京大水泳部練習日記(2022/3~)

4/7 なぜもう春休みは去っていってしまうのか

こんにちは
笹村です
ついに僕も2回生になります
このまま大学生活を終わらせてしまっていいのかと考えることもありますが、いつの間にかその思考はどこかに消えていきます
まあ水泳やってるだけマシでしょう



では今日のメニュー紹介に移ります

ショート
W-up 800 Drill Agilityなど終わらせる
Swim 50*6 3Des*2 強度自由
Main
Swim 100*4 Negative Hard
Swim 100*4 2High Speed - Easy- Max Speed
Swim 50*1 Max Speed!! Race Pace for 50
Down 300

ミドロン
W-up 200*1 Today’s Swim Check
W-up 100*4 IM Switch 25mFast-50mSmooth-25mFast
Drill 25*4*2 cho
Swim 50*3*2 Des to Fast
Main 200*5 For Race  All Out!
Down 100*2 15mSprint-Smooth
Down 50*4 Good Form Loosen Down


メニュー作成者様、タイムを取っていただいたマネージャー様、トレーナー様、ありがとうございます


僕はいつも通りショートで行きました
ネガティブハードがあったのですが、難しかったです
前半ゆっくり行っても後半なかなか上がらず、大変悔しい思いをしました
最後の50に関しても昨日のれーたの67には遠く及ばず、大変悔しい思いをしました

今日は新入生が練習に参加していませんでしたが、これは入学式とその後にあるガイダンスとやらの影響であると思われます
あの頃は僕もやる気に満ち溢れていたのですが、どうしてしまったのでしょうか




さて、質問に答えます
2023年度やりたいことは
当たり前のことを当たり前にすること

大学に入ってから当たり前のことができないようになってしまったと思います
授業に出て、ノートを取って、しっかりテスト勉強して、万全の状態でテストに臨む
高校までは当たり前にできていたことがなぜかできていません(特に後期)
このままでは梅ちゃん、堀ちゃんの二の舞になってしまいます(ごっしーほどにはならないであろう)
ということで全ての授業に出るとは言えませんが、大切な授業(専門科目など)には必ず出席するようにします
テストも万全の状態で迎えられるようにします(前期はできていたはずなので可能であろう)


もう一つやりたいことを挙げるとすればポケモン色違いコンプリートでしょう
しかし、最近沼ってしまい、コイキングの色違いが2週間くらい出てくれません
したがって、沼ることを考慮し、色違いを3分の2267匹)捕まえることを目標にします




ところで、
スプレッドシートに水泳部直伝楽単2023というものがあるのを知っていますか?
これは素晴らしいことだと思うのですが、詰めが甘いです

担当者はしっかり直しておくように


以上です

次の日記は梅ちゃんに頼みました
質問は以下の通りとします
まもなく二回生前期が始まりますが、一回生後期の単位取得数は芳しくありませんでした
この原因を熟考し、二回生前期ではどのように単位を取得していこうと考えているのか書いてください
その際、単位取得数が良かった一回生前期と悪かった一回生後期を比較し、さらに二回生前期は一回生後期よりも大会などにより忙しくなることを考慮した上で書いてください




2022→2023 青炎

コメント

1. ワイも授業でます

質問がテスト味あってコワイ

2. ごめんなさい僕が間違って部の方のスプレッドシートで開きました

授業ある日は朝パ行きません。
授業全部出ます。

3. 4回生になりました

2023年度抱負は駆け抜けろラストイヤーです

4. 頑張ってるね

ささむのレベルで自らの行動を反省してるなら、他の人はどうn…

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R