お疲れ様です。
4回の渡邉諒聖です。
金曜日の分の日記の更新が遅くなってすみませんでした。
「春休み、春合宿の成果を見せるときが来た」by ゆきと
w-up 1000
or
w-up 300*1 筋温上げ
50*6 脈上げ
25*10 drill
50*6 form speed(希望者のみ)
dive25*3 & 50*1
Choice100*4
Modify
Dive
Down
先週ようやく研究室が決まってこれからの研究室ライフの展望が見えてきて安心しました。
かなり自由度が高い研究室で自分が何をすればいいのかわからず不安でしたが、
優しい先輩が多くて本当に助かりました。頼りすぎないよう気をつけないと…
勉学については方針が定まってきたのであとは水泳ですね。
今日大会を観戦してみんなの熱気を感じて胸が熱くなりました。
堀はMVSおめでとう!全員必死に泳いでいて全員がMVSに準ずる泳ぎをしていたと思います。
みやじゅんはわざわざ来てくださってありがとうございます、と言ってくれたけど、
僕の方が水泳部に居させてくれてありがとう、と言いたかった。
水泳部を休んでいる間は幸せで他は何もいらないと思っていたけれど、
時折り強烈な違和感が自分を襲ってきてその時は無視していたものが今ならわかる気がする。
自分が望んで手に入れたと思ったものはただの体のいい理由でそれに頼って逃げた自分にそりゃあ成長はないわな、これは誰でもなく自分の責任だわ。
限界までトレーニングで身体を追い込んで死んだように眠っていた毎日を送っていた昔の自分が今の自分を見たら呆れて失望するだろうな。
大会に行って自分の体たらくぶりが明らかになって恥ずかしいし、悔しい。
今日は帰ったらしっかり食べた後トレーニングしよう。トレーニング計画を自分で練って実行して毎日が地獄になっても止まってるよりはずっといい。
全部要約すると「みんなのおかげでやる気が出たよ、ありがとう!」です。
次回の日記は今大会文句なしのMVS、堀泰地です。好タイムで泳いだことへの自負を書いてください。
2022-2023 青炎
1. いい意味でいつものりょうせいさんと違う