新歓期ですねえ。
ルネ前に自転車が停まりすぎて道路がふさがり、車が通れなくなっていた事故に出くわしました。
どうやったら改善できるんやろと思って、
全員の自転車のサドルを1番高くし続けるっていうしょーーーもないいたずらを思いつきました。
停めてある自転車のサドルを全部毎回毎回1番高くし続けてればルネ前には誰も自転車を停めなくなるでしょう。
本当にしょーもないですね^^
暇と悪意が積もりに積もった時は誰か是非(?)
今日も一日おつかれさまです!
バイトで笑顔を褒めてもらえてにこにこ^^法学部3回生たかみやれいかです。
桜が散ってきています。
ああ儚い、、、
夏の訪れでもありますねえ。それは楽しみ!
という事で!
今日のめにゅ!by直己さん
W-up 400*1*1 SKPS
Kick 100*3*2 1set:Smooth 2set:no board
50*3*2 25UW25Easy
Drill 50*8*1
Swim 100*4*1
Pull 100*4*1 大きな泳ぎでcycle in
Swim 100*4*1 良い泳ぎでcycle in
100*4*1 泳ぎを崩さずcycle in
100*4*1 cycle out するつもりで cycle in
Swim 100*1*1
Kick (Wall Kick 20秒全力+2:40休憩)×2
Down 400*1*1
マネのりこゆきか、臨時マネの大月くん、トレーナーのなんりさん、メニュー係の直己さん、その他水泳部を運営してくださってる方々本当にありがとうございます。
UW強化期間(勝手に)なので、前日に絶対に25UWやり切ろうと決意していたのですが、普通に2回ぐらい呼吸しちゃいました。無念。
100のところは、1:40は絶対回りきる、1:30はパドルつけて絶対回りきるとこれもまた前日に決意していたのですが、1:30の3本目アウトしちゃいました。無念。
少しずつ成長し続けれるようにがんばりますううう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
練習終わりには、璃子に動画を撮ってもらい、ゆきかにスタート合図してもらい、くるみさんと一緒に泳ぎ、ゆきとさんにフィードバックをしてもらうというなんとも贅沢な50ダッシュをしました。ありがたすぎます。38秒出た!&泳ぎの改善って難しいって事を再認識。
春短がありましたねえ。
まずは!!なによりも!!!
あずちん!!!!!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ベストあんどMVS!!!!!!(๑>◡<๑)
2フリ泳ぎ終わってタイムを認識した後のあずの笑顔は国宝級でした。
あずは笑顔が本当にかわいいのですが、あの時の笑顔はもはや国宝レベル。
込み上げ溢れ出る様々な思いは個人でお伝えさせてもらったので、みなさんには笑顔の共有だけ!!^_^
他にもベスト出してる方々がいっぱいいて嬉しかったですねえ。
みんなのレースをほとんど見にいけて良かったです。
アクアリーナって、観客席がないのがいやだなあと思っていたのですが、近くで見れるというメリットを発見しました!!
みんなの勢いや表情が伝わってきて臨場感溢れる感じで迫力がすごい良かった( ; ; )
個人的には、、
んん〜いっぱい書いていいですかっ?!
だめですかっ?!
だめっていわれても書いちゃいます!!(๑>◡<๑)
今回は自分の中で節目として定めていた目に見える結果が、一気にいっぱい取れたなあといった感じでした。
タイム的には春室から
1バック 1:21.71→1:17.88
2バック 3:04.15→2:49.23
4秒と15秒縮めれました。両方全国公団権を切れて、2バックは歴代7位にも載れました!
これからも今回の結果が序章に過ぎないようになるくらいに頑張りたいと思っています!
が、切れていなかったものを切るとか、載っていなかったものに載る、二桁ベスト、初めて1組の端っこじゃなくなった!とかはなかなか無いものな気がします。
1:17秒台というのも自分にとっては大きな節目でした。
というのも初めて1バックに出たのが1年前の関チャでその時は1:36秒台。
1:17で20秒なのです!!
(短水と長水の違いは大きいので厳密に言えば全然なのですが、17という数字が自分にとって大っきな目標でした(T_T))
1年前泳いでいた時はまさかここまで速くなれるとは思いもしませんでしたねえ
自分の中で今回の結果があまりにも節目すぎて、色々振り返ってしまいました。
去年の関国、どう考えても戦力になれないのに、
ただ枠が余っていただけで1バックに出させてもらった私はもちろん1組の端っこで、隣とも10秒ぐらい差があって。
みんなで点取るぞ!という雰囲気の中、戦力になるはずもない自分が泳ぐのが嫌で嫌で、
でも出たいのに出れない人もいる中折角出させてもらっているのにそんな気持ちを抱えてしまってるのも申し訳なくて、
でもそう思ってしまって。
もちろん1組の1番端っこなのに、
隣の人とも10秒ぐらい差があったのに、
決勝なんか絡んでるはずがないのに、
最後私がタッチする直前までおっきな声で応援してくれてるのを後で動画から聞いた時、本当に泣きそうでした。
なんてあたたかい人たちなのだろうかと。
なのにその時の自分がタイムや点数でなにも返せないのが申し訳なかったです。
絶対この部に貢献したい!!
もらってばかりではいられない!!とあの時、思いました。
来年は絶対部に貢献しよう!!!桜さんと一緒に2バックの決勝に出るんだ!と。
(これは桜さんのスケジュールの都合上叶わないものになりました!が、一緒に1年練習できただけで幸)
それまではあまりに周りと差があって、自分なりに速くなっていけばいいと呑気に思っていたのが、
部に貢献したい!力になりたい!!と今考えるとかなり強く心変わりしたのでありました〜。
日奈子さんが、れいかは絶対爆伸びする!絶対速くなる!と真っ直ぐの目で、
私が戦力外すぎて申し訳なさを感じていた度に気づいてくれて、何度も伝えてくれたことは今でもずっと支えです。ありがとうございます。
今の自分だと、関国(去年の感じだと!)で1バック2バック両方5、6番手にはこれます!
2バックはこれからの伸びと出る人次第では表彰台まで見えてきました。
(見えてきたと言っても本当に見えるだけで距離で言うととんでもなく遠いですが!)
遠い事は確かですが、今から絶対不可能だと諦めるような距離ではない気がしています。信じています。諦める前にまだやっていない事はたくさんあるので!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
でも振り返って見てふと思うんですけど
何よりも大事なことなんですけど
上に書いたみたいな自分のちょっとした頑張りなんかよりもっと大事なんですけど
さっき書いた動画から聞こえてくる応援だったり、
京大プールで1コースまるまる空けてくれてr cycle(れいかサイクル)を作ってくれたメニュー係の方々だったり、
それにスタートを別で全部出してくれたマネさんだったり、
泳ぎにもなってない段階から水中動画を見てゼロから教えてくれた同期だったり、
あげれば本当にキリがないのですが、
信じられないくらいみんな優しい。
こういうしてもらった事は絶対に忘れちゃいけないし忘れるべきでないなあと思いました。
何よりも大事だと思います。
ありがとうございますというのは簡単なのですが、
そんな感謝という言葉では表せないレベルの特大感情です。
あげればキリがない数々のしてもらった事が、私の速くなりたいと思って頑張ろうと思う理由だったりするんですねえ。これはほんまに。
(速くなったといっても本当にまだまだだけど)
速くなればなるほど、これらのしてもらった事は大切に感謝するべきだと強く思います。
もし、将来私が、「天才すぎて爆伸びしてもーたわ〜〜」とか言ってたら張り倒してください!!!!(^○^)
まだまだがんばるでえ〜〜!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
という事で質問に答えますう
「ご飯に行きたい先輩or/and後輩」fromあずちゃん
これは1択で直己さんですね!(^○^)
この前梅と3人でご飯に行ったのですが、
行くまでは何話せばいいか分からなくてどうしようって感じだったのですけど、
行ってみると楽しくて楽しくて!(๑>◡<๑)
読んでる本とか観てる映画とかが結構被ってて色んな話が出来たのが嬉しかったです!
本の話とかできるの嬉しいのでもっと仲良くなりたいですねえ。
直己さん!もう一回ご飯に行きましょう!(^○^)
ああでも1択は全然嘘ですねえ。
潤さんとも鴨川で一緒に草を食べる約束をしたし、
くるみさんともまだ行けてないし、
4回生の先輩方は引退してしまうの悲しすぎるので、全員行きたい。
後輩も!
何回でも何十回でも行きたいので!!!!
2回生本当にみんなキャラが立ってて面白くて大好き(๑˃̵ᴗ˂̵)先輩も後輩も全員行きましょおおお!(^○^)
あと「私の大好きな桜さん」と馬場さんとがきさんと4人で(謎メンすぎる^_^)行くっていう約束のようなやつも私は謎に結構楽しみにしてるんですよおおお(^○^)行きましょおおお(^○^)
明日の日記は明日踏水会で1番最初に挨拶した人にします!(璃子と同じ!)
質問は、「新学期の調子はどう?」にします。
それではおやすみなさいです。
2023→2024総乱舞
1. いい日記ですね