京大水泳部練習日記(2022/3~)

4/12 カロリーメイトはバニラ派

お疲れ様です。
新4回生の渡邉諒聖です。


まさか日記担当をひなこから当てられるとは思わなくてびっくりしました。
というか日記を当てられること自体が半年以上前のことで存在自体が頭から消えかけていて、
「ああ、これが水泳部だったっけ」と部員としての自覚が呼び起されてきました。
おかげで今日は練習休まずにプールに来れました。ありがとう。

新年度が始まって水泳部の活動も再開しても
心機一転頑張ろうという気持ちには正直なれていないけれど、
少しでも早く立ち直れるようにする一環としてこれまでの日記をちゃんと読もうと思います。


とりあえず昨日の日記を読んで16パーソナリティ診断なるものをしてみたところ自分は
仲介者(INFP-T)でした。


















説明文を見ると、
「極悪人や最悪の出来事の中にさえも、常にわずかな善を見い出し、」
「落ち着きがあり控えめで、内気にさえも見られますが、内には激情と情熱があり、まさに光を放つ可能性を秘めています。」
と書いてあってめっちゃいい感じに言われてると思ってちょっと嬉しくなった矢先に、
「一度に多くのことをやろうとすると力尽き、」
「放っておくと、まるで隠者のように引きこもったまま連絡が途絶え、
友人やパートナーが、多大なエネルギーを費やして、現実世界に連れ戻すことになります。」
心当たりがあって目をそらしました。


次におとといの日記であずみがメイクのことを書いているのを見て、
双子の姉の朝の姿が目に浮かびました。時間をかけるときは一時間くらいはしているのに、
朝忙しい時は3分もかからずばっちり終わらせるのを洗面台の鏡越しに見て、
素直に感心しています。その器用さをもう少し分けてほしいです。

あとは合宿で楽しそうな感じの日記を読んで、
しんたろうと添い寝が報酬のゲームの遊び?をやっているのをみて、
自分だったら疲れて寝ているだろうなと思ったあたりで読み物に力尽きました。
日記はまた今度さかのぼって読もうと思います。



今日のミドロンのメニューです。
by みやじゅん 「オリーブオイル目線のもこみちみたいなメニュー」
w-up 100*1*1 cho
kick 100*2*1 cho Form
pull 100*3*1 cho Form
swim 100*4*1 Fr Des

Drill 25*4*2 kick, strike/set
swim 50*3*2 2F1H 最少ストローク

swim 50*6*1 S1 1t Hard 2~5t Keep

swim 50*4*1 Hard

swim 50*3*1 Des to Max

swim 100*4*2 IM, Fr/set

kick 100*3*2 cycle in

Down 300

ショートのメニューは写真で貼ります。








マネージャのかな、しおり、あいには感謝を。新一回生の竜一くんは来てくれてありがとう。
冬~春にかけて泳力を付けたみんなと違って自分はレベルが3段階くらい落ちているので
まずは「水と友達!」からやり直そうと思っています。
プールに精霊がいるとしたら今の僕には加護を与えられないどころか
身体が重くなる魔法をかけられるくらい嫌われているので、
とりあえず魔法を解いてもらえるように真摯に取り組みます。


だから早く決着をつけないとね。



4回生のほとんどは研究室配属がとっくの昔に決まっていて忙しそうにしているのに
自分とゆうじろうはまだ決まっていません。早く研究室に行って新しいことをしたいです。


新しいことと言えば、新年が明けてからトレーナーとしてしょうくんとめぐさんが入ってきて
みやじゅんのつながりはさすがやなと思いつつ、せっかくの機会を最大限生かそうと
昨日しょうくんからケアについて教えてもらいました。
何をすればいいのか方向性をトレーナーとして示してくれるのは本当に助かります。
これからもいろいろ教えてください。


ひなこからの質問「一人暮らし初心者が作るのにオススメの料理」は?に答えます。
ぼくは実家暮らしですが、料理は少しはするので答えられそうです。
新1回生の人は料理をあまりしたことがないという人もいるとは思うので、
まずは麺類、パスタでもいいですが湯で時間がさらに短い蕎麦やうどんを買いためましょう。
小さい鍋で湯を沸かせば準備から15分あれば食べられます。
油はキッチンが汚れるので基本的に使わずにゆでる、煮るの料理をした方がいいと思います。
作り置きなら野菜をたっぷり入れたカレーです。
夏場はカレーといえど腐るので3日以内には食べきったほうがいいです。
夏は豚の冷しゃぶが簡単でコスパもいいと思います。冬は鍋を数日分まとめて作って冷蔵庫に放り込んでおけばいいです。
炊き込みご飯の素を数種類買っておけば、楽だし味も変えられていいかもしれないです。


こんな感じでいいのかな?


明日はさくらに頼みました。
質問は「新学期に入って始めてみたいこと」でお願いします。


コメント

1. 僕はENFP(運動家)でした

プールの精霊の世界観面白いです

2. 無題

画像小さすぎ、どうなってんねん

3. 優しい文体ですね

フタゴ‼︎

4. 「諒聖=仲介者」に心当たりが

「伸び伸び部活に取り組んで欲しい」以外に望みはないから、一緒に頑張ろう!

5. ポトフ記念日は12/25、血を吐くブラッディクリスマスメニュー

去年の12月にポトフの作り方教えてって言われたままずっと放置していました。ポトフ作ったときとかりょうせいさんとあった時とか、事あるごとに教えてって言われていたのを思い出していたので、この4ヶ月の間に20回くらいは「作り方送らないとなあ」とか思ってたのですが、わざわざ教えるというほどのレシピではないというのもあり今日までやらずにいたわけです。しかし、りょうせいさんの日記で料理の話題が出たこの機会に送ろうかと思います。

切ったキャベツじゃがいも玉ねぎにんじん
ウィンナーか豚肉
コンソメ塩コショウオレガノタイム


以上を圧力鍋に入れて火にかけたら出来上がり!
簡単ですね!カットの仕方や分量はお好みで‼︎

6. 仲介者って

人口の2%くらいのレアキャラらしい!リョウセイすご!

7. 無題

一人暮らし初心者なので料理参考にします

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R