京大水泳部練習日記(2022/3~)

引退日記 奥田幸登 後半

2. 伝えたいこと


 


水泳と部活に向き合ってきた中で、僕にとって大事やった考えを4つ。


 


①努力すれば報われる?そうじゃない、報われるまで努力するんだ。


中学生のときに響いた誰かの言葉です。多分2,3回メニューのタイトルにもしています。思うような結果が出ないときに、まだ踏ん張るんだと自分に言い聞かせることで励みにしていました。


 


配られたカードは人それぞれなので、同じ時間を同じように費やしても辿り着けるところには差があります。それがきっと「才能」とかいうやつです。つまり、努力が報われるまでの時間は、手法が同じであれば才能に依存します。才能があるやつに勝つためには、「賢く」「他人より多くの時間」努力しなければなりません。荻野先生も「能力が低いと思ったら人より早く起きるんだよ」て言ってましたね。才能もあって、週9スイム、週1ウエイトで毎日頑張ってる私大の選手にどうやったら勝てるのか、必死に考えてみるのです。そしてちょっとやそっとで折れるのではなく、報われるまで気長に努力を続けることが大事です。


 


 


②与えられたものを過信するな、自分の手でつかみ取れ


僕らの練習は与えられることの方が多いです。冬は踏水会で、夏は京大プール、週に5回で、火金がメインで、パートが2回。最初は疑問に思うことも、毎日与えられ続けると、それを不思議と思わなくなります。ですが、大学水泳は最後の競泳生活になる人がほとんどではないでしょうか。高校生のときより自由に活動できる水泳を、与えられたものだけで過ごすにはあまりにもったいないです。どうせなら自分で考え、自分の手で掴み取りましょう。その方が100倍楽しい。


 


例えば、週5回、90分練習、このTotal距離で体力はつくのか、Drill50*8本で足りるのか、W-up400SKPSで体がちゃんと動くのか、ドライは練習前の10分だけで十分なのか、筋トレは週1回で良いのか。


 


今、足らないと思った要素をちゃんと自分で補えていますか?全体でやることなので、個人全てに合わすことは難しいですし、メニューやドライも感覚、慣習でやってる部分もあると思います。だから全てが正しいものと思ってはいけません。11つの内容にしっかり目を向け、それが正しいものか分からなければ、出題者に聞いてみましょう。与えられたものを脳死で消化するのではなく、自らの頭で根本から捉え直し、自分の手で栄光を掴み取りましょう。僕が作ってきたメニューでは、メニューの流れ、ENの時間、耐乳酸の単位距離、本数、運動時間:レスト比、メインの合計時間は全部に意味を込めて作っていました。


 


 


③全員に分かってもらう必要は無い


部活だったり社会でそこそこ快適に生きるための考え方です。人間、生きていれば合う人合わない人は必ず存在します。全員に好かれようとするにはあまりに自分を出せず、疲れてしまいます。自分のことをちゃんと分かってくれる人が、コミュニティに1人いたら十分なんじゃないでしょうか。僕がこうしていろいろ書いてることも、エンジョイ勢からしたら嫌な話かもしれませんが、一部の人に届いていれば嬉しいのです。


 


 


④「ありがとう」はちゃんと言った方が良い


その一言でお互い良い気持ちになれるし、減るもんじゃないので。さっきは、毎日与えられると・・・みたいな話をしましたが、毎日あるからといって当たり前なんてことは1つもありません。練習できるのも主務が厚生課から活動許可を得て、プール予約係がプールを予約し、メニュー係がメニュー作って、スタッフがタイム取ってくれたり練習回してくれて、OBOGの方々の支援を受けて成り立っています。それが普通のことだとは間違っても思わないでください。誰かが負担に感じていてその人が抜けたらそれだけで練習が回らなくなることもあります。ありがとうの一言で救われることって結構あるので、感謝の気持ちは忘れずに伝え続けていくべきです。ごしがたまに言ってくれる、いつもメニューありがとうございます、の一言は結構救われてました。ありがとう。


 


 


 


 


 


3.     水泳部のみんなへ


 


 


○1回生


 


 


ふみえ


ふみえの笑顔は周りを明るく照らしてくれてる!TOYOTAの写真であんなに盛り上がってくれるとは思ってなかった笑 マネ業、最初は大変なこと多いかもやけど、めげずに頑張って欲しいな!


 


 


池松


生粋の大阪人やったなあ。朝練後も居残り練してるとこよく見てたし、その根性でまだまだ速くなれる!上のあきひろ、ゆうごを脅かす存在になっておくれ。


 


 


しゅうや


七帝のとき、完泳できやんなら片手で回してでも完泳したかったって聞いて、バッタへの熱い思い感じてた。あと3年本気で頑張れば1分切りも夢じゃない!


 


 


しゅんすけ


工化の後輩やから入ってきてくれたときすごい嬉しかった!なんやかんや要領よくこなすの上手いから、3回生忙しいと思うけど、水泳にも勉強にも全力で取り組んで欲しいな!期待の後輩!


 


 


うえのゆら


練習なかなかついていくの難しいと思うけど、その分、伸び代大きいからこの調子で頑張っていって欲しいな!頑張った分だけ、きっと良いこといっぱいあると思う!


 


 


おおたそうき


数少ないIM面、梅と切磋琢磨して盛り上げていって欲しいなって思ってる!1回生のうちは泳げば泳ぐほどベスト出るから、いっぱい練習してベスト出して欲しいな!


 


 


ひろな


1回生の中ではコンディショニングお願いすること多分1番多かった!ありがとう!!4回生おるうちに、いろんな解剖とかトレーニングの知識つけて、凄腕トレーナーになってほしい!応援してます!


 


 


たまき


朝パから部室戻ってうだうだして喋って、気付けば日が暮れて。最後に結構仲良くなれてめちゃめちゃ嬉しかった後輩!危機的状況やのに全く焦ってないとことか、真顔ですごいこと言うたまきが良すぎる!またカラオケ行こや!!


 


 


しょうこ


讃岐弁、なんやかんや柔らかい感じで結構良かったで。方言サラダボウルのこの部活で讃岐弁守り抜いておくれ。あと、Fr Short面のマネに来てくれてありがとう、いつも元気なしょうこちゃんに僕もたくさん元気もらってました!


 


 


聖羅


水泳の話とか見てるアニメとかよく聴く音楽とか1回生の中では割といろんな話できて楽しかった!あと泳ぎ上手すぎ!来年の七帝はOP400Fr大会新ペース楽しみにしてるで~ 来年も特訓するならひょこっと夏練習見に行くかも・・・


 


 


しみずゆうき


最後までホンモノやったなあ。1年後、美しい軌道を描きながら、ゆきとさん、ストロークこうですかって聞いてくれたら激アツすぎる後輩ランキング1位。持ち前のパッション燃やし続けてな。


 


 


和輝


ゴールデンレトリバーすぎた笑 201束みたいな茶金髪に、練習真面目で、人なつっこくて、めちゃめちゃ可愛い後輩やったで。短かったけど仲良くしてくれてありがとうな。6時に京大プール来るようなってドライしてるん、まじで偉いと思う。引き続き4年間、ドライガチ勢の意志を強く持って欲しいな。


 


 


たかみやりょう


気管支炎で練習来れやんこと多かったけど、治ったら今までの分、挽回するくらいに頑張って欲しいな!Fr Short面パートリーダーとして応援してます!


 


 


陸太朗


ゆきとさん、ベストでした!って言ってくれたとき、僕も飛び跳ねるくらい嬉しかったで。まさか一ヶ月足らずで生涯ベスト越えてしまうとは。。茂みに消えちゃうくらいに、目の前のこと頑張れる、追い込める陸太朗、ほんとにすごい。選手になるのかトレーナーで行くのか分からんけど、どっちにせよめちゃめちゃ応援してます!


 


 


かずさ


昔の笹村、がっきーみを感じています。つまり、1年後にはめちゃめちゃ速くなってると思う!入部してから感じた水泳への熱い思いを絶やさずに、進んでいって欲しい!


 


 


大輝


水泳にアツイ後輩が入ってきてくれてめっちゃ嬉しいです。だいきの水泳観はこの部活で必ず活きると思う。トレーナーサイドから、選手を鼓舞してやってください。あと、ちょっとはEN力鍛えておきましょう笑


 


 


おうすけ


留年したってまじかいな笑 水泳部最高に面白い人いっぱいおるから、いろんな人と関わってみてほしい!!


 


 


かのん


もっと話してみたかったなあ。体育教官の話にはほんまに驚いたわ、今の時代にそんなんあるんやって笑 先輩マネーズに食らいついていってな!!


 


 


 


○2回生


 


 


大月


結果への拘りにおいては似たものを感じてた。あと頑張り屋すぎて損する立ち回りすることも多くなると思うから、適度に人頼るのも大事!コースロープとか踏水会のカード入れに電気やったり、その頑張り屋の部分でこの部活が上手く回ってた、ありがとうな。


 


 


川根


雑草魂、尊敬してた。良い意味で。自主練で100*10*3やってたり、日大豊山の練習メニューの本読んでたり、その努力は絶対いつか報われる。あとは京大で速くなってくれよ。来年400Frで決勝残ってるの楽しみにしてる。引退してもタコ焼き誘ってくれると嬉しいな。


 


 



ポジティブさに救われてました。これから医学科の授業で忙しくなってくと思うけど、自分のキャパと相談しながら水泳の熱も燃やし続けて欲しい。ショート面盛り上げていってな!あと、遅刻はしないように。インカレ切ったらウキウキで見に行くで。


 


 


くぼ


いろんなことに対してウンウン悩んでる姿が印象的やったなあ。悩むってことはそんだけ物事に本気で向き合ってるってことで若者の特権よ。水泳に対して考えに考え抜いて、来年200Frで活躍して欲しいな。


 


 


JP


1回生で下振れ多かった分、2,3,4回生で上振れ爆発させてくれ。保存の法則からしていける!まだまだ伸び代ある泳ぎやし、良い体格持ってるから、1:05くらいまで出そうやなって勝手に思ってた。まずは全国公切り楽しみにしてまっせ!


 


 


ゆうご


1回生のときの関国のメリレ、まじで痺れた。2回生になってからはタイムでしんどいことも多かったやろうけど、めげずにBrと向き合い続けて欲しいな。Brって気まぐれ彼女みたいなとこあるから、何かハマればポンとタイム上がるはず!あと、年末にLINEくれたの嬉しかった、ありがとう。


 


 


たかのりき


選曲ドンピシャすぎた。またカラオケ行きたい。Brもボチボチがんばっておくれ、ベンチ100 kg上がったら50Br 30秒割れるで。あと、留年するなよ、桂で待ってる。


 


 


中堂


速すぎや。大舞台で強いのカッコ良すぎや。一見ぽけーっとしてるように見えて、部活のことちゃんと考えてくれてたり、実はサルのふりした人格者やと思ってる。歴122秒台、ある、まじで京大水泳部で楽しみな1人。


 


 


あゆみ


体重乗せてからキック入れた方が良いってアドバイス、今もめっちゃ活きてる!鶴の一声でした、本当にありがとう。なんかいろいろ限界大学生の片鱗見えておもろかったで笑


 


 


ひろはる


関国MVSのとき、七帝優勝のときの、ハイタッチ、応援ありがとうございました、が良すぎた。あとは同じ班なっていろんな話できたんも嬉しかったな。競技で引っ張っていける器を感じてるから、これからもメキメキ頑張って!応援してるで


 


 


あきひろ


ひろみちにいやん然り、独特なワードチョイスには中毒性あったな笑 ゆうごと2人でBr面引っ張っていっておくれ、応援してまっせ。


 


 


竜飛


たっぴが後輩でまじで良かった。京大に来てくれてありがとう。小さいとこにまで気遣いが神すぎ。トレーナーとしても筋肉の勉強とか真面目にちゃんとやってて、専門じゃないのにえらいなって思ってた!七帝、来年こそは26秒台!


 


 


 


○3回生


 


 


かんしん


レース終わった後に、動画で泳ぎめっちゃ見て考えてるん印象的やった。持ち前の肩幅やったり、ストロークの質はピカイチやと思う!S1特種目って難しいとこあるけど、ちゃんと1年間向き合えばスランプ脱出できると思う、競技でしんどいときいつでも相談乗るでな。


 


 



いきなり練習の動画送ってアドバイスちょうだいって言ったり、大変お世話になりました。ありがとうな。愛の昔の速かったときの話やったり、そのときのマインドとかトレーニングとか聞くの結構好きやった!そういう話って愛にしかできやんと思うし、それを必要としてる人は部内にまだきっといるはず!あと陸太朗とだいきの背中押す係、たのんます笑


 


 



今シーズン、見違えるくらいに速くなったな。去年は強化練で思うような結果を出させてあげれんくてほんまに申し訳なかった。梅の覚醒はまだまだ続くと信じてる!!この勢いで全国公切りまで突っ走ってな!!


 


 


しおり


チーフマネとして責任感ある中、練習を支えてくれてありがとう。ややこしいメニューも何とか回してくれて助かってました。練習中もたまに飛ばしてくれてたムチの言葉で頑張れてた選手いっぱいいたと思う!


 


 


ゆきか


マネとしてすごい成長したなあ。今日も5レーンビシバシタイム取ってたんまじでビックリした。冬場とか人手不足で大変やったやろうけど、めげずに練習回してくれてありがとうな。ゆきかなら敏腕マネなれる!!


 


 


璃子


僕を、ショート面を、支えてくれてほんっとうにありがとう。僕が心折れずに最後まで水泳と向き合い続けられたんも、ショート面で楽しくいられたのも、璃子がショート面を優しく見守ってくれてたからです。困ったら掃きだめでも何でもなるんでいつでも相談してな。愛はきっと世界を救うから、璃子の水泳部愛は部活を救う!?


 


 


後藤


部内屈指のお祭り男。去年から想像できやんくらいの結果を関国で出してて、カッコ良すぎたし、眩しすぎた。声もめっちゃ出せるし、ラストイヤー、練習から盛り上げていって欲しいな。後藤のテンションで、部全体の雰囲気も変えられる!


 


 


ささむ


最も愛おしき後輩。練習には絶対いる安心感あったわ。去年メニュー係引き受けてくれてありがとう。けど、ほっとくと楽な方に流されるタイプやと思うから、僕おらんなっても、中堂、藍ぼうと刺激し合いながら、頑張っていってほしいな。ショート面頼むで。


 


 


れいか


怪我で今シーズンは上手くいかんことも多かったと思うけど、その中でもできることを11つやって、関国200Ba泳ぎ切った姿は感動したで、勇気もらえた。怪我から復帰してまた爆伸びしていくれいかをTwitterから楽しみにしてます!今年の全国公も目一杯楽しもう!


 


 


あず


レースの反省のノートとか練習後にストレッチしてたり、水泳と向き合う姿勢がすごかった!最近ベスト更新して喜ぶあずの顔が見れて僕も嬉しいし、がんばらななって刺激もらってました!


 


 


きーちゃん


笑顔150点!きーちゃんの笑顔は周りの雰囲気を柔らかくしてくれる!水泳を楽しみながら、記録もどんどん伸ばしていって欲しいな!


 


 


ごし


ニヤニヤしながら近づいてきて、キモ話するんめっちゃ好きやったわ、すごい笑わせてもらいました。部活での笑顔の1割くらいはごしにもらってた気がする。ストレスとか悩みとかおかげで吹き飛んでました、ありがとう。またちえん飲み誘ってください。


 


 


れいた


独特の挨拶に独特の雰囲気に結構好きやったで。れいたのBr、めっちゃ綺麗やし、兄貴速すぎやし、速くなる素質はめちゃ感じてる。Br面激戦やけど、来年レギュラー獲って活躍してるれいたまんが見たい!


 


 


堀ちゃん


リレーで戦う堀ちゃん、カッコ良かったし、8kアンカーも見てて頼もしかった。ラストイヤー、主任で想像以上に大変やと思うけど、自分の競技への熱も保ちながらインカレ切って欲しいな。主任の背中を後輩達に見せてやってくれ。


 


 


わっち


怪我とかコンディショニングで細かいオーダー出して困らせちゃうこと多かったけど、すごい感謝してます。僕のためにすごい頑張ってくれてたん、ちゃんと届いてたし、嬉しかった! 冬春同じ班でいろいろ話すこと多かった方やと思うし、応援してますって言葉にしてくれてたん励みになってました、ありがとう。


 


 


○同期


みんなの引退日記にコメントしまする。その方がいっぱい書けるので!!


 


 


 


 


 


 


 


京大水泳部、たくさんの思い出をありがとう!!!


 





 


 


 


 


京都大学体育会水泳部4回生 奥田幸登


 


2020-2021 努来勝


2021-2022 全進


2022-2023 青炎


2023-2024 総乱舞

コメント

1. 琵琶湖一周が琵琶湖周航に見えた、末期

誰よりも早く練習に来て考えてドライをしたり、自分のフォームを見直しつつ後輩にアドバイスをしたり、メニューを作ってくれていたりしていた姿が印象的でした。
水泳に対する思いは部内一だったと思います。本気で水泳に取り組んでいて、僕にはそれがあまりにも眩しかったです。本当に尊敬しています。

鴨川源流探しの旅懐かしい、ゆきとと潤は鴨川を下りきってないので下流まで必ず行ってきてください

4年間おつかれ、それとありがとう
関カレと全国公、一緒に爆発しような

2. ずっと見てきた

1回生の頃からブレない幸登が僕にとっては道標でした。メニューに関して意見ぶつけたり、泳ぎのアドバイスしあったり、幸登がいなきゃ水泳とここまで向き合うことはできなかったです。ありがとう!
最後まで信じてるから、自信持って泳いでくれ。

3. 早いものです

たくさんのアドバイスを、たくさんのメニューを、たくさんの応援を頂きました。大学でのベストレースを思い浮かべたときに、そこには必ずゆきとさんの存在があります。時間外で練習見てもらったり、動画見てもらったり、大ベスト祝いにご飯連れてってもらったり。本当に本当に嬉しかったです。ゆきとさんがいたから辿り着けた境地で、ゆきとさんがいたから独りよりずっと嬉しくて楽しかったです。今まで本当にありがとう。
あと50Fr歴代1位は僕がとります。

4. 2年間お世話になりました。

幸登さんの水泳に対する考え方聞いた時、速い人ってこんな色々考えてるんやと衝撃を受けたことを鮮明に覚えてます。ずっと幸登さんの競泳に対するブレない熱量や努力量は尊敬してますし、それらの姿勢は僕が競泳に取り組む上での土台となっていると思います。幸登さんから学んだことを生かして来年は2、4フリで京大に貢献できるよう頑張ります。
たこ焼きしたかったらいつでも言ってくださいな。1万個目指しましょう笑

5. 笹村のオマージュコメ流石におもろい

ひたすらに結果にこだわる幸登を尊敬しています。だからこそ幸登に対して、その瞬間安心するためだけの慰めは侮辱に値する、そう思います。

あえて、厳しいことを言いますが残るレース、必ず結果を出してください。報われてください。じゃなきゃ幸登も応援してる人も真に満足できません。最上回として、メニュー係として、ショート面の長として、そして誰より真剣に水泳に取り組んできた奥田幸登として、ちゃんと笑顔で待機場所に戻ってきてください。幸登ならできると信じてます。

そんで、全部終わったらまた一緒にビール飲もうや

6. 短い間ですがお世話になりました!

4年間お疲れ様でした!
高校まで速くなる為にはパッションしかないと思っていた僕にとって、とんでもなく深く考えて水泳してるゆきとさんの姿は衝撃的でした。ゆきとさんの背中を見て、「水泳に真剣に取り組む」とは何たるかを知りました。あと、いつもチーム全体の事を考えてるゆきとさんはあまりにもカッコよかったです!ゆきとさんに背中で教えてもらった水泳への取り組み方を忘れずに、僕も頑張ります!でも、まずは目の前の、ストロークの動きから地道に固めていきます
 後の大会、必ず結果出して下さい!僕も死力を尽くして応援します!

7. ゆきとさんは尊敬できるとこしかない

メニュー係の中でマネージャーのことを一番考えてくれてたんはゆきとさんやないかなて思います。
マネがちゃんと足りるようにもっと動画欲しくても我慢して、1人でもできるように作ってくれる。

人数的にもショート面には何回か我慢させたと思います。
うまく回せなくてすみません。
ゆきとさんの真剣に水泳に向かう姿は正直誰にも負けなくて、説得力があるものていうか難しいけどほんとに絶対タイムにつながるものがあると思います。

絶対自信持って目標は高く、
最後の最後まで力をふり絞れるよう、支えるので、
いろんなことたっくさん頼ってください!

8. 感謝。本当にありがとございました

ショート面ということもありゆきとさんにはほんまにめちゃくちゃ気にかけてもらって1番お世話になったんじゃないかってぐらいです。体験行った時から話しかけてくれて、練習中にも気にかけてくれて、毎試合必ず声をかけてくれて、、自分のこともあるのに他の人のことまで気にかけられる、これはゆきとさんのほんとにすごいところで本当に尊敬してます。なのに僕は何も返せていませんでした、それが当たり前になりすぎてました。努力量もハンパないし、あまり伝わっていないと思いますが僕は熱く水泳に打ち込むゆきとさんにかなりの刺激をもらっていました。正直この先不安です。誰がショート面を引っ張るんでしょうか、、でもこれまで引っ張ってもらった分次は僕の番ですね、こっからは僕が引っ張れるようにがんばります!引退してからも部活のこと見てくれてると嬉しいです!そしてまた飲み誘ってくださいネ!関カレ、全国公半フリ一緒に出れることに感謝しています。頑張りましょう!!

9. ほんまにおつかれやで

マジでゆきとおらんかったらブレこんな速なってないしな。感謝感謝。
あとちょい頑張ろな。

10. 努力が報われますように

幸登くんには何度も助けられました。

部活が1番辛かった時、1番心の支えになってたのは幸登くんだったように思います。
いつもコンディショニング入れてくれて、その度に私のくだらない話をニコニコしながら、ツッコミを入れながらほんまに楽しそうに聞いてくれて、たくさん褒めてくれて、コンディショニングで幸登くんと話すのがほんまに楽しかったです。
ただただ話を聞いてくれる存在というのは当時の私にとって本当に救いでした。

それに幸登くんは人を気持ちよく話させるのがほんまに上手い気がする。
幸登くんと話した後はすごく自己肯定感が上がったし、私も頑張ろうって気持ちになったりとか、本当にありがたかったです。

人間関係で悩んでる時も、ずっと私の味方をしてくれたし、慰めてくれた。本当にありがとう。

入部して1ヶ月も経たない頃から、トレーナーっぽいことを質問してくれて、私も必死で調べて自分なりの答えを伝えたら、すごくすごく感謝してくれて、それ以降もよく質問をしてくれたのが本当に嬉しかった。私に部活の存在意義を見つけさせてくれてありがとう。

辞めたいって思った時も、幸登くんみたいに頼ってくれる人のために頑張ろうって、頑張るきっかけになってました。

周りとの熱量の差に苦しんでた時、同じように悩んでる(私なんかよりもっと熱量の差に苦しんでたんやろうけど)人がいるって言うのはすごく心の支えになったし、自分は1人じゃないんやって心強かったです。

ショート面の長としてショートを中心にみんなを引っ張る姿は本当にカッコよかったです。

人生かけてるって言えるほどに努力できるのはほんまにすごい。
今までの人生でここまで何かに対して真剣に、ひたむきに、全力で努力し続けてる人に出会ったことがないです。そんな人に出会えてよかった。
幸登くんを見てると自分も頑張らないとって気持ちにさせてもらえるし、いつもすごく刺激をもらってました。

メニューも170個も作ってくれてありがとう。みんなが速くなるようにと、そんなにも時間を使えるのは本当にすごいことやし、尊敬します。
みんながぐんぐん速くなってるのは間違いなく幸登くんのメニューのおかげやと思います。

あげだしたらほんまにきりがない。

本当に数え切れないぐらいありがとうです。

試合後2つ。幸登くんが納得できるレースができますように。

心から応援してます。

P.S.南利さん、流石にそんなにないです( ̄∀ ̄)笑笑

11. 無題

水泳部今も続けてるの幸登さんのおかげやし水泳こんだけ好きなったのも幸登さんのおかげやしこんだけ水泳のタイムもやけど人間的にも成長できたのも幸登さんのおかげやし。
幸登さんがいなかったら今の僕は絶対いないし、いつも幸登さんがいるから練習頑張れたし、幸登さんが期待してくれてるから試合も頑張れたし、ベスト出たときはめっちゃ喜んでくれてさらに頑張れたし。幸登さんが心の支えでした。ほんまにありがとうございました。
中堂がなんか言うてますがショート面は僕が引っ張ってくんで安心してください。メニューの質もしっかり受け継いでいきます。
関カレ絶対決勝残ってベスト出しましょね。それで祝勝会で焼肉食べましょ。

12. いつも試合でタイムを気にかけてくれてありがとう。あの時のアドバイスや励ましの時間が愛おしかったぜ。

ゆきとの目標に向かって一直線に努力する姿がすごい好き。
4年間努力を間近で見てきたし、思いを感じるから
マジでベスト出して欲しいと思ってる。

ゆきとから与えてもらってばっかりだなぁ。今後返していきたい。引退後も遊ぼうぜ。温泉とかいこう。

13. ↑めぐの「長すぎる」コメントは多分2000文字くらいある

幸登の第一印象は、「水泳しか考えてない奴」でした。僕は水泳そのものに対してそんなに熱いパッションを持っているわけでもないので、どうやって関わるべきかものすごく考えていました。正直去年の夏まではあんまり話してなかったと思う。
いつの間にか打ち解けて行動を共にすることも増えて、今までその言動に触れる中で、最大級の尊敬の意を込めて幸登のことは「水泳バカ」やと思います。高校でもハム大でも、早い奴はおったし、やる気ある奴もいた。ただ、幸登ほどひたむきに水泳に向き合い、挑み続けるやつはおらんかった。俺の今までの水泳人生で一番輝いてほしい、応援したいと思える人です。愛しい「水泳バカ」です。
俺にできることは、寄り添うことだけ。言葉がうまいわけでもないから、そんなにええこと言えへんけど。結果が良くても悪かったとしても、そっと肩をもみに行きます。

「努力すれば報われる?そうじゃない、報われるまで努力するんだ。」
今までやりたいことしかしてこなかった俺には強烈に刺さりました。これからもついていきます。日本酒を酌み交わしたいです。

14. ブレ、おれがいた期間にもーちょいやっといてくださいや

朝えぐ早くからドライして、練習でもガチゲロまで追い込んで、筋トレもばりして、食事とかにも気遣って、筋肉とかむにゃむにゃとかの知識もつけて、凄い努力量やなあと尊敬すると同時に、自分じゃ到底そこまでの努力出来ないだろうと感じて、ある種羨望の眼差しを向けてました。結果を求めるユキトさんに言うんは違うかもしれんけど、やっぱり努力ができるっていうのも才能であって、その姿勢を、その気持ちをちょっとでも受け継いで、向上心と明確な目標とを持てる自分に変わりたいと思うくらいには、影響を与えて、下を導く背中だったと感じます。

これまでを信じて、ユキトさんの大学水泳、競泳人生を形作る50Frと100Br、関カレ全国公で特大の期待してます。

15. やっぱ尊敬せざるを得ない

僕が高1の時、幸登くんが身を削って負傷しながら表彰台勝ち取ってきたのを今でも覚えてます。練習中もみんなを鼓舞して、練習後にはいろんなアドバイスいただきました。そんで京大合格したって聞いて、もう何この人って感じでした笑
当時全然勉強できなかったのに、幸登くん追いかけて京大に来て、水泳部入って、同時に大学でしたいこともあったので、水泳部との関わり方も考えました。
けど、ずっと直向きに努力し続けて、水泳部のことを第一に考えて、チームを支えてくれる幸登くんがいたから、やめるという選択肢には絶対なりませんでした。この人のために、続けたいって思いました。
幸登くんのおかげで、今の僕があります。

関カレ全国公まじで楽しみです。
50br30秒切りを間近で見た時、本気で痺れました。あれ以上がみたいです。幸登くんならいけます。今まで貯めてきたものぜんぶ爆発させちゃってください。50fr100br真っ赤っかにしちゃいましょ!


p.s.来年こそは6秒台からの焼肉でお願いします

16. 南利さんの「水泳バカ」て表現が納得しすぎた

班も同じやし、特訓練⇒ルネ昼飯何回もして、貴重なお話してもらいましたが、ほんまにこれまでも水泳のことを1番に考えてきた人なんやろなぁってずっと思ってました。練習中も練習後も動画とにらめっこしながら、ああでもないこうでもない、次はこうしよか、とひたすらに考え、時には周りの人にアドバイスを求めながら(的確なアドバイスができず申し訳なかったです)頑張っておられる姿を見て、心から水泳が好きでベストを出したいと言う気持ちがとても響いてきました。それを見て、高校の引退時に完全に消えた僕の水泳熱も少なからず戻ったと感じ、ゆきとさんに喜んでもらえるようにもベスト出したいと思って練習頑張れました。リレーの後にプールサイドでゆきとさんと抱き合って喜べたことは一生忘れません。

専門も同じということもあり、最後にゆきとさんのベストを見たい気持ちがより強いです。マッサージでもフロッシングでも、泳ぎのことでもメンタル面でも、サポートできることはなんでもします。ぜひもう一花咲かせてください。

17. 見たことあるコメントやと思ったらそういうことか

私が1回生の時の冬季公認でベストが出たこと、MVSをもらえたこと、水泳人生で片手で数えられるくらいしかないガッツポーズができたこと。あの時スピードが上がったのは、間違いなくゆきとさんのメニューのおかげです。その時は200mのベストは出なかったけれど、ペース配分よりベースのスピードが必要だったあの時期にスプリント能力を上げられたことは、今に繋がっています。

ショートにいた頃、たくさん気にかけてくださり、いい記録が出たら一緒に喜んでくれたのが嬉しかったです。ミドロンに行ってからも、動画を見てアドバイスをくれました。今年の春室の時に言われた「指先で水を感じる」という言葉は、私が今まで感じたことがなかった「水感」を感じることができたきっかけです。ありがとうございます。

最後にゆきとさんが、納得のいくタイムで、納得のいく泳ぎでレースができることを心から願っています。

18. ゆきとさんがベスト出した瞬間震え止まらなかったです。心の底から嬉しかった。

初めて話した時からすごく水泳への愛を感じ、自分自身水泳しかしてこなかったけど、こんなにも水泳のこと考えてる人ゆきとさんが初めてでとても眩しかったです。今まで全国で優勝してる選手とも何度も一緒に練習してきたけど、ゆきとさんほどひたむきに水泳に向きあって、努力し続ける選手はいなかったと思います。ほんと才能。
この部に入って選手だった頃よりもたくさん動画見て意見言い合ったと思います。水泳について語り合った時間すごく楽しかったです。
ゆきとさんが作ったメニュー初めて見た時から今までひとつひとつ全てが丁寧で、芸術見てるようでした。すごく美しかったです。
あと、特訓練あの雰囲気で練習できたのはゆきとさんのおかげです。スタッフとしてすごく刺激されました。引退されてからも待ってます!
春やめず残ってよかったと思わせてくれた1人。本当に本当にありがとうございました。

ゆきとさんの努力は誰もが認め、刺激され、尊敬していると思います。最後まで信じてるので、ラストレース自信持って楽しんできてください。一緒に笑いましょ。

19. 「行動で示す」を体現した男 ゆきと

ゆきとが多くのことを求めてくれたけど、そのほとんどに応えられなかったことが悔しいし、もっと頑張らなくちゃってモチベーションになりました。ありがとう!

20. 突然出現してすみません

ゆきとさんは本当に研究熱心ですごいです。去年練習に参加し始めたとき、理論的に頭使って練られた練習内容なのを素人ながら体感して、京大水泳部さすが!と思いました。自慢の種です。
その真っ直ぐで、中途半端には絶対しない姿勢、本当に尊敬します。研究者の素質あると思います(笑)。ここでの経験、今後の人生で絶対活きます。

(突然出現してすみません。実は練習日記よく見てます(なんかすみません)いつも楽しませてもらっています。私が投稿してもいいものかと思ってしおりさんに相談したんですが、全然コメントしてください!!とのことだったのですることにしました。私文章下手なのでいいこと書けないんですが、ご了承くださいね)

21. 無題

関国の半フリが終わったあと、ダウンプールで会ったゆきとさんが忘れられません。対抗戦だからとチームのためだからと自分を押し殺して僕に頑張れと声をかけてくれて、リレー遅かった僕に対してもチームのためにありがとうと声をかけてくれました。誰よりも自分とチームの競泳について考えて、それを最後までやり続けているゆきとさんを尊敬してます。
競技への熱も、チームへの熱も、僕が笹村と一緒に受け継いでいきます。ゆきとさんがこのチームにいてくれたおかげで僕は速くなれたし、メニューに対する理解も変わったしなにより自由に部活をさせてもらえました。背中で引っ張る主任になります。見ててください。

あと2回の試合、必ず見ます。ゆきとさんの努力を信じてます。ぶちかましてきてください。

p.s.誕生日にもらったお酒開けれてないのでシーズン終わったら一緒に飲みましょ

22. 無題

去年のプール監視のときに水泳への向き合い方とかトレーニングの取り組み方とか色々話していただいたのが印象に残っています。それも、ただ考えるだけではなくて、朝早くに来てドライをするなどで常に体現されていたのはただただ尊敬です。専門も泳ぎ方も全くと言っていいほど違いますけど、幸登さんの水泳に対する姿勢はしっかり見習っていきます。

23. 水泳に向き合う姿勢に頭が上がりません、!

 大学に入るまでそれほど高いレベルの環境で水泳をやって来なかった自分は、たくさん考えて、たくさんチャレンジして、たくさん失敗して、それでも諦めずにたくさん練習して、と自分の力の限り水泳に向き合ってきたつもりでした。それで高校の時に限界を感じてしまっていたのですが、その限界が全く限界じゃないことを僕に教えて下さったのは幸登さんです。まだまだ自分にもやれることがあるかもしれない、まだまだ速くなれるかもしれない、と思えているのは幸登さんの水泳への向き合い方を見てからです。その姿勢を見ていなかったら、限界を感じたままで、大学でもっかい水泳頑張ろって思えてなかったかもしれないです、本気で。ほんまに僕の水泳の原動力の一つでもあります。感謝しかないです。。
 きっと幸登さんの努力って僕や周囲の人に見えてるのは氷山の一角でしかなくて、みんなの目に見えるところでの努力はもちろん、それ以上の努力がみんなの目に見えないところにもあると思います。
 こんなやってきたのに何の心配もないでしょう!全ての過程を見てくださっている水泳の神様が微笑まない訳ないです。そうですよね?笑だから関カレ、全国公、胸張っていきましょ!レースを終えて、またあの関チャ終わりのような、最高の笑顔が飛び出るの楽しみにしてますね!!かましたりましょう!!

24. あかん、泣きすぎて二重線消えそう

1回目のはじめにの時点で涙だばーでした。。。

覚えてるかわからないけど、私が体育会に入る決意をしたのは新歓で幸登さんにインカレを目指そうと夢を語られたからです(あと学連の試合じゃないとインカレ出れんって言われたから)。それが無かったら体育会は適当に断ろうと思ってました。水泳への熱を語ってくれて、私を体育会に引き込んでくれてありがとうございました。

幸登さんと切磋琢磨した冬の時期は辛いながらも楽しかったです‼︎幸登さん私より私のこと把握してて、練習では幸登さんが褒めてくれるのが私の頑張りがいでした。
すごいなって思うのは、幸登さんって水泳大好きで色んな選手を知ってるのもそうやけど,部員みんなのベストとか頑張ってるとことかちゃんと見てて知ってて、周り見て盛り上げる力がありますよね。私は自分でいっぱいいっぱいな人間だからそんな幸登さんの姿は目から鱗でした。
多分他にももっと感謝で溢れた思い出がたくさんあるはずなんですけど、些細な日常に散らばっててあんまり思い出せません笑
でも、色々あった関チャで、幸登さんが褒めてくれなかった事がありましたよね。私結構なベスト出したのにあの時めちゃくちゃ悲しかったです。幸登さんが褒めてくれなかったらタイムが出ても全く嬉しくない事に自分でも驚きました。私は幸登さんが一緒に喜んでくれるからタイムにこだわってるのかも。それくらい幸登さんの存在は私にとって大きかったです。

幸登さん指導者がいないつらさはずっと言ってましたね。でも私にはどうする事もできず、苦しむ幸登さんに私のお世話をさせてばかりいました。後輩としてできることには限界があると思って、結局恩返しは出来なかっけど、恩送りということで今度は私なりに後輩に繋いで行こうと思っています。

最後に幸登さんのラストレースに向けて鼓舞します。
この日記には書ききれないほど幸登さんは努力してきています!!だから幸登さんの努力がどんな形であれ報われる結果で終わって欲しいと思っています。そう思ってるのは私だけじゃない。
関カレ、全国公、幸登さんが最高のパフォーマンスで終われるよう心から願ってます!!
残り1回の練習、2回の試合、一緒に頑張りましょう!!!Go京大!Go幸登!!

25. 無題

頑張ってください!

26. やり切ったと言えるように。

名前はなんとなく伏せます。
幸登と話すようになったのはあんまり覚えてないけど、最後県高校で一緒に決勝泳いだこと、そしてまた僕のラストレースの三重県選で泳げたこと、辞めていく人間が多数な中で、幸登がこれだけ辛いことの多い水泳を続けてくれてたことがとても嬉しかった。
自分は大学では勉強を捨てて(捨てては無いけれど、笑)水泳に打ち込むような環境だったから本当に尊敬してます。

最後のレースが終わったあと、どんな結果であってもやり切ったと言えるように過ごしてください。
応援してるぞ!!!!!

僕のブログも読んでね♡

27. 遅くなってごめんなさい

関カレ直前になってすみません
ゆきとさんにはFrショートで色々お世話になり、ご飯とかも色々連れていってもらいました。ほんとにありがとうございます。
ご飯行った時に昔のゆきとさんの話を軽く聞いたことがあったのですが、日記を読んで今まで知らなかったゆきとさんを色々知ることができました。
最近思ったより泳力が戻ってこないとかうまいこと練習できないとかで少しモヤモヤしてました。今日も午前練は肩が痛すぎてキックばっかりやってました。ゆきとさんがぶち当たってた壁に比べればしょうもないことだと思いますが、この日記を今日の昼休み中に読んですごい励まされました。幸い1フリなんかはいいライバルが先輩や同期にたくさんいるので、刺激を受けるだけでなく与えられる存在になりたいです。ちょうど一年前くらいに僕も高校水泳の引退レースをしました。まあうまいこと行かず当時の中3の後輩に負けました。引退が悲しかったのか、負けたのが悔しかったのか、それともやり切った感動からか分かりませんが、上がってすぐに大号泣しました。今となってはとてもいいレースだったと思ってます。ゆきとさん!この日記だけではわからないくらい色々あったと思いますが、ぜひ楽しんで下さい♪♪ そして心のそこからルンルンでスタンドに帰って来てください。
スタンドで待ってます。
応援隊兼Fr short 1回生 下山和輝

28. 良いブログ

 俺が引退ブログで書こうと思ってること半分くらい書かれててびびった。頑張り方のこととか。合宿で喋った時にちょっと感じたけど、実はかなり相性いいんかもしれん。
 まあそれは置いといて、関国でそんなこと考えてたとは全然見抜けんかった。チームのために自分の感情抑えて頑張ってたのはほんとにすごい。偶然隣だったあの100Brの予選、俺は隣で泳げる機会あるのおもろとしか思ってなかったけど、奥田くんは色んな思い抱えて泳いでたんやな。
 スタートラインや成長速度や体の調子、環境その他諸々全てが不平等なこのスポーツで、結果を追い求めることの過酷さを知ってて、それでも全力でタイム狙う姿勢はすごい。俺にはできん。その努力が報われることを祈る。

29. 競技面で一番お世話になった同期

なんとなくで半フリを泳いでた私に1から全て教えてくれました。半フリの楽しさも0.1秒を削る難しさも幸登から学んだ気がします。タイムが出たときには一緒に喜んでくれて、よくなかったときには励ましてくれてアドバイスもたくさんくれて。

メニューも本当に本当にありがとう。
たくさん勉強して、考えて、時間かけてメニューを作ってもらったのに自分の努力不足とメンタルの弱さでなかなかタイムに結びつけることができなかったのがすごく申し訳なかったです。
幸登みたいな芯の強さがあればもっと速くなれたんだろうなって思う、その強さが自分にも欲しかったです。
本当にかっこよかった!尊敬してた!

同じショート面でずっと一緒にやってきて、特にこの1年はお互いに納得のいくタイムが出せなくて苦しい思いもしたし、自分よりも何倍も考えて努力してた幸登は私には図りしれない悔しさもあったんじゃないかな。
だからこそ最後は全てを出し切って笑ってる幸登が見たい!一緒に出した2回生の関チャでのベスト、この前私が更新できたんだからあれだけ努力してきた幸登なら絶対超えられる!
力みすぎず楽しんでいこう。
関カレ、全国公での爆発期待してます!!

30. 無題

ゆきとさんは何もわからない自分にもはじめの方から色々頼んでくださって、自分のコンディショニングの枠に入れてくれる選手がいるのがモチベーションだったし、嬉しかったです。毎回十分な答えが用意できなくて申し訳なかったです。ゆきとさんのおかげで色々調べたり、知ることも多くて、成長させていただきました。

また、同じ班ということもありよく気にかけてくださって、スタッフとして支えなければいけない立場なのに逆に弱音を吐かせて頂いたこともありました。部活がしんどかった私にいつでも相談に乗ってくれる人がいるというのが結構心の支えだったし、ゆきとさんがいてくれて良かったです。ありがとうございました。

冬場、筋トレ記録表に不安を吐いているのを知っていたのにうまく声掛けできなくてすみません。悩んで悩んで、何年もやってきたことを改善しようと挑戦して、誰よりも水泳に向き合い続ける姿を見てきました。結果出してほしい、報われて欲しいし、できるって信じてます。


関カレ、全国公、今までの全部をぶつけてきてください!笑顔で終わりましょう!!
GO京大!!!GO幸登さん!!!

31. 後で修正します

最後に満開の花咲かせましょううう!!!!!!

Go!京大!!!

32. 全国公楽しみにしてます

いつも練りに練られたメニューをありがとうございました。幸登さんは今まで会った人の中で1番追求してて、1番かっこよかったです。僕が見てきたのは幸登さんの水泳人生のほんの一部ですが、ラストレース、どんな結果でも、どうしても感動してしまうと思います。僕も人に感動してもらえるような選手になりたいと思いました。
全国公、今までやってきたことを信じれば100brで6秒台絶対出せると思います。失格スレスレの魂のドル平も見てみたいです!

33. 無題

約6年を60~72kgの体で過ごした自分にとって、87 kgでの体はもはや制御不能でしたねぇ。

とかゆうて。冗談はここまでです。
ゆきとさんにはブレのアドバイスをたくさんもらいました。特に冬季公認前にいただいたアドバイスは即戦力すぎまして、良いタイム出せました。ほんまに感謝しております。あと、ちゃんと練習してきたのに〇〇の時よりブレ遅なってるやんけみたいなんが非常に共感できるなあと思っていました。ゆきとさんのすごいところは、そこで水泳自体を諦めるのではなくFrに取り組んで結果を残してくるところだと思います。しかも、ラストイヤーはブレも試合出て、良いタイムを出している!?すごすぎます。

ラストレース、納得のいくタイムを出してタッチ版叩き割ってください!応援しています。

34. 全国公くそでか花火ぶち上げてやろう

幸登を最初に認識したのは、1年の関国やった。
そこから1年の間は全部負けたんちゃうかな、、、
気づいたらブレからは消え去ってて笑
フリーも速いんかいって思った記憶ある

やしろでスプリントのミーティングにちょこっと参加した時にここまで考えて水泳をしないとあかんねやと自分の甘さを痛感したけど
こんなにも考えてメニュー作って、泳いでをしてたんやな

幸登的にはラストシーズンブレを泳ぐことはもしかしたら本意じゃないかもしれへんけど、個人的には一緒に泳げて嬉しいし、燃える笑
最後全国公生涯ベストでプールかち割って下さい!!
勝負や

35. 初練習一緒にしたからラストも一緒にしたかった!

多分初めて話した同期はゆきとで、最初から、このメンバーで最後まで頑張ろう!って言ってくれてたの、4年間のお守りでした。

常に上を目指してとことん努力する姿が、私にとっては羨ましかった。ゆきとを見ていると、夢の素晴らしさ、力強さ、それに儚さ、全部全部学べた気がします。すごい、以上の言葉が見つかりません。

ここまで1つのことに全てを捧げられるゆきとが、今後何を成し遂げるのか、密かに楽しみにしています。

まずはラストレース。納得のいく、人生1思い出に残るレースにしてください。全力で、応援してます!

36. 無題

ゆきとさんは私が理想とする努力の仕方をすでに実行している先輩でした。朝早く来てドライして、練習中もたくさん考えて、泳ぎやストレッチ、栄養面や筋トレもたくさん研究して、私もあんなふうにできればなといつも尊敬してます。
1回生の頃はハイスペすぎて関わりにくいのかな、、と思っていましたが、試合で自分の動画を振り返っていたらひろはるどうした?と後ろから声をかけてくれて、動画を見てたくさんアドバイスをくれたことを覚えています。ありがとうございます。気さくでとても話しやすかったです。パートは違ったけど、ちょくちょく動画を見てくれて、参考動画もくれて、レースも細かく見ていてくれて、レースが終わったらたくさんコメントくれて、とても嬉しかったです。今年になって班も一緒になって、今までよりもたくさん楽しい話や深い話、ゆきとさんの考え方、などなど聞けてよかったです。とても刺激になりましたし、何よりメニュー作りにかける気持ちを聞けたのがよかったです。テスト期間で去年の冬も今年の夏も1回ずつオフを使ってしまいましたが、もう絶対不本意にオフを使うことはないようにしようと心に決めました。メニュー係さんがたくさん悩んで、自分の時間削ってまでも作ってくれたメニュー。本当に、メニュー係の人がいなかったら私はここまでのタイムになれていなかったし、これまでベストをたくさん出すことも絶対にできなかったと思います。ありがとうございます。前に一度言ったことがありましたが、私は月曜のENのメニューがすごく好きで、それは私がそもそもENが好きというのもありますが、速くなってる感じがするメニューだからなんだと思います。このコメのメニュー回れたらきっと体力つくだろうなとか、ここでサークル上がってもフォーム意識し続けれたら定着しそう!!とか、脈全然上手くできんなぁとか色々です。しかも、ゆきとさんのメニューではいつもどこかでその練習への取り組みやすさみたいなのを感じていて、それもあって月曜メニュー好きだったのかもしれません。また、GSをどうやってやっていくかの相談をしてから、1本目で突っ込むことを恐れない気持ちを少しずつ手に入れられたと思います。本当に感謝しています。

明日はラスト半フリですね。お願いだから報われてほしいです。ベストで帰ってきてほしいです。こんなに努力をしている人が、みんなのためを思って動いた人が、真摯に向き合ってきた人が輝かないわけありません。絶対大丈夫です!!1ミリも後悔を残さない、最高のレースにしてください!!全力で応援します!!!

37. ぶちかましてきてください((院試お疲れさまです

幸登さんにはダントツでたくさんのことを学びました。
無遅刻無欠席を貫いて練習を支えて引っ張る幸登さんの姿からはたくさん刺激をもらったし、冬場に遅刻連発したときにかけてもらった言葉はとても重いものでした。
学科の先輩としても工化の話がいっぱいできたし、チャリ旅で夏への思いや本音の部分を聞けてとても幸せでした
結果にこだわって結果に喜び結果に泣く、競技に向ける覚悟がかっこいいと思ってました(かっこいいだけじゃ足りないけど)
それでいて、強化練やGSなど普段の練習では自分のタイムや練習の様子を誉めてくださったり、熱量が違っても声かけてくださったのはしんどい一瞬一瞬にとても励みになりました。
自分自身に一番厳しくやって来ていらっしゃったからこそ、最後に結果を出してその上で今までの過程も誉めてほしいです。

38. 修正の仕方分からんかった

ゆきとさんの「報われるまで努力する」を体現する姿を本当に尊敬していました。自身の水泳に対する軸とかを聞いて、初めて得る価値観も多くて、とても楽しかったです。
選手みんなの大体のタイムを把握していて、練習や試合の時に声をかけたりしている姿もすごく印象的でした。
そんなゆきとさんの期待に応えられるような敏腕マネを目指していたし、無遅刻だって続けることができました。マネージャーしてて辛くない?って友達に聞かれた時、こんなに頑張ってる人が近くにいたら、力になりたいって思うし全く辛くないよ~って答えていたけど、その〝頑張っている人〟で1番に思い浮かぶのはいつも幸登さんでした。
だからこそ、結果が出ずに苦しんでいる姿を見るのが辛かったし、誰よりも報われてほしい。
Fr面ショートマネとして、1番近くでゆきとさんの努力を見てきた私の願いです。
最後、最高な形で締め括ってください。
大輪の花を咲かせてください。
誰よりも応援しています!!

Go!京大!!!Go!幸登さん!!!!

39. お疲れ!

100Brを泳いでいる姿、かっっっこよかったで。
近い内に特大お疲れ様会をしましょう。

40. 気づいたら全国公まで終わってしまった

ゆきとさんと初めて会った時は、ムキムキすぎやろこの人って思いました(じろうさん然り)。筋肉の量、そして水泳に対して費やす時間、熱量全て勝てないと思いました。それくらいゆきとさんは京大水泳部で1番水泳に熱い人だったと思います。
去年永遠に遅くなり続ける地獄にいたときもちょこちょこ褒めてくれたり、強化練でもビート板バンバンしてくれて、そのおかげで頑張れたことが何度もありました。夏季長でほんのりベストが出た時に「やっとトンネル抜けたな」的なこと言ってくれて、そこから気持ち的にもまだ自分はベスト出せるんだって思えるようになれました。ありがとうございました。
今シーズン思うような結果が出せなくて苦しんでるゆきとさんをずっと見てたので全国公でベスト出してるゆきとさんがみれて本当によかったです!
お疲れ様でした!ご飯もいきましょう!水泳について聞きたいことが山ほどあります

41. お疲れ様

お疲れ様です、と心から言いたい
なんか伝えたいことは飲みの場でうっかり言ってしまったので、控えめにしときます、笑

水泳に対するまっすぐな姿勢は、まさに水泳バカ。
その知識の深さには驚かされました。
どこかで生きると思うのでぜひ活用してください。

あなたの思いは、エンジョイ勢にも届いていますよ、きっと。

マドンナかなさんを早々に奪ったあなたはだいぶ罪深いです、
ペンネーム塩原さんからのお便りでした。

42. まじで遅くなりました

コメントするの遅すぎて届くか分かりませんが、
本当にお疲れ様でした。


常に水泳について考え、常にチームのことを考え、本当に凄かったです。深くまで話をする機会は無かったですが、水泳のことが大好きでこのチームのことも大好きなのは見ててすごく伝わってきました。

シーズンが始まってからは少ししんどそうでしたが、それでも色んな人にアドバイスして、練習や試合では励ましたり、一緒になって喜んだり、、、
自分の事のように他の人の結果に一喜一憂している幸人さんはすごく楽しそうでした。その姿を見ていてなんか嬉しかったです。
ラスト全国公ではBestを更新してとてつもない笑顔の幸人さんを見れて良かったです。

大変な後輩だったと思いますが、お世話になりました。ありがとうございました。

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R