかへ消えた(免許とった、去年行けなかった旅行2回も行けた)
秋:まるで親友を失ったかのような気持ちを経験
冬:ハッピーに生きることを決意、楽しい楽しい
やっぱりハッピースマイリーが一番です!
明日の日記は明日当てます。ポイントスイム優勝チームの誰かにしようと今思いました。
質問は、「今年を漢字一文字で表すと?」でお願いします。理由とともに今年を振り返ってもらったらいいと思います。
PS 題名はあいみょんの“さよならの今日に”です。よかったら聞いてみてください。
2023-2024 総乱舞
1. さよならの今日に好き、明日の乗り越え方を知りたかったから