清川が生涯ベストを出したことで二回生でまだ出せてないのもしかして僕だけですか。
???「生涯ベストまだ出してないやつ、危機感持ったほうがいい」
お疲れ様です。大月です。
関カレで裏MVSに選んでいただきました。ありがとうございます。
4個メ終わったときにこれもしかしてあるかな~と期待してましたけど、そのあと晃大のベスト&決勝とか、清川の生涯ベストとかあったんで無理やと思ってました。廣瀬も速かったし、桜さんもベスト出してたし、女子2継も歴1やったし。真喜屋にも「大月さんはないっすね」って言われてたので。
うれしい。
関カレについてはあとで書くことにして先にメニューです。
午前 byゆうご
午後 byあずみさん
メニュー作成のゆうご、あずみさん、暑い中運営してくれたスタッフの方々、応援に来てくれたレギュラーのみなさんありがとうございます。
メニューの感想でいうと、ゆうごのメニューのタイトルしおりさんがつけたんかと思ってました。
???「うちちゃうで。漢字もまちがってるしな。」
あずみさん、メニュー作成中に麻雀しないでください。
あ、そういう感想が求められてるわけではないですか。
今日は身体重すぎました。ストローク小さくなってるのが自分でもわかってるけどなかなか動いてくれなかった。遠くに入水することを意識して練習してました。
午前は10かかったらビート板投げてくださいと言った結果乱れ飛ぶことになりましたし、午後も目標タイムなかなか切れんかったんで笹村さんに活入れてもらってました。ビート板で。
この日記書いてても背中がおかしい。普段意識しない筋肉が存在を主張してくる。
ただ、調子悪いときいかに泳げるかって大事だと思います。そこが実力の下限なので。
堀さんから、プルブイに頼りすぎて腰落ちてるとか、幸登さんから、ブレのストロークについてアドバイスいただいたんでしっかり吸収していきます。
関カレについて書いていきます。
直前でコロナかもってなってたんで木曜日の練習と初日を欠席させていただきました。ご迷惑おかけしてすみません。この二日は一時間おきに体温を測りおびえて過ごしてました。寝て起きたら喉痛くなってるんじゃないかとか考えて正直きつかった。発熱とかの症状が出なかったんで二日目から参加。本当に良かったです。
2日目はアップが結構調子よかったです。掻いてる感じに対して割と早く50m到達できてるというか。タイム出るんじゃないかと思ってました。
でもセンゴは0.6秒速くなっただけでした。文字通り潤さん直己さんの前で泳ぐ最後の機会でベストが出たことはよかったけど、去年の関カレより泳いでる最中楽しかった分、もっと出ると思ってました。18分切りたかった。
ラップはガタガタ。
テンポは遅い。
最近練習で意識してる部分が疲れてきた後半にできなくなってる。
相変わらず下半身が落ちてる。
うれしいんだけど納得しきれないようなもやもやした感じ抱えてた中、琢人さんや幸登さんが、怪我で泳げてない期間があったのにベスト出てよかったやん、と言ってくれて、うれしかったし前向けました。そういえば4月の1ヶ月泳げてなかったもんな、と。琢人さんには感動したとまで言ってもらえましたし。
よかった部分もちゃんとあって、
隣の神大の小笹くんに勝ち切れた
ラストの100をしっかりあげられた
4ビートもいけるんじゃないかと思えた
とかです。
長い距離泳ぐときのテンポもっと速くしたいです。いいアドバイス待ってます。
3日目、4個メはベストを狙っていきました。2種目ベストならMVS取れるんじゃないかと思ってたんで。
とはいえ、膝とか前日の疲労とか不安もありました。短水エントリーのはずが1組の端っこだったし。これ置いてかれそうやなとか。
それでも、疲労に関してはめぐさんが魂のコンディショニングでなんとかしてくれはったし、端っこだったのも楽しめばいいやと割り切れました。
???「私のパワー注入したからな!!!(圧)」
???「でかいよ~」←毎回思うんですけどこれなんですか、いい意味でいうと緊張ほぐしにきてる?
大学ではじめて自分で驚くようなタイムが出せました。2週間前もしっかり出し切って17やったし疲労抜けた分考慮して15ぐらいだと思ってました。5秒近くもあげられるとは。
泳ぐ前から決めていた通り、バッタから飛ばしていけました。後半もあんまテンポ落とさずいけたのがよかった。清川のメリレのバッタにも初勝利ですからね。
バックとブレに関しては落とさずに耐えられた。
最後のフリーでもう一回あげてこれたのが大きかったです。隣に競り負けたら2部最下位かも、それだけは避けようと思って頑張れました。
ただ、対抗戦で戦うことを考えるとまだまだです。バックとブレの底上げは必須だし、もっと軽く効率のいいバッタできなきゃいけないし、フリーのラストの強さももっと必要。大先輩、あずみさん、一緒に頑張っていきましょうね^^
レースに関してはこんなところでしょうか。
今回の結果に対して多くの人に感謝を述べたいです。
レース前後にマッサージしていただいた、めぐさん、博奈、竜飛はじめ、普段からお世話になってるトレーナーの皆さん。愛さんには今シーズンどうしていくかについて貴重なお話をいただきました。ありがとうございます。トレーナーさんにはこれからまだまだいじめてもらおうと思います。
あ、でも、めぐさん、背中触って第一声「なにこれ」はやめてください。不安になってまう。
動画撮ってくれたりラップ書いてくれたり、いつもの練習でも支えてくれるマネの皆さん。僕の結果にも喜んでもらえるので頑張ろうと思えます。ありがとうございます。
あ、でも、センゴの動画に入ってた話の内容、ちょっとおかしくないですか。ゆきかさん。りこさん。
いつも練習で刺激与えてくれて、時にアドバイスもしてくれる選手の皆さん。今回でいうと4個メのレース前後にニッコニコで話をしに来てくれたゆうごとか、いつもいい影響をもらってます。ありがとうございます。
今回の結果は今シーズンの締めくくりとしていいものになったと思います。今シーズン怪我も多かった中で最後自分の中でいいタイムが出せて本当に良かったです。
とはいえ、このタイムではまだまだ戦えないのでこっからまだまだ成長していきたいです。
そのために、
膝を来シーズンまでになんとかすること
怪我をしない身体にしていくこと
これが必要不可欠だと思います。
泳ぎも改善点しかないのでどんどんアドバイスください。
なんか疲れてしまった。質問答えます。
「好きな言葉」「今会いたい人」
難しい~とかごねてたら増えました。
パワハr、愛ですね。
好きな言葉、
好きな言葉というより最近大事にしてるのは、関カレPVでも書いた、
艱難辛苦汝を玉にす
ですかね。
でもこれ誤用らしい。正しくは、艱難汝を玉にす、だとか。
今会いたい人、
会いたいというか近くで見てみたいのはアメリカのレデッキー。
明日はMVSの清川です。
質問は「どんな質問されたいですか?」で。
2023-2024 総乱舞
1. まきやが辛辣で草