お疲れ様です。オムライス食べたいです。竹本です。
みなさん、上着を着るときはどのように着ていますか?
考えてみてください。実際にやってみるのもよいでしょう。
みなさん考えている間に本日のメニューをご紹介します。
未熟 無ジョウ されど 美しくあれ byゆきとさん
w-up 200*1 4:00
Drill 50*3*3 1:10 K/P/S by set
100*1 3:40
100*1 3:20
Down 100*4 1:30 Fin (B=1:40)
100*1 2:40
脳筋メニューでした。
キックは4本だけやりました。しんどかったです。
プルは泳いでいる途中にキャッチがうまくいった時があり、楽しくなりました。しんどかったです。
スイムは1本目こそ耳を疑う4秒台でしたが、その後波をよけるためにゆうごとすれ違うまでターン後もぐろうとしてみたら速くなりました。生涯ベストを超えました。29秒台は少し嬉しかったです。しんどかったです。
メニュー作成者ゆきとさん、敏腕マネしおりあいりこ、トレーナーわっち、隣泳いだひろせちゃんれいかあい、同じコースのほりちゃんゆうご、アップ入れてもらったあきひろ、感謝です^^
雪降ってましたねぇ。
寒すぎてしもやけになりそうです。
テストより寒い方が憂鬱です。テストは今のところ好きな教科を勉強しているので楽しいです♪
結果は怖いですが、、
さてさて、上着の着方を考えられたでしょうか。
上着の着方として友達と考えたのを以下に書きます。当てはまるものはあるでしょうか。
①左腕を通す→肩にかける→後ろで上着を掴んで右腕を通す
②①の左右逆バージョン
③肩にかける→右腕を通す→左腕を通す
④③の左右逆バージョン
⑤肩にかける→両手を一気に通す
⑥上下逆さにして両腕を前から通す→頭の上から上着を回転させて背中側に持ってくる
⑦半分だけボタンなりチャックなりをつける→かぶるようにして頭を入れる→腕を通す→ボタン、チャックを閉める
こんなに色々着方があるんですねぇ。ほぼほぼ①〜⑤だと思いますが、授業で⑦を説明している子がいました。
⑥は保育所で教えてもらった着方です。みんなベストをこうやって着ていました。くるりんぱ。今考えるとシュール。先生からすると一人一人手伝うのは難しいから1人で着てくれるのはメリットだったのかなぁと思います。
話変わってしおりからの質問「成人式」について。
私の成人式関係の予定としては、
土曜日 お昼 高校の学年同窓会→夜そのまま中学の同窓会
日曜日 休息日
月曜日 地元の成人式→だれか友達いたらご飯、いなかったら早く帰って次の日ゴールセットに備える
でした。
結果としては、
土曜日 お昼 高校の学年同窓会→夜 高校のクラス同窓会
日曜日 休息日 とにかく寝る
月曜日 地元の成人式→夜 中学の同窓会→保育園仲間でくら寿司→ゴールセット無理
でした。
高校の学年同窓会が終わって電車に乗って帰る直前で、中学の同窓会が今日じゃないことに気づきました。当日に日にちを勘違いしていたことに気が付いたのです。
今年1混乱しました。
梅田駅のホームでさまよった後、無事に高校のクラス同窓会に入れてもらえました。
結果オーライ!
高校の同窓会
だいたいみんな予想通りでした。〇×クイズして借り人競争して写真撮って、たまに遊ぶ子らとしゃべって水泳部と顔合わせて最後は見慣れた同じ学科のメンバーでしゃべって終わりました。あんま代わり映えなかった。
先生のありがたいお言葉で印象に残っているもの
数学科のM先生の「結婚しました!!」
同じくM先生の「親御さんに感謝しようね」
国語科のT先生の「今日のみんなはすごくきれいに、かっこよくなっていて、立派に成長したんやなと思います。、、そんな中でいろんな悩みを抱えている人もいると思うんですね。みんなきらきらしているように見えるけど、自分だけが悩んでいるわけじゃない。悩むこともすごく大事で、その先に成長があるから、今の悩みを大事にしてほしい。」
T先生の言葉は不思議な力を持っています。コロナで休校だった時も、進路に悩んだ時も、かけてくれる言葉に毎回、前に進む力、たまには立ち止まって俯瞰する勇気をもらいました。私もそんな言葉を表現できる人になりたいなぁと思っています。
T先生が、せっかく京都にいるなら神社とかお寺とかたくさんめぐったらいいやんとおっしゃっていたので、神社仏閣巡りしようかなと思っています。同行者募集中です。
2023-2024総乱舞
1. オムライス行きましょう、今すぐに。
ちょうど7個あるので、毎日着方をローテーションしようと思います。