お疲れ様です。松本です。
適当に日記書いていきます。
まずは自己紹介
薬学部薬科学科の4回生、松本直己です。
実は学科配属が4回生からなので薬科学科を名乗りはじめたのはつい最近です。
ショウジョウバエを扱う研究室に通っています。
毎日米粒ほどのきれいな幼虫を解剖して、後々羽になる部分を取り出して顕微鏡で細胞死や細胞周期の画像を撮っています。結構面白い。
下振れ面所属で一応主将をやっています。
下振れ面に加入してくれたタカノリキ、今度詳しい話聞かせてね。
無事下振れ面を脱退できたじゅんぺいさん、我らが王はお怒りです。
それでは今日のメニュー
〇ショート
W-up 400*1 SKPS
Kick 100*4 1,2t:IM 3,4t:12.5UW 37.5Smooth 12.5GK 37.5Smooth
Drill 50*8
Form 50*3 Des
Dive 75*1*3
25*1*3
Dive 50*1*3
50*1*3
Fin Swim 100*4 ミトコンドリア
Dive 50*1
Down
〇ミドロン
ショートとほぼ同じ
メニュー作成のゆきと、マネージャーやスタッフの皆さんいつもありがとうございます。
新入生の皆さんもたくさん練習に来てくれてありがとうございます。入部確定者も増えてきて、水泳部の未来も安泰ですね。
今日からガキとタカノリキがミドロンに来ました。
ガキは水泳の核心をつかんだみたいだし、タカノリキも150をかなりいいタイムで来ていたのでこれからも頑張ってもらいたいです。
ミドロンをしました。長水を意識して75とか50入れたらガチでしんどかったです。
サークルも短すぎて普段はなかなか心が折れないのですが、途中で力が抜けてしまいました。
関国で200と400を泳ぐためにはちゃんと練習しないといけないので、できる限り頑張っていこうと思います。
あと最近取り入れている20秒キック2セットのやつですが、マネさんのさじ加減でキックの時間が変わるのが鬼きついです。15秒くらいでやめたい。
でも逆の立場で自分がちゃんと20秒で笛を吹くか、って言われたら絶対に吹かないですね、30秒はマスト。
なのでマネさんやスタッフの皆さんは選手に容赦なくキックさせてください、これからもよろしくお願いします。
質問に答えます。
「最近あった良いこと」
塩原(26)とあきひろくらいは僕にいいことが起こるなんてありえない、と思っていそうです。
甘い甘い
最近は有り余ったお金を使っておいしいもの食べたり遊んだりしています。
一番楽しかったのはAdoのライブです。
意味わからんくらい興奮しました、ライブ初めてだったんですけどライブでしか得られない栄養がある気がします
あのいつも「ホンマにしんどい」しか言っていないガキも唱や踊のときに飛び跳ねていました。
ネットだと音響がどうとか言われていますが、ガキがいい席取ってくれたおかげで気にせずに楽しめました。今度はもう少し余裕を持って行こうな
あとガチの上振れとしてはプール掃除後のバイトのまかないがハンバーガーだったことです。
原価高すぎてまかないとして出てこなくなっていたハンバーガーが一夜限りの復活をしたのであの日は無限の体力で働きました。
最近お酒を飲む頻度が高いのもいいことです。
練習→研究室→バイトの一日を送ると疲労えぐすぎてビール飲まないと回復しません、レッドブルじゃ効かない
20歳になった男子は飲みにいきましょう、ぐぼっちゃんとはしっかり飲んだことないのでとりあえずどっかご飯行きましょう。
プール開きも楽しかったです。
嫌がってもちゃんと来る堀ちゃん、dive練し始めるささむら、4コメノリノリで泳ぎ出すあきひろは面白かった。何よりふらっとプールに来て寒さを感じさせない動きを見せた古瀬には感服です。
梅ちゃんと川根はあんなにきれいなプールが目の前にあるのに泳がなかった事を恥じてください。
来年も4月中にプール開きが行われる事を期待しています。
写真貼ってないので合宿でお気に入りの写真2枚張っておきます。
中堂のこんなガッツポーズを半フリで見たい、早く本気出してくれ
あざとすぎ
明日の日記はしおんにお願いしました。
しおんが書かなかったられいた、れいたが書かなかったら大月でお願いします。
でもしおんの日記を久しぶりに読みたい、約2年ぶりだそう。
近況報告お願いします。
それでは
2023-2024 総乱舞
1. しおんさん去年の合宿終わり書いてなかったっけ?