20歳になった瞬間に何かしたいなーって思って、
6/28 23:50 コンビニに行きました。
ほろ酔いとチョーヤの梅酒を手に取り、6/29 0:00 ちょうどにレジへ。
店員さんに年齢確認お願いします、って言われたので内心、
キタキターー!!!! コレコレ!!!!
てなりながら
「学生証でいいですか?」(そこそこのドヤ顔)
と聞いたところ、店員さんの顔に?が浮かびました。
しかし、よくわからなかったので学生証の生年月日の欄を見せつけました。(多分、ドヤ顔)
店員さんは
「6月29日…ということは…今日、ていうか今、誕生日なんですね!おめでとうございます!」
と祝ってくれました。見知らぬ人に誕生日祝ってもらうって不思議な感覚でそわそわしましたが、純粋に心から嬉しかったです。
そしてふと左手側のレジの画面で「20歳以上ですか」という文言とともに「はい」という大きな文字が目に入りました。
そこで初めて年齢確認の作法を理解し、
あわあわしていると店員さんが
「初々しいですね、今までの潔白が証明されました。 良いお誕生日を。」
と言ってくれ、心が温まりました。
そんな20歳になった瞬間の出来事でした。
(潤からの質問50%達成)
お疲れ様です。昨日誕生日を迎えた奥田です。
直接祝ってくれた方、LINEやインスタで祝ってくれた方、本当にありがとうございます。とても嬉しかったです。
「誕生日おめでとう」の8文字で幸せな気分になれる1日でした。
それでは今日のメニュー、どん
テーパー組 by bbさん
W-up 200*2
100*4 IM slide
Drill 100*3
Agi 25*4
Dive 15*2
25*2
Kick 200*1 drill or smooth
50*6 2smooth 1E 1smoooth 25max 25max
S or P 100*6
50*6 いろいろ
Down FP
強化練組 by ryoseiさん
W-up 200*2
100*4 脈上げ(HR150)
Kick 200*1 姿勢意識
100*8 EN 5秒以上rest
50*4 Drill
50*5*4 10MaxE, 20MaxE, 30MaxE, 40MaxE, 50MaxE /t
100*1 max
Down 100*4
菜月さん、加奈さん、bbさん、りょうせいさん、並びに最後の方、タイムをとって頂いたじろ先輩、京介さんありがとうございました。
直己もタバタのコールやってくれてありがとう。
関国まであと2日ということでしっかりテーパーでした。グリーンなプールなため50Frの泳ぎでは危なすぎて25mも練習ができず、ずっと15mハードの練習しています。
早くクリーンなプールで泳ぎたいです。
馬場さんが15m6.1が出て嬉しそうでした、楽しみ。
関国では50Frで決勝3枚残して、Fr面の威厳見せつけましょう。
Jからの質問(残り50%)
「20歳の抱負」
20歳の内にインカレ切りたいですねえ
僕は競泳選手として10年くらいやってる割に、JOも全中もインハイも行ったことがなく大した成果を残せてきませんでした。
高校まではインハイが切れずとも三重県の大会で表彰台に上ることが自分にとって大きな意味をなしてきましたが、
大学の大会を1年間経験してきた今、それが如何にちっぽけなことだったのか思い知らされました。正直その手の刺激がなくなり、少しつまらなかったです。
ちっぽけな世界ながらもその中で高みを目指してきた日々やそれで得た感動などは間違いなく本物でそれが無意味だったとは微塵も思いません。
しかし、ちっぽけな世界から飛び出してきた今、自分が競泳において刺激を求めるにはインカレを切る以外ないと思います。
僕がインカレに拘っている理由は、全中、インハイと本気で狙って叶わなかったからこそ、それらが簡単に手が届く世界ではないことを知っていて、そこで自分の見たことのない景色を見ている人がいると考えると居てもたってもいられなくなるからです。
この点、全中に個人で行った潤やリレーでJO、全中、インハイに行ったタクト、しんたろー、きみさんが羨ましくもあり、本当に凄いなって思います。
自分もその場に立って、雰囲気や決勝の盛り上がり、スタート直前の張り詰めるような静寂、全てをこの身をもって感じ取りたいです。
だって、超ハイレベルな制限記録を突破した選手のみが許される景色があるってめっちゃ格好良いじゃないですか。
知らない世界を見に行きたい。
競泳って僕にとってある種の絶景巡りみたいなものなのかもしれません。
進み続けます。その景色を見るまで。
明日の日記は関国前日ということで京介さんにお願いしました。
今シーズン初の対抗戦ということで意気込み等、バシッとまとめあげてほしいです!
2021→2022 全進
1. まだお酒買ってない