おつかれさまです。一日遅れてしまいましたが、7/2分の日記を担当させていただきます。
このたび関国で裏MVSに選んでいただきました、廣瀬陽菜です。ありがとうございます。
関国の話はあとで書くのでさっそくですがメニューいきます。
その一瞬のためなら、何だってできる by ゆきとさん
W-up 200*1*1 Choice
Kick 50*4*1 IM 身体をほぐすイメージで
Pull 50*4*1 IM 身体をほぐすイメージで
Dive 15*2*1 SL/Max
25*1*1 Max
Kick 100*6*1 Des by 2t
Drill 50*8*1 フォームを見直しましょう。
Swim 50*6*2 1,2t 25m Max DPS - 20m B-up - 5m Max
3t EZ, 4,5t Fast, 6t EZ
Dive 100*3*1 Negative Hard!!
Dive 50*1*1 All Out!!!!
Down 400*1*1 お疲れさまでした。
メニュー係の方、マネさん、トレーナーさんいつもありがとうございます。この前ゆきとさんがどんなことを考慮に入れながらメニュー作っているのかをちらっと聞いたことがあったんですけど、ほんとうにいろんなことを考えて作ってくれているのだとまたもや改めて感じました。今日は雨だったので、マネさん、トレーナーさんは大変そうでした。そんな中でもタイムをとっていただいたり、声かけしていただいたり、動画をとっていただいたり、、ありがとうございます。
今日は前半で疲労と向き合って泳ぎを整えて、後半でこれからに向けてメインをというメニューでした。100は前半36で後半34で泳ごうと思っていたら前半36後半38とかで泳いでしまいました。ネガティブハードできてない!!でも前半これより落としちゃダメ。体力不足かつ技術不足をひしひしと感じました。まあ、一か月でできることをしっかりやれたらいいなと思います。
横の横のコースではトレーナーさんによる泳法指導が行われていました。今は基礎固め期間ですが、いつかめっちゃ速くなって、この時からの成長を感じて喜んでいるところを見るのが楽しみです!
全然話変わりますが、タイトルの言葉の引用元は ♪ NiziU の I AM です! おすすめです!
では関国の話します!たぶんだらだらと長くなります。要約苦手です。すいません。先に謝っておきます。
今回の目標は
50mFr(引継ぎ) ベスト出す あわよくば28秒台
100mFr(引継ぎ) 1:04.99
200mFr 2:25.99
400mFr 5:09.99
でした。
50mはなんとなく区切りのいい目標だと思ったので、28秒台。2継で去年より全体が速くなるためには私がひなたさんの穴を埋めなきゃなので最終的には28秒台前半くらい出せるようにならないといけないです。
100mは1:05きれたら満足できると思って設定しました。高校の時に一回だけ引継ぎで3秒台が出てるので、今シーズン中に絶対3秒わります。これまた去年より全体のタイムあげるためには私は2秒前半でこれるようにならないといけないです。
200mは関チャできれなかった、高校の時までのベストの2:26をここできりたくて設定しました。また、プログラムを見てからできた目標ですが、決勝行けなさそうだったので決勝進出も目標にしていました。
400mは冬からずっと目標にしている、5:10ぎりです!!ちなみに高校までのベストも5:10なので、5:10というのは自分的にだいぶ大きい壁だったりします。あと、決勝スタートが分かっていたので、1点でも多くとってこようという目標もありました。1日目の結果とプログラムを見て、もしかしたら3位行けるかもしれんと思って、当日立てたものですがひっそり3位も目標としていました。
結果は、
50m 28.82 ←覚えやすい
100m 1:04.33 ←3.33だったらなあ もう一本は1:04.40でした。
200m 2:21.21 ←覚えやすい
400m 5:03.30 ←覚えやすい
200は6位、400は4位
でした。
50と100に関しては大満足です。今シーズン中に50は28秒台をコンスタントに出せるようになって、全国公までに28秒前半で泳げるようにします!100は2秒前半、あわよくば1:02.22を目指します!
200はこれ以上でないよってくらい頑張って出せたタイムだし、決勝にも行けたのですが、予選よりも決勝でタイムを落としてしまったこと、順位も落としてしまったこと、もし予選のタイムで泳げていたら順位を1個あげれていたことなど心残りな点もいくつかあります。あれ以上どうすることもできなかったので、だからめっちゃ悔しいんですとかではないんですけど、関カレではこの人超えるぞ!!ってことです。
400は自分でもびっくりしてしまうようなタイムが出ました。でも50ごとのラップで40秒かけてしまったところがあったこと、200で一秒負けた隣のコースの人に、400では4秒差で負けて3位をもってかれたこと、全国公の5:01.63が意外とあとちょっとだったことが悔やまれポイントです。もうきる機会がシーズン中にはないので、短水になった瞬間きります。
今回のポイントは、自分の想像以上のタイムが出たというところにあります。これにはいくつか理由があります。
その1。
ちゃんとしたレース水着を着たこと。関カレまでに視界も良好にしたいです。
その2。
どんなところをストレッチしたりほぐしたりしておけば自分の体がよく動くようになるのかちょっとわかるようになったこと。ちなみに肩甲骨と脇の下とふくらはぎでした。
その3。
調子を合わせた試合だったということ。今年初めての長水の試合は1か月半前にあった関チャですが、この試合では全然思ったようなタイムが出ませんでした。合わせるというのは大事だなとしみじみ感じました。
その4。
周りが自分と競るくらいのタイムの人だったこと。いつもなんでかわからないけど、4フリは特に、すごい速い人たちのところに一緒に突っ込まれて誰を意識するわけでもなく、ただ置いてけぼりになりながら一人でタイムだけ狙ってたんたんと泳いでいましたが、今回は自分の周りで泳ぐ人たちは自分とタイムが近い人が多く、自然と競争心が生まれる環境でした。勝ち負けは生まれるけど、競る相手がいてくれるから自分もいいタイムを出すことができます。感謝です。
その5。
対抗戦だったということ。この前の関チャとは比にならないくらいの気持ちをもって泳ぎました。目標はタイムで設定しているものが多かったですが、全国公ぎりがかかっているとかではなかったので当日は自分のタイムなんて正直どうでもよくなって、なんとしても決勝に残らなきゃいけないとか、もしここで9番とかで落ちたら始まったばかりなのに絶対雰囲気暗くなっちゃうとか、みんながこんなにかっこいいレースを見せてきてくれて、いいタイムを出しているのに、みんながめっちゃ応援してくれているのに、てかいつの間にかできてた後輩も見ているというのにみっともないレース絶対できないとか、ひとつでも上の順位をとりたいとか、絶対差を縮めて引き継ぐんだ!!とかうまく言葉にならないですが、とにかく気持ちの持ちようが全然違いました。
私は結構プレッシャーに弱くて、同じ組の人がこの前の試合で〇〇秒(私のその時の持ちタイムよりもだいぶ速い)でた!!って言っているのを聞いて、うわ、速すぎるわ、無理だって思ったり、冬の間私よりも400で7秒くらい速く泳いでた子が私長水は無理だから~とか言ってるのきいて、その子が苦手な長水になったからってさすがに抜かせないよ…とかって思って勝手に気が沈んでしまいます。
だけど、私がネガティブな言葉をつい漏らすたびに自信を持たせようとしてくれる人がいたり、トレーナーさんがコンディショニングしてくれたり、マネさんが1レース終わるたびに温かいコメント付きのラップ帳くれたり、みんなのレース見て私も頑張らないとと思えたり、入場の時にほんっとにたくさんの人が応援してくれているのを見たり、レース直前にもめっちゃ声張り上げて応援してくれたりして、そんなこと思っている場合じゃない!!部旗にも全レース出し切るって書いたじゃん!!みんなが声枯らしてもいいやって思ってもらえるようなレースしよう!!!競ったら負けない!!!!と切り替えれました。
本当にほんっとうにありがとうございます。めちゃくちゃパワーもらいました。
試合の日だけじゃなくて、普段からたくさん支えてくれてありがとうございます。
もっと感謝を伝えたいですが、言葉にならないので、すごいありがとうって思っているよってことだけ書いておきます。
関国で自分の持っている以上の力を発揮してしまったため、果たしてこれ以上いいタイムが出ることはあるのかしらと思うタイミングもありましたが、出します!!!
Goin' on & on ~♪
そういえば腹筋全然やれていないし、体幹サボってるし、ストローク弱弱しいし、私の意識次第で生活の質もまだまだ上げれるし、ターンちゃんとまだ合わせられないから直前に左で呼吸するあれを習得しないといけないし、力んじゃう泳ぎを改善したり可動域を広げたりするヒントを最近得たばかりだし、肘もまだうまく立てれないし、、、いっぱいやることあります!関カレでさらに成長します!さっそく昨日腹筋したら今日筋肉痛です。痛い、、、
Goin' up & up ~♪
では質問に答えて終わりにします。
この夏に部活でやりたいこと
かき氷食べたいです
お祭りとか行かないとなかなか食べないのでみんなでわいわいかき氷食べたいです。
あと、どっかの土曜にやってた流しそうめん、風邪で行けなかったのでリベンジで流しそうめんもしたいです。
次の日記は同じく裏MVSの後藤さんにお願いしました!
ダブル表彰台すごかったですね~レースも並々ならぬ闘志を感じました。
質問は
雨の日に自転車乗りたいってなったら、かっぱ派ですか、片手で傘持つ派ですか
でお願いします!
雨なら歩きますとかだったらお気に入りの傘の紹介してください!
1日目と2日目の試合後の夜ご飯の写真載せておきます。おいしかったです!!でも揚げ物我慢しなくてよかったってことなのかなぁ…
読んでくれてありがとうございました。
2023→2024 総乱舞
1. 「400は自分でもびっくりしてしまうようなタイムが出ました」←全部ばちぼこえぐいけどな
ゴーグルはどー考えてもはやく度付きのやつにしてください。