大学
もう水泳はええかあ~と思っていましたが大学でも結局水泳を選んでましたね~
小学校の時に少しバスケをしていただけでバスケサークルにでも入ろうかと思っていましたがルールもなにも覚えてなかったので結局水泳にしました
一発目の練習体験で雰囲気が良くて、すぐ入部を決めました
行くまでは同女が京大の輪に入ってまともに会話ができるんかとか、バカにされへんかなとか諸々心配してましたがまっったくそんなことなく、すごく受け入れてくれてみんなが話しかけてくれて嬉しかったです
この体験初日で初めてチーフマネジャ菜月さんに会いました
京大水泳部に入って良かったことランキングで上位に「菜月さんに出会えたこと」があります
そのくらい私にとって大きな存在でした
実際一緒に部活をしたのは半年やったし、
夏場の京大練は、コロナの影響で他大マネが入れなかったので夏は試合しか行けませんでしたが、今でもご飯に連れて行ってくれて本当に感謝です
〇チーフマネジャとして
菜月さんは常にマネ業を難なくこなすし、練習や試合で慌てている様子は見たことがなかったです。人当たりが良くて、同期や後輩にすごく慕われている姿を見て菜月さんは私の目標、憧れになりました。
そんな菜月さんもすぐに引退してしまい、とても辛かったですが、自分が成長した姿を見て欲しい!と思い、ここまで頑張ってこれました。
2回生
次のチーフは加奈さん
加奈さんもすごかった
本当に敏腕でした、組み分けを組むスピードも練習の回し方も
もうなにもかも!ほんまにすごかった
そんな加奈さんが、チーフとして苦しそうな時をたくさん見ました
選手とマネの架け橋となってくれていたのに、選手からの要望とそれは厳しいんじゃないかとマネからの否定との間に挟まれ潰されそうになっていて、
自分はあれだけ加奈さんに救われたのに苦しめるばかりで追い詰めてしまいました。
「私がなんとかします!」と意気揚々と言ったのに結局なにもできないまま加奈さんは引退してしまいました
最後には加奈さんの笑顔を見れて良かったですが、もっとマネとしてなにか出来たのではないかと考えることが多かった1年でした
3回生~4回生
1つ上の代にマネがいなかったことと、水泳部歴でチーフに
3回生(正確には2回の後期)の時は右も左も分からず、チーフとして何をするべきなのかあやふやなままでした
何も分からず、チーフマネとして機能出来なかった私に主任の潤さんやチーフトレーナーの萌来さんは優しくしてくれて、チーフになってくれてありがとうと声をかけてくれて涙涙
チーフマネにも関わらず、1つ上の代に甘えていました
完全に立場だけのチーフマネでした
自分の代になってからはなんとなくチーフが分かるようになってきて3回生の時よりはぎり機能できたのではないかと思っています
それでも、未だに自分がチーフでよかったのかと思うことも多々あります
チーフとして言わなければいけなかった言葉を言いきれなかったこともあるし、上に立つものとして嫌われ役を買わなければならないと思いながらもその勇気がでず、雪華や璃子に頼ってしまったこともありました
完璧にチーフをできた訳ではないし、
雪華や璃子がチーフをしていた方が良かったんじゃないかと思うこともありますが、うちにチーフを任せてくれてありがとう
私の部活でのモットーは
「楽しく!とにかく楽しく!」でした
チーフになってからはこれにプラスで
「厳しく!」が入りました
マネには何度か、マネージャーとしての責任を一人ひとりに持って欲しいと少し厳しく話したことがあります。捉えようによってはチーフとしての自分の責任を他人に押し付けているように聞こえますが、そう捉えられてでも誰1人適当になあなあでマネをして欲しくなかった
やるからにはマネとしての自覚と責任、スタッフもチームの一員であることを忘れずにいて欲しいと伝えたつもりです
人数が減り、大変やと思うけど是非ともこれからも頑張って欲しいです
チームとして強いところは大体マネージャーも強いという特徴があると大学水泳で学びました
まずはマネージャーから!
これから更に強くなっていく京大水泳部の先陣をきるようにマネージャーも更に強くなって欲しいです
特に歩美は、去年入ったばかりやのにチーフになりますがなんというか
もっと自信もって!!!笑
同期マネがおらんのはほんまに大変やと思うし、自分のことを棚に上げて厳しくしないとあかんこともあると思う
誰かのように、なんて考えず歩美らしくマネ陣、スタッフ陣を引っ張っていってください
期待してるよ~応援してるよ~
マネージャーになった当初は選手としての11年間を活かせると思っていましたがマネージャーと選手では全然見える景色が違いました。選手をしてたからといってタイムを初めから4.5コースとれるわけでもないし、試合での動きが分かる訳でもないし
なんというか、マネを経験して桃山時代のマネージャーのみんなに感謝を伝えたいと改めて思いました
○京大水泳部での日々
思い出を語り出すとキリがないほどにたくさんの思い出があります
本当にとっても楽しくて色鮮やかな毎日でした
そんな中で
鮮やかな毎日から遠ざかりたいと思ってしまった時がありました
2回生の後期くらいから
学校の授業が増え、課題に追われ1:30に寝て4:30に起きる3時間睡眠をほぼ毎日していて
精神的にも身体的にも追い詰められてしまって
その頃、
自分がしっかり出来なかったことで
「最近のマネは緩い」と言われてしまったり、
雪華や璃子が一生懸命マネ業をこなしてくれているのに私がチーフとしてなにも出来ていないせいで色々言われていることを知って
なんというかチーフとしての自分の存在意義が分からなくなってしまって
この日々に耐えられなくて身勝手ながらに逃げてしまいました
そもそもスタッフの人数が少ないのに休部してしまうことへの申し訳なさとそれでも今休まなければ自分が潰れてしまうという思いとで
ぐちゃぐちゃになってしまって
そのまま潤さんにぶつけてしまいましたが、全てを受け止めてくれて、待ってるよと言ってくれました
萌来さん、匠さんの実習期間+新歓期に休んでしまったこともあり、
雪華や璃子、わっち、南利パッパ、竜飛には本当に本当にご迷惑をおかけしました
この5人が守ってくれたおかげで今のスタッフがあると思っています
急に組み分けや試合のこと等、その他諸々全てを丸投げしてしまったのに文句1つ言わず、
早く帰ってきてね~と温かい言葉までくれました
休部期間はSNSもあまり見ないようにして、水泳部の誰とも連絡をとらず1か月間全てをリセットするつもりやったのに
早々から堀からよー分からん写真がきて
雪華も未だにうちが部活にいるかのように唐突なLINEを送ってきたり
私が休部してしまったことで変に悩ませてしまった同期も数人いて、申し訳ないと思いながらも気にかけてくれる人がいることに感謝しかありませんでした
連絡が来た時は
水泳部の人と連絡取りたくないのに!
と思っていましたが、本当に誰からも連絡が来なければ戻って来れなかったなあと
堀や雪華を始め、長文で連絡をくれた龍希、あず、その他の方々に感謝ばかりです
帰った時みんなが温かく迎え入れてくれて、マネもたくさん増えていて嬉しかったです
たくさんの人に迷惑をかけましたが、
この休部期間があったからこそ、今の自分があり最後まで続けられたと思います
言葉だけでは足りませんが、支えてくださった先輩方や同期には感謝ばかりです
本当に本当にありがとうございました
堀からきた写真1(ほんまになに中の写真?)
写真2(2人が笑顔で良かったと感じた写真)
今は全国公から帰ってきた次の日です
ここまでの文章はだいぶ前から今にかけてちょこちょこ書いてきました
関カレからの全国公、怒涛やったなあ~
思い返せば、
中堂の50Frインカレ割から始まったSTARDOMシーズンの良い流れが
4継インカレ割や関国男子総合優勝、関カレ男女1部昇格、女子ベスト100個等などに繋がったなあ~と思います
ラストシーズン、本当に良い景色をたくさん見せてもらいました
選手のみなさん本当にありがとう
〇伝えたいこと
正直、伝えたいことなんてそんな大層なことではないんですが
京大水泳部のみんなは選手時代のうちみたいにはならないでください
例えば、レギュラーがなくても全国公の制限が切れてなくても、水泳のレベルに関係なくみんなが応援してくれて、練習中もアドバイスをくれて存在自体が消えることなんてない最高な環境です。
遅いからと負い目を感じるなら速くなるしかないです、向上心があればどのレベルにいる人でもまだまだあがっていけると思います
限界を自分で決めることなくどこまでも登りつめてください
あとはみんな自分を褒めましょう
そして誰よりも自分を信じることを忘れずに
大学生になってまで毎朝6:30から集まって泳いでるなんて、素晴らしすぎる
部内にいると朝練に行くことは当たり前になりますが、時々自分を俯瞰して自分を褒めることを忘れないで
(褒めすぎ注意、適度にね)
そしてみんな自信が無さすぎる!!
日々の練習内外での努力、誇れるものがあると思います
みんなの頑張りはスタッフが保証します
もっともっと自信を持ってレースに挑んでください
あとはあとは楽しむことも忘れないで!
選手やったらタイムがなかなか伸びない時、スタッフやったら自分のやるべきことが上手くできなかった時
とにかく上手くいかんくてしんどいときこそ笑ってください
意外と笑ってみると上手くいきます
〇感謝の言葉
・京泳会の方々
日頃からご支援ご声援をくださりありがとうございます。
皆様の支えなくして京大水泳部は成り立たないと最上学年になり再確認することが出来ました。
本当にありがとうございました。
・先輩方
言葉では足りないほどたくさんたくさんありがとうございました。
先輩っ子すぎて先輩方が居た時はほんまにずっと甘えてたと思います。
どの代の先輩方も引退するときの背中がかっこよすぎて自分がこうなれるのかと不安になることも多々ありましたが、先輩方のお陰で無事に引退することが出来ました。
様々な先輩に出会えたことは私の人生の宝物です。
またご飯に連れてってください!!!
・後輩のみなさん
たくさんお世話になりました
私はあまり後輩との関わり方が分からなくて自分から話しかけることが上手くできなかったのがめちゃくちゃ後悔です。
後輩たちの元気な姿、キラキラした目にいつも元気をもらっていました。ありがとう。
みんなが居たから今の水泳部があります。
誰だか忘れましたが、「自分も栞さんたちの代が良かった~」と言ってくれた後輩がいました
本当に嬉しかったです。
大変なことも絶対ありますが、その中の幸せを忘れず、日々努力を惜しまず、ぐんぐん成長していって京大水泳部をさらに強くしていってください
みんななら必ず出来ます!信じてます!応援してます!
またご飯でも行きましょう~!
・同期
1番お世話になりました
うち、ほんまに自分の同期がだいっ好きなんです
4回生になるまでは自分の代が最上回になったときどんなチームになるんやろうとちょっと不安もありましたが、みんなのお陰でめちゃくちゃ良い形で終えれたんじゃないかと思います
変な人間ばかりですが、レースになると別人かのようにかっこ良い姿を見せてくれてありがとう
日々の生活の中に彩りをくれてありがとう
本当に幸せでした
また飲み行きましょう!!!
・後輩マネジャ
まずは京大水泳部に入ってくれてありがとう
みんなが居なければまわらなかった練習、試合がたくさんあります。入ってきてすぐに無茶ぶりしてしまった人もいると思います。ごめんね、そしてありがとう
チーフとして至らなかった場面が多々あったと思いますがついてきてくれてありがとう
これからも関西最強MG陣を目指して(勝手にうちが目指してただけやった笑)頑張ってね!!
しんどかったりしたら遠慮なく連絡ください。駆けつけます。
かわいい自慢の後輩マネジャたちでした!らぶだよ~!
・雪華、璃子
本当に2人がいなかったら今頃どうなっていたか分かりません。
2人の存在は本当に大きくて無くてはならない存在でした。
沢山話し合ったし、沢山悩んだね~
いつもマネジャを支えてくれてありがとう。自分がこれからしようとしたこととか、後輩に言わないと!と思ったときに既に2人が先にまわってやってくれてることが多かったです
2人の周りを明るくする力や人を思いやる優しい心、私にはないものを2人は持っていて羨ましかった。
2人がいてくれたから乗り越えられた日々でした。
言葉にするのが難しいほどに沢山の感情が溢れています。本当にありがとう
どこにいてもまた絶対会おう!!!
・他大学の皆さん
やっぱり1番関わったのは神大のみんなですね
特に神大マネジャのみんなには練習に参加させてもらったりして京大とはまた違った良い雰囲気が流れていて、たくさん切磋琢磨できたことが楽しかった
千須和にはチーフとしての在り方を教えてもらいましたね~
私よりも京大の選手のことを知っていた千須和をみたとき私の中でチーフとしての心に火が付きました。負けてられんと強く思いました。
戦うのは選手ですが、マネジャが勝利の一要因となれるように心を保てたのは千須和のおかげだと思います。ありがとう
神大の選手のみんなにもありがとうです。京大がここまで上がれたのは神大の存在があったからだと思います。これからも良きライバルとしてどんど強くなっていくこと楽しみにしています。
あとは公立大のはのんも和歌山大の桔梗ちゃん、けんたも、試合で会う度に話せて楽しかった~
ありがとう!!
〇最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
初めに書いたように本当に沢山の人に出会い、支えられ今の自分があります。
みんなとキラキラな生活をおくれて最高な京大水泳部人生でした!
私に関わってくださったすべてのみんながはぴらきキラッキラな生活を送れますように!
同期
STARDOMの星を作りたいマネジャ
大好きな京大水泳部
京都大学体育会水泳部 チーフマネージャー 大坂栞
2021-2022 全進
2022-2023 青炎
2023-2024 総乱舞
2024-2025 STARDOM
1. そろそろわいが恋しくないかあ?^_^
あなたのおかげでラストイヤースタッフ全部任せて前見て突っ走れた。まじで頼れるチーフマネやったで。2年間チーフお疲れ、関西最強マネージャーはしおりです。本当にありがとう。