授業が始まってしまったことが信じられません。
今日の2時限(3時間)連続の授業がとてつもなく疲れました。おもしろかったけど。
お疲れ様です。人間健康科学科2回生の竹本です。
昨日、振袖の写真を撮ってきました。
ヘアメイクさんすごー、着付け師さんすごー、カメラマンさんすごーってなりました。
プロでした。自然な笑顔を引き出してもらえて楽しかったです。
部員の皆さんはご存知の通り普段メイクしないんですが、したくなりました。まぁたぶんしないだろうと思いますが。
今日ひなこさんが練習後にメイクしてて、すごいなーえらいなーと思いながらそれを横目に一限に向かいました。それが続くであろうと予想されます。
本日のメニューです。
200*1 ch
100*6 Good form IM(1:50)/Fr(1:30)
25*4*2 (0:45) drill
50*3*2 (1:10) des to fast
200*3 (2:40) Pull Fr Good form
100*4 (1:20) Pull Fr EN2 speed keep
50*4 (1:15) Swim Fast keep or 2H1smooth1H
100*3 (1:50) Kick Fr or Ba No board
50*4 (1:00) Kick S1 1-3 強度自由 4Hard
200*3 (2:50) Fr hypo3-5-3-7 des to fast
100*3 (1:50) Speed keep
動画撮影& down
メニュー作成者のゆういちろうさん、マネしてくれたかなさん、くるみさん、あい、しおり、いつもありがとうございます。
ENでしたがスピードあげる部分も結構ありました。
初めの方は泳ぎがふわふわしてて変な感覚だったのとメニューとメニューの間が短く感じて、若干キツいなと思いました。
奇数hypoで3:15なんか無理やろと思ってたのですが、意外とまわれてしまいました。
合宿で少しは成長したんでしょうか。
梅ちゃんからの質問
2回生の目標
自分の興味のあることを勉強するです。
専門科目はもちろん興味あるものが多いのでそれも勉強しますが、
授業に関係ないこと、もっと言えば将来必要ないだろうことも興味があったら首をつっこもうと思っています。
最初に書いたメイクもそのうちの一つになりますね。
自分を広げたり高めたりする時間をもう少し増やしたいです。
朝練があるのに4限しかない日もあって、せっかく空きコマがあるんだったら色々したいと思っています。勉強とはちょっと違うかもしれないですが、京都のカフェとかパン屋さんとかお店めぐりもいいなと思っています。
忙しくなって余裕なくなってそんなことしてる暇ないって言ってる未来がちらっと見えてるんですが、ひとまず目をそらしておきましょう。
明日の日記はひなこさんにお願いしました。
質問は、研究室どうですか?でお願いします。
2022-2023 青炎
1. なんか字体がおしゃれ