京大水泳部練習日記(2022/3~)

4/9 この夏のどっかでMVSとります

練習後、ゆきととしんたろうに連れられてウェイトをしました。

ベンチ最高56kgの自分からしたら115kg上げてるジローパイセンが同じ人間とは思えません。

ちなみに、くるみはアメリカ時代、75kg上げていたそうです。うん、つよすぎ。

僕のは筋肉ルーレットができるだけのただの見せ筋です。精進します。

どうも、最近モチベ高めのTKTです。日記当てられながら、連続欠席のしおんとは、随分と練習回数に差がついたと思います。

しおんへ、月曜はどうせ来ないだろうから、火曜ちゃんと来いよ。

さて、今日のメニュー


スプリント系はENとかでキレを失った体を叩き起こす感じがして結構好きです。試合も近いので、そろそろキレを上げていかなくてはと思います。

ところで、最近毎日練習行くようになってから、泳ぎについてわかったことがたくさんあります。そういう気づきがあるから練習って楽しいんですよね。

逆に、毎日行くせいでできなくなったこともあります。僕なんかは、一本集中して飛ばすときのタイムは練習来てない時の方が良かったです。レーススピードもしくはそれ以上のスピードで泳ぐのが大事な練習では、前日の疲労が残っているのは練習の質を大きく落とす原因になるのだろうと思います。

そう考えると、疲労残さないために練習以外の時間の使い方工夫しなきゃなとか、でも筋肉痛みたいに1日ではどーやっても抜けない疲労もあるからやっぱり休みの日も必要か、とか考えるのも一興。もしかしたら僕は、水泳にハマりかけているのかもしれません。

もし、新入生の中で週6必須が引っかかってる人がいたら体験のついでに、自分に相談してくれたら嬉しいです。去年の今頃、自分もそれで入部めっちゃ渋ったし、部活やりながらも1年間考え続けてきたことです。もし、水泳部やっぱきついってなっても、兼サーしてる水泳サークルのミコノスを紹介します。でもまずは練習来てみてね!

僕は、やる気ある子はもちろん、やる気がそんなにない子も、大歓迎です。

個人の意見ですが、練習回数とか練習時間が理由で部活諦めるのってめちゃくちゃ勿体無いと思います。なぜなら、水泳部でやっていけるかいけないかの差って朝起きられるか否か、ではないし、毎日練習来れるかどうかでもないと思うからです。

じゃあ、どんな人が水泳部を続けることができるのか。それは、

速くなりたいって気持ちが残ってる人。

だと思います。結局、練習回数の差はあれども、水泳部に残ってる人はもれなく上に該当すると思います。

日記2連ブッチ大戦犯のしおんですら、速くなりたいという気持ちは持っていると思います。だから、少しでもそーゆー気持ちある人には水泳部を強く勧めます!!

新入生のみなさん、ミコノスでだとしても、水泳部でだとしても、一緒に泳げるのを楽しみにしてます!

桜からの質問

かつての自分は好きな食べ物は水と答えていたそうですが、今は、スイーツです。近頃は、バイトのせいか、パフェを見れば作り方が大体わかります。

あ、食べ物関連でいうなら、農業興味ある人は、僕も入ってる農交ネットっていうサークルもチェックしてみてください。野菜育てて売ったりしてます

2021-2022 全進

コメント

1. サークルの宣伝までしてんのおもろい

「速くなりたいって気持ちが残っている人」本当にそれだけあれば十分だと思います。

2. 最近頑張ってるネ

たくとMVSはアツい
期待してるで

3. 琢人の胸筋2個 < 僕の胸筋1個

筋力と泳力の相関関係はそんなに大きくないと感じてます。

4. MVS渡さんけど応援しとる

たまーーーにはええこと言うやん

5. 無題

『速くなりたい気持ち』は、大切やね。

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R