京大水泳部練習日記(2022/3~)

4/20 失態

木曜日のメニュー
W-up 800×1 
Dive 15×2 Stream Line/浮き上がり
 50×1 RP
Swim 50×10 Easy
Kick 100×2×2 Smooth
       25×6×2 1-3Des/4 15m Sprint/ 5,6Easy
Swim 50×4 Make Form
Swim 50×1×2 RP
         20×1×2 RP or 25High Speed+25Easy
Dowm 300×1 Min.300m


4月20日、踏水会プールにて、京大水泳部の練習が行われました。

主任の山本裕一朗さんが率いる今日の練習は、明後日に控えた試合に向けたテーパリングメニューでした。

福田さんが作成したメニューで、50mと25mを2セットずつ泳ぐ内容でした。
試合を意識した練習で、選手たちは緊張感を持って臨んでいました。

しかし、みんなそれぞれのペースで泳ぎ、最後まで集中して取り組んでいました。
明日は春短という大事な試合が控えています。
みんなにとって、これまでの練習の成果を発揮する大切な日となります。
そこで、リーダーの山本さんからは激励の言葉がありました。
「明日は大事な試合があります。これまで頑張ってきたことを思い出して、最後まで自分らしく泳いでほしいです。自分自身を信じて、全力で挑んでください。結果がどうであれ、自分たちがやり切ったことを後悔しないように泳いでください」

選手たちは、山本さんからの言葉に力をもらって、明日の試合に向けて気持ちを高めていました。自分たちの持っている力を出し切り、全力で戦っていく決意を新たにしました。

練習後、選手たちは疲れた顔をしていましたが、それぞれが自分なりに今日の練習を振り返り、反省点を見つけていました。
明日に向けて、今日の練習を活かし、自分の持っている力を出し切って戦っていきます。

































話は変わりまして、昨日の夜は研究室での歓迎会がありました。
その時の准教授の言葉がどういう訳か印象的だったので皆さんにも共有いたします。

「最近出たChatGPTが学生の代わりにレポートを書くようになったということで騒がれているが、どうして話題になるのか分からないねえ。学生には分からないかもしれないけど、毎日レポートを見ている私から見ればすぐわかるのに。」




今日の日記は諒聖にお願いしています。














日記を指名し損ねてしまい、本当にすみませんでした。




2022-2023 青炎

コメント

1. チャットGPTに個人情報入れるとまずい(AIなので)

と工業化学科特色erが言ってました

2. ↑ホンマなら許せん

もうちょい愛ある言葉を言ってるはずやけどなぁ、毎日

3. さすが

いい話やなあ

4. ちょっと修正したらバレなさそう

次回はchat GPTのふりをしたじろうさんの日記を見たいです

5. 無題

有意差ないですね

6. 無題

いつもより人の温もりあるとおもいました

7. すご

チャットGPTに日記を書いてもらおうとする優二郎の発想もすご笑

8. はるさんのヘビ?

くるみさんは何者!?

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R