第2. 写真で振り返ろう

1回生、入部する前のNFに行ったとき

2回生、強化練組+堀ちゃん
朝練して、ちえんで昼寝して、午後練して、夜ご飯みんなで食べて。
を繰り返して、ここで同期と仲良くなれました。
このほかにもみんないたんだよお。
女子一人だったけど、強化練超えれたのは同期のおかげです。ありがとう。

2回生、合宿。
しおりかっこよくて好きな写真。

3回生、怪我をして休部していた時に3人からプレゼントしてもらったサカバンバスピス。
永久保存です。本当にありがとう。

ずっと三角巾してたねえ。
川根くん若い。

大好きで尊敬している桜さん。

3回生夏、ベトナム旅行。
次はエジプトかあ^^
3回生秋、ラーメン巡り。

3回生終わり。
阪神合宿。強くなりました。

3回生終わり。
京大合宿。
この写真好きすぎて、パソコンのホーム画面にしました。
みんなラストイヤーがんばれえええ!
超応援隊です!!

4回生春、踏水会ラスト練習

4回生夏、関国前メイン
4回生関国
1年前にもらったサカバンバスピス、
もらった時の
「来年、今年分も爆発しましょう!!」
と言う言葉、決勝に必ず連れて行きますと約束しましたが、
表彰台まで連れていけて幸せでした。
本当にありがとう。

4回生関カレ

4回生全国公
やり切りました。たのしかったあああ。
第3.最後に。
1.OB・OGさん
いつも多大なるご支援、応援、ありがとうございます。
ご支援、応援がどれだけありがたいことかいつも実感していました。
これからは自分も支援する側に回ります。
2.先輩方
なにも出来ない状態で入部して、それでも最初から最後までなにも変わらずずっっと応援してくださって、たくさんのことを教えていただきありがとうございました。
私が速くなりたいって思ったのは、いつも誰かの優しさやなにかもらったことに返したいって思う時で、
だからここまで速く強くなれたのは、それだけたくさんの優しさや色々を与えてくださった先輩方のおかげです。
本当にありがとうございました。
3.同期
この代でよかった。
私、同期の事大好きなんです。
途中入部やのに、最初から一つも壁を作らずに接してくれて本当にありがとう。
みんなの変なところとか、意味の分からなかったり、一緒に深い話したり、語ったら全員意見違うのも、全員違う方向向いて違うことしてる時間も、全部全部好きです。
1人1人濃くて、水泳部をこんなに楽しめたのは間違いなく同期のおかげが大きいです。
幹部をはじめ、最上回になってから特に部活のためにたくさん動いてくれてありがとう。
この代が率いるSTARDOMシーズン、最高でした。
本当にありがとう。
これからも仲良くしたいです。
4.後輩
私は、あんまり先輩っぽくなかっただろうし、うまく出来ていたかは自信はないです。
でも、みんなほんっとうに可愛くて、話を聞いているのが本当に楽しかったし好きな時間でした。もっともっと一緒の時間を過ごしたかった。
恩送りって言葉、好きで結構生きるモットーにしてる言葉なんですけど、
私はたくさん先輩から優しさを頂いてしまったので、その分それを後輩に繋いでいけたらなと思っていました。
私が誰かにいい影響を与えられた自信はないですけど、もし誰かほんの少しでもちょっとでも私を理由に救われることがあったら、是非また次の後輩に繋いでもらえたら嬉しいです。
みんながこれからきらっきらの人生を歩んでいけることを願っています。
私なら、いつでも相談に乗るし、話も聞くので、いつでもどんな時でも言ってね。
みんなの応援隊です!!がんばれ!!!
きっと大丈夫
5.家族
私はよく突拍子もない選択をしたり、決断をするのに、
どんな選択も尊重してくれて、応援してくれてありがとう。
どんな道を選んでもいいと思う。でも一回自分で決めたならやりきりなさい。
と伝えてくれたおかげで最後までやり切れました。
本当にありがとう。
6.最後に
私は、怪我の期間も長く、
そのたびに自分はしんどくても、周りからしたらまたかよ~と思われそうで、
どんどん周りに弱音を吐けなくなっていました。
でも、周りを頼ってください。
絶対に絶対にそばに誰かいます。寄り添ってくれます。
いっぱいいっぱいになった時は、相談してください。
きっと大丈夫。
京大水泳部は、そういう優しさに溢れた人たちの集まりなんです。
私が2年間で学んだことです。
たくさんの思いを味わいました。
全てが割り切れる感情ではなく、どう言葉にしたらいいのか分からないものもあります。
でも、やり切って最後まであきらめなくてよかった!
心から思えます。
自分の選んだ選択も、得た経験も、
全部全部これでよかったと思えます。
こう思える私は、幸せです。
大学生活、4年間で
京大水泳部を選んだこと、ここで色んな経験をできたこと
私の人生においての誇りです。
本当にありがとうございました。

大好きです。
たのしかった!!!!!
京都大学体育会水泳部
髙宮怜花
‐2023 青炎
2023-2024 総乱舞
2024-2025 STARDOM
1. 優しくて、超努力家で、かわいくて、おもしろくて、周りも見れて、、、
入部した時はほんとに細くて、え、この子が選手なの!?ってびっくりしたくらいだし、ふわふわ系の服着ててザ女の子!って感じでしたが、いつのまにか部活Tシャツを毎日着てて、肩幅が広くなり、キックはめっちゃ速くなり、筋トレも大成長し、プルもありえんくらい速くなり、水泳に関する知識もメキメキついて、筋肉の名前も(特に肩周り)鍛え方もスラスラ出てくるような、今までずっと水泳やっていましたって言われても納得のスイマーになってました。1:15は伸びすぎです。速すぎです。勉強もすごく大変で、毎日の図書館生活の後、私だったら絶対寝ちゃってる場面でもやりたいトレーニングしっかりやって、、、両立の姿勢、めちゃめちゃ尊敬してます。
肩を怪我して思うように練習できないことしかなかったと思うし、やりたくてもできないことばっかだったと思います。痛みはその人にしかわからないので私にはどのくらいそれが痛いのか分かりませんが、この日記を読んで私が想像していたよりもはるかに痛みが強かったと知りました。そんな中で最後の方、もう痛くても泳ぐわと決意して、実際に泳ぎきったれいかさん、ほんとにすごすぎるしそれほどの思いを持った選手の後輩でいれてとてもとても光栄です。誇りです。自慢です。ラストレース、めちゃくちゃカッコよかったです(T ^ T)
先輩っぽくないとか、上手くできてたかなんちゃらかんちゃらって書いてあった気がしますが、めちゃめちゃ先輩でしたよ笑 上の代がいた時はれいかさん、どちらかといったら後輩っぽい感じで一緒に上に甘えまくってた記憶がありますが、最上回になってからは特に、ものすごい頼らせてもらいました。我慢してたことが漏れ出てくるタイミングにはいつもれいかさんがいて、吐き出させてくれて、ただのグチであってもちゃんと聞いてくれて、おかげでどれだけ救われたか。私だけじゃなくて、いろんな人の悩みにそっと寄り添って支えて、たくさんの人の拠り所になっていたと思います。なくてはならない存在でした。ありがとうございます。
ほんとはもっともっと言いたいこといっぱいなんですけど、そろそろだれかに抜かされそうなので切ります。正規ご飯行きましょう!!しょうもない話から深い話までたくさんしゃべって、たくさん笑って、、、短い大学生活の中の多くの時間を一緒に過ごせてとっても幸せでした。ほんとにおつかれさまでした&引退おめでとうございます。これからもいっぱい会ってください!!大好きです!!