京大水泳部練習日記(2022/3~)

11/22 どしたん話聞こか→それは彼氏が悪いわ

お疲れ様です。
2回の大聖です。

自己紹介ぶりです。






早入部から1か月半が経ちました。


入部前は武者修行的な覚悟だったので辛いことやしんどいことばかりかなと想像していました。


ですが実際は楽しいことばかりです。


これは偏に皆さんのおかげです、いつもありがとうございます。





欠席をしない、は端から諦めていましたし、ちゃんと無理でした。

病弱には厳しいです。





ですが、遅刻をしない、はちゃん続けています。



先日2回生の来年度の役職決めが行われましたが、僕は「チーフ早起き」、及び「チーフブルーシート」です。




嘘です。非公認です。





実力でチームに貢献するのは”まだ”難しいので、遅刻をしない、であったり水泳への取り組み方であったり、ブルーシートであったり何かしら他の面で貢献できればと思います。




もちろんゆくゆくは実力で貢献できるようになりますよ。






これからもよろしくお願いします。













さて朝練&NF3日目お疲れ様でした。



今日は朝練のあと頭から1つ置きで3つシフトがあって、間もカレー部行ったり、北部祭にウイスキー飲みに行ったりしてたので最後まで動きっぱなしでした、疲れた。

ウイスキーよかったですよ、おすすめ。





3日目になって少しずつ慣れてきたと共に、疲れもたまってきました。

ご飯食べてぼーっとしながら日記かいてます。




明日は朝練休みなので皆さんゆっくり寝ましょう、体調不良者も続出してますしね。







ところで今週全出席できた人っています?




もしいたら親とかに自慢しましょう、すごいです。僕は3日休みました、泣。

おびおじまでは特段大きく体調を崩すことなく順調だったんですけどね。








あ、自慢できるのはもちろん、””””遅刻せずに””””、ちゃんと全部集合した人ですよ?
(※実家組は除きます)








明日はNF最終日です。


本年度NF中唯一の休日、絶対人多いです。

お化けの方々、のど飴オーバードーズしましょう。



僕は医水の行事があるかもとのことでフリーしてもらっていたのでシフトはなしです。

が、シフトの人だけ働いてたら死んじゃうと思うので、午前は勉強して午後は先導とかヘルプで入ろうかなと思う次第です。





池松が泣かないようにとりあえず100万は乗せましょう。













ということで今日のメニューです。



メニュー作成の堀さん、及びスタッフの方々、今日もありがとうございました。



僕は昨日に引き続きオールプルで参戦しました。


先週の月曜日に左膝を痛めて週の後半に治ってたはずが、おびおじで再発しました。

しかも悪化した気がします。



ひとまず様子を見ますが、やばそうなら早めに病院を受診しようかなと。

歩いてるときもたまに痛くて普通に困ります。



痛めた理由が、練習前家で歯磨きしながら立ったままブレのキックして痛めるとかいうかなりstupidな理由なので泣いています。





膝が痛いため壁が蹴れず、毎回ターンも壁にタッチした後、床を蹴ってスタート?みたいな変なことしてました。

初速が泳速より遅いせいで毎度加速から入ってたので超しんどかったです。



壁の偉大さを感じました。
いつもありがとう。





もう冬期公認まで2週間しかないそうなので早く治します、、、


とはいえせっかくプルたくさんできるので何かしら掴んで、治った後に活かせたらなと思います。

特にボディポジション、キャッチ。









あと、試験、やばいです。


12月2日、発生学の試験です。僕も再三やばいやばい言ってますし、おそらく清川さんも言ってるはずなのでもう聞き飽きたと思います、すみません。

多分6年(4年)で単一の科目としては最も大変なはずです。



あと10日間だけかつての受験時代を憑依させます。







そのあとは冬期公認です。

本番はやはり幹部代ですからまだまだお試しです。


色々試しながら自分がどうすれば一番いい状態で泳げるか探そうと思います。




今のところ本番であまりうまくいった試しがないのでそろそろ成功体験が欲しいところです。








冬期公認まであと2週間突っ走りましょう。

そのためには皆さん今週で体をきれいさっぱり元気にしておきましょうね。









質問答えます。

「おすすめのコスパ飯」



白米しかないでしょう。
(料理じゃないですが)


5kgで3,000円ちょいとして大体33合分です。
4合で2,200kcal、360円とかです。



もちろん体質によると思いますが、日本人は昔からお米を食べてきたわけですし、お米が一番体に合う、という持論です。





あとは最低限必要な栄養は採れるようなご飯をたくさん食べることができるおかずを生成するのが料理と思っています。

誰かに振舞うとかじゃなくて、自分の為に丁寧な準備するのって面倒じゃないですか?



そして食後に牛乳、夜はオレンジジュースを飲めば完璧。

牛乳いいですよ、ギリ健康によさそうな範囲で楽にたくさん摂取できるし。


1日1本生活しましょう。


★☆★おすすめコスパ飯★☆★
・たくさんのおこめ
・なんか栄養ありそうなごはんのお供
・牛乳、オレンジジュースのむ



練習がんばれるように、速くなれるように、たくさん食べましょう。












さて月曜の日記はなんとフランセスです!


「日本語で頑張るわよ」って言ってました。


僕は英語で日記なんて書ける気がしません。すごいです。






質問は「日本で一番おいしかった食べ物」としておきます。




















ここからは余談です。


どうでもいいことをつらつら書くので読まなくて大丈夫です。





本の話します、最近マイブームなので


前回日記を書いた時には村上春樹さんの「1Q84」の6冊中2冊目を読んでいました

その後11月頭の試験終わりくらいから一気に読むペース上がって1週間くらいで残りの4冊読みました



感想はとにかく面白かったです


物語全体が長い分、ゆっくり展開が進むのでその分物語に入り込みやすかった

かといって冗長ではない、その塩梅が絶妙でやっぱり有名な作家さんはすごいなーと思いました



終わり方も好きです

一応ネタバレ配慮のため詳細は伏せつつ、




機会があれば是非読んでみてください 

とはいえまーじで長いので読み始めるのに気合がいるかもしれません








今は中村文則さんの「銃」を読んでいるところです


偶然実弾の入った本物の銃を拾ってしまった男子大学生のお話です


まだ5分の1くらいなのでこっからの展開にどきどき



1Q84に「物語中の銃すべてが火を吹くわけではない」って言葉があるんですけど、こっちの銃はどうなんですかね?

撃たないまま終わることはなさそうですが、バッドエンドはあんまり好きじゃないのでなんかいい感じの展開になってくれたらハッピーです






NF期間中は1日の容量が朝練とNFで埋まってしまって中々娯楽に使うスペースがありませんが、終わったらまたゆっくりできるかなーと






次の試験を切り抜けたら1月16日まで試験なし!冬期公認の後は部活も一応?一段落ですしたくさん本を読めるかもしれません!




どうせすぐ試験やばい状態入るんでしょうけど仕方がありません


将来現場に出てから本腰入れて勉強できる時間はないでしょうから今のうちです







とはいえたくさん本を読む時間がある想定で読みたい本はたくさん溜まってます



積読では次はアガサクリスティーの「オリエント急行殺人事件」、あとは恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」、歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を想うということ」あたりを読むつもりです





オリエント急行殺人事件、は買ったまま3か月くらい放置してます、マズイ

たまたま1Q84と銃の間に読んだ本の中に出てきました 


クライマックスの展開が面白いらしいです!





蜜蜂と遠雷、の「俺はまだ、神に愛されているだろうか?」ってフレーズ超よくないですか?

作中に出てくる台詞なのかは知りませんけど





葉桜の季節に君を想うということ、はもうタイトルが良すぎます


「葉桜」←いい 「季節」←いい 「君」←いい 「想う」←いい 







在学中になんとか積読0にするのが目標です


本は読めば読むほどいいですし、たくさん読めるのは大学生の内だけの特権だと思っているのでなるだけ読みます


僕は本棚に並んでる本を見るのも好きなので売らない派です


引っ越しの時に面倒ですが次の家にも、卒業後の家にも持って行きます









まだ書こうかと思いましたが眠すぎて瞼が上がらないのでやめます。
NF最終日、頑張りましょう。



2024-2025 STARDOM






コメント

1. 大学入って本読まんくなった泣

挨拶するとか遅刻しないとか
速く泳ぐより大事なことっていっぱいあるよね

2. めちゃ本読んでるねぇ、すぎょいねぇ

1Q84好きぃ〜

3. 本読みたいけどスマホを触ってしまう…

たいせいさんはこんにゃくです。

4. 大聖はヤバい奴なんよ

この体罰は善なんよってネタ年内続くと思うと泣

5. 無題

牛乳好きくない、オレンジジュースおいしい

6. そんなに忙しいのに本読めるのすごい。見習いたい。

野菜ジュースはどうですか?

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R