というのも、6日に家の鍵をどこかで多分落としました。部活に行って、体育会に行って、ちょっと遠回りして家に帰る間で落としたんだと思います。
通った道を3往復しましたが見つかりませんでした。すぐに交番に行き、見つかったら連絡すると言われました。
もう1つの鍵を常に持っていたのが不幸中の幸いで、家には入れます。
黒いキーケースです。たしか予備で1000円も入れていたと思うのですが、それはもう諦めるので鍵だけでも見つかってほしいです。
気持ちがブルーでやる気がおきません。
それっぽいのを見かけたら教えてください。
お疲れ様です。
ナガノシオンの代理、同じく2回生バック面の下田です。
今日から朝練&授業がスタートしました。1限が多くて大変ですが、専門分野を学べるので少し楽しみでもあります。
それでは今日のメニュー
〈ショート〉
W-up 300*1 ch
50*4 IMO
Drill 50*6 drill or form
Agility 25*4 UW, SK, QAP, QAP
Set up 50*3 DPS or good form
50*3 des
Main 50*6 dive max
rest
50*4 dive max
rest
25*4 squeeze
T.P.
Down 50*6
〈ミドロン〉
W-up 300*2 ch
50*4 IMO
Drill 50*8 ch
Agility 25*4 float-10max
Set-up 50*4*2 DPS
Main 100*1 Hard from Dive
50*10 200,400 中間rap over
rest
100*1 200,400 last意識
Swim 50*4 Loosen or Form
OMAKE 100*1 squeeze
Down 100*4
メニューを作ってくださった馬場さん、みささん、マネージャーのなつきさん、かなさん、あいさん、今日もありがとうございました。
今日は全体的にタイムはよかったのですが、後半になるにつれてフォームがかなり乱れてしまいました。また、1本目でビビってるつもりはないのに、だんだんタイムが上がっていったので、もう少し1本目でバシッと出し切れるようにしたいです。今日のタバタは、キツすぎて30秒に感じました。
ニ部練最終日に右肩を痛めてしまったので最近整骨院に通っています。電気を当てたり、マッサージをしてもらったりしてだいぶ痛みはとれてきました。
と思ったら、中3のときの体力テストの立ち幅跳びで本気になりすぎてギックリ腰になってから、度々腰痛がやってきて、今はそこが痛いです。
また、いつ整骨院に行っても全身ひどく凝っているようで心配されます。あまりにもよくならないので鍼治療も考えますと言われてちょっとヒヤヒヤしています。
泳ぎ方やストレッチなど改善するべきところはたくさんあると思うのですが、どうかえていけばいいのか分からなくて悩んでいます。もしなにかアドバイスがあれば教えていただけると助かります。
最近は、新入生がたくさん見学、体験に来てくれて嬉しいです。ありがとうございます。
私が見学に行ったのは1年前の今日でした。誰と話したか、練習メニューがどんなのだったかはあまり覚えていませんが、その日も今年と同じで履修登録の先着申し込みの日で、ゆきとが必死にスマホと向き合っていたことだけ覚えてます。
1年ってあっという間ですね。
そんな1年でずっと気になってたのが、ニ部練のときにも少し話しましたが、ジップロックのイントネーションです。
先週、高校のときの友達に会ったので聞いてみたら、私と同じでした。
あと、新歓用のインスタなどで載せてくださっているマネのお仕事紹介の動画も同じイントネーションでした。親近感わきます。
余談ですが、鹿児島の人に
「将来何になるの〜?」と鹿児島弁で聞くと、
だいたいの人が
「こうむい〜ん」と答えます。
なかなか鹿児島県民に会うことがないかもしれないですが、聞いてみてください。
最後に潤からの質問にこたえます。
好きな食べ物は、聞き飽きたかもしれませんが抹茶スイーツです。この前、抹茶モンブラン食べました。幸せです。
スーパーに行って必ず買うのは、キャベツ、白菜、きゅうりです。基本的に緑色の食べ物が好きみたいです。
あとは、お母さんの手作りハンバーグです。
かたさと言い、玉ねぎのゴロゴロ感と言い、すべてがちょうどよくて、どんなお店のハンバーグよりもおいしいです。帰省する時はいつも作ってもらいます。
明日の日記こそナガノシオンです。頼んだよ。
質問は同じで、好きな食べ物は?でお願いします。
2021→2022 全進
1. 緑の食べ物好きなのめちゃ分かる