シーズンお疲れさまでした。3回窪田です。
日記の更新が遅くなり、失礼しました。あれ書いたらいいんじゃないかとかいろいろあるのですが、
まとめるには至りませんでした。やっと書き始めました。。。
内容
①夏季長にて裏MVSを頂きました。
②入部以来考えていたこと
③今日の(9/2の)メニュー
④Q&A
4回生のみなさん、引退日記のコメントは必ずや書ききります。必ずや。
先ほど、必修の実習(理系なのに?!)の必修の授業を一時帰宅したため欠席(?)し、
落単が確定した夢をみて、寝苦しさから起きたところです。
本当の成績は1週間くらい前にでました。テスト期間はもう知らねぇ、振り返らねえぞ的なマインドでして、
追試にひっかかったものもありましたが、単位はきました。よかった…
①夏季長で裏MVSを頂きました。
2フリで結構なベストが出て、それはかなり嬉しかったです。ずっとベスト近傍のタイムばっかり出して、なんとも言えない顔ばっかりしてたので、、
今までは、練習でよい泳ぎができてもなかなか定着できず、レースの2フリは結局突っ込んで激落ちくんばっかりやっていました。(学んでないですね)
今回ベストが出たのは、卓ロールの基本姿勢と基本③(付け焼刃ですが)がうまくはまったことが大きいかなと思います。疲れても腹からキックを打ち、胸を張って(特に右)手を遠くに伸ばすことを考えていたところ、結果的に突っ込まない2フリが初めて成功し、レース後もあんまり疲れ切ってはなかったです。
他には、前泊してよく寝たこと、たいきに初めてフロッシングをしてもらったこと、ライバルの4回生と泳げるラストチャーーンスという思い等、いろいろ風は吹いたように思います。
とはいえ、前半は58秒後半でサードラップも33秒、動画をみると疲れるとちっちゃい泳ぎになっていました。
ここから伸ばすには、後半落とさない+、前半も楽に速く入ってタイムを全体的に切り詰めていかないといけないので、はっきりしてきた課題を1つずつつぶしていきます。
また、今回は風が吹いただけで、鍛錬の成果が出たとかと言うことではないように思います。
ラストイヤー、ストレッチ・自重・筋トレを悔いの無いようにコツコツと積み上げていきます。
裏MVSまでもらってしまって、水泳やっててよかったなと思いました。水泳楽しい♪(今は)
いつもサポート頂いているマネさん、一緒に練習してくれている選手のみなさん、本当にありがとうございました。自由にさせてくれている家族にも感謝しています。
ラストイヤーの中心は、やっぱり2フリです。引退目標は長水2分割です。
4回生が抜けた後フリーミドロン専は少なくなり、他の専門の人の方が速いじゃんという状態が続いています。レギュラー・リレメンに食い込み、点を取ってくる選手になりたいです。
2フリといえばごしさんの影響が大きいです。グンと伸ばし関国決勝に進んだこと、8Kで活躍されていたこと、どれも目に焼き付いています。
今日、堀さんの「全国公後1か月ほどお邪魔し~~」というコメントで、あと11か月??いや、10か月かと気づきました。たぶん、あっという間なんでしょう。
ラストイヤーといえば、ここまで後輩となかなか絡んでこなかった(シミ夕とはよく出かけたりしたが)自覚はあります。
余裕ある人が他の人と関わっていくのではなく、人と関わるから心に余裕が出てくるというごしさん日記のアレ、やっぱりそうやと思います。
ラストイヤーはとことん結果にこだわっていくのと、水泳部にひたひたに浸かって頑張っていきたいと思います。
②ラストイヤーの抱負はちょっと述べましたが、ここまでの水泳部ライフで考えてきたことも書いておきたいと思います。
大学に入ったとき、入部はかなり迷いました。やりたいことがいろいろあって決めきれず、でも勢いで入部しました。
入学時のギャングの新歓で、大学生活何かに打ち込めるものが見つかるといいね的なことを聞いたことを覚えています。けど自分はどれか一つとは選べず、どれも頑張りたいけどー、どれかに費やす勇気がなかったのかー、ずっと中途半端でした。ずっと何かに後ろめたさがありました。
競技自体に本気で向き合うのを避けていた? カッコつけんなとは思いますが、努力不足です。
2回生に入ってからは優先順位がつけられず、こなすような練習や漫然と過ぎていく大会が増えてしまい、ベストも停滞していました。それでも入ったからには頑張らないといけないし、気持ちは追いついてなかったです。
今回、いろいろすっきりしてイイ感じで泳げた気がします。
というかひとことでいうと、いよいよあと1年という実感が増し、やっとお尻に火が付いたということですね、
このあと結果につながるかは努力次第なので、後悔ないようにやっていきます。
結果見てご判断ください。
今結果につながっていない人も、シンプルに考えるようになるとプっとよいタイムがでるかもしれません。
よいタイムが出ると信じることが一番大事(?)
プっと
③今日の(9/2の)メニュー
今日はTT1日目でした。1フリ2本と1バック、おかわり1フリを泳ぎました。TT考えてくれたゆうご、タイムとっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。よい締めくくりになりました。
ふみえさんはスタートのとき手が震えていたと言っていました… 時計にあわせてスタート言うのってよく考えれば難しそう。ありがとうございます。
自分的にはあんまりかみ合った泳ぎではなかったけど、大滑りはしませんでした。前半に力を使いすぎました。おかわり1フリで川根が追い上げてきたときは焦りました。

④質問に答えます。
好きなポケモン → いません
好きなキャラ → くろしおくん(??)

写真フォルダをさかのぼると、
天気予報のよく乾くくんもいました。

((なんか質問の答えになってないですが))
プレシーズン最終日の日記は一瑳に当てました。
質問は、強化練で一番印象的な・大変だった・ためになった(等々)メニューについてで。
なんかまぁ、よくわからない日記になりましたがよいでしょうか。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
インカレ、Go! 京大!! Go!! STARDOM!!!
★★★ 2024→25 STARDOM ★★★
1. かわくくん可愛い(裏MVSおめでとう)
ラスト11ヶ月一緒にがんばろう〜〜