京大水泳部練習日記(2022/3~)

吾輩は引退日記トップバッターである②

③後輩へ

 

竜一

竜一の練習へのどMさは台風の目。みんなを練習へと巻き込んで、ぜったい強くする!
仕事は頑張りすぎんと、みんなに割り振るんやで()

 

川根っち

笑顔の素敵具合がカンシンに次ぐ!() にじみ出る人の良さに乾杯。
川根っちが存在する場には、ぜったい闘争は起こらんと思う。サイコーの存在やで。

 

まじで救世主。対抗戦に藍坊がおらんかったことを考えると恐ろしすぎる()
医学部との両立は大変やと思うけど、抱え込まずにみんなに愚痴を吐いて頑張るんやで。

 

くぼやん

京都弁が推し。ごっしーとともにあふれ出る昭和感。
結果出なくて落ち込んでたとき声かけてくれたんマジで嬉しかった。ありがとう!自分は長距離フリーを押してるで(笑)

 

淳平

マジで入部してくれたのが嬉しすぎた。かっこ悪いとこ見せられへん()って淳平の入部はラストイヤー頑張る活力になりました。ほんまにありがとう!奈高の後輩ひきこんでな。

 

湧強

速い。熱い。強い。まぎれもない1回生のエース。エースだからこそしんどさを感じるときもあるかもしれへんけど、楽しむことを忘れずに。関西弁の布教を頑張ってな()

 

陽仁

花形種目の半フリで、かかってくるみんなの期待やプレッシャーを力に変える力が陽仁はピカ1やと思う。ほんまにカッコいい。奈高の誇り。ドラえもん同担拒否(笑) 怜花と取り合いせんようにね()

 

ひらはる

ブレもそうやけど、フリーバッタ速すぎる!!次世代のリレー要員になってくると思う。ぜったい爆伸びする。今が耐えどき。しっかり怪我なおして爆発してこ!!

 

廣瀬ちゃん

絶対入ってほしくて一番新誘してたから、入ってくれたときほんまに嬉しかった。廣瀬ちゃんからの声掛けに何度励まされたか分からない。ほんまにありがとう。爆伸びしてな!!

 

あっきー

練習中にぼやいている言葉、LINEの文面、水泳部日記、どれをとってもセンスが最高すぎ。「きちぃ~」って言う反面、絶対練習で手を抜かない姿はみんなを鼓舞してる!!

 

竜飛

ジャニーズにいそうなくらい爽やか。でもそのうちめっちゃイメチェンしそうやなーと思うランキング1位() フレッシュトレーナーとしてどんどん部を盛り上げてってね。

 

カンシン

笑顔がほんまに良い。京大のバック面は実質カンシン一人でプレッシャーやばいかもしれへん。でもカンシンはらしさを忘れずに。ふざけながら、時には手を抜いて。楽しみながら頑張って!

 

愛ちゃん

速い、ほんまに速い。いっぱいアドバイスもらいました、ほんまにありがとう。1年マネして選手欲が戻ってきてる感じかな。マネの愛ちゃんも、選手の愛ちゃんも、どっちも応援してます。

 

梅ちゃん

ときどきひなこさんって声かけてくれるんマージで嬉しかった。ありがとう。周りの爆伸びを感じて少し苦しい時期かもしれない。今が耐え時。諦めなけばぜったい伸びるときがくる。めっちゃ応援しているうちの一人です。頑張れ!

 

栞のキャラは水泳部に欠かせない。栞がいるだけで部活の雰囲気100倍明るくなるし、みんなが笑顔になる。チーマネ大変やと思うけど、栞らしく!!楽しむことを忘れずにね。

 

寛貴

モチベも泳ぎも、去年の自分とのギャップで苦しい時期かな。でも寛貴には諦めてほしくないなマジで。見え隠れする闘志がある。ぜったい返り咲ける。頑張って、水泳部1上振れ男!!

 

ささむー

爆伸びがすごい。あふれ出る闘志もすごい。いい意味でこの半年で一番変わった男。ささむーの伸びしろは天井知らずやと思う。幸登とともに半フリ面引っ張っててね。

 

あず

競泳が大好きなあずやからこそ、思うように泳げない今シーズンはほんまに苦しい時期やったんやないかな。何も力になれずごめんね。苦しんだ経験はきっと糧になる、ってありきたりな言葉やけど、ほんまにそう思います。耐えたあずはぜったい爆伸びする。

 

きーちゃん

全国公切り、ほんまにほんまに、今でも思い出すくらい嬉しかった。去年よりもずっと水泳を心の底から楽しんでいる、キーちゃん目ははほんまに眩しいくらい輝いてる!まだまだ伸びるよ!

 

ごっしー

ごっしーがいる限り2回生は大丈夫だなって思う。しっかりみんなに指示出して仕事や応援を先人切って取り組む姿はほんまに尊敬でしかない。競技面、爆伸びする周りに焦ってるかもしれへんけど、ごっしーらしさを忘れず。来年、専門でレギュラー取ってな!

 

玲太

感性独特度水泳部No1。速さに対する闘志と諦めとが共存している感があるな~と勝手に思ってる。でもモチベは持ち直した感じかな。玲太らしく静かな闘志を燃やして頑張れ!

 

堀ちゃん

泳力はもちろんやけど、統率力、人を引き付ける力、盛り上げ力、煽る力、どれをとってもカリスマ感。圧倒的2回生のエース。調子が悪いときのリレーは苦しいこともあるかもしれないけど、苦しさはしっかり吐き出して。先輩を煽りながら堀ちゃんらしく頑張って!

 

雪華

明るい。コミュ力バカ高い。ほんまにキラキラしてる。雪華と栞のコンビのわちゃわちゃ感にいつも元気をもらってました。雪華の明るさはチームにとって欠かせない!

 

璃子

練習行ったら璃子のいない日はほぼなくて。マネとしての在り方がめっちゃ加奈っぽいな~と思ってました。責任感を負いすぎずに、璃子らしく明るく楽しみながら頑張って!!

 

真実

初日のアルバイト中に遭遇したのはタイムリーすぎて面白すぎた()トレーナーは練習に来る頻度少ないから、輪の入り方に悩んでしまうこともあるかもしれないけど、みんな優しいから!真実らしさ全開で楽しんでね。

 

怜花

怜花が入部して、女子も2回生の雰囲気も比べものにならんくらいめちゃくちゃよくなった。ほんまにありがとう。怜花はぜったい爆伸びする。無理しすぎず追い込みすぎず、怜花オーラ全開で頑張ってね。

 

わっち

(トレーナーやけど)わっちのマネ業の成長速度にめちゃくちゃびっくりした。今日。すごすぎる。敏腕サブマネとして、マネージャーの救世主になってね。

 

琢人

チャラく軽そうに振舞っているけど、実は誰よりも真面目で競技についてもチームについてもめっちゃ考えてる、ほんまにすごい。今までたくさん葛藤したからこそラストイヤーは楽しめる!ぶちかましてね!

 

幸登

先日の日記は痺れました。幸登には尊敬しかありません、メニュー係としての姿勢、指導者としての姿勢、そして何より1選手としての姿勢、考え方がほんまにカッコいい。めちゃくちゃ応援してます。

 

進太郎

先輩と後輩からの水泳部慕われ度がNo1男。冬場からコツコツ挫折することなく続けた筋トレの成果を発揮しててほんまにすごすぎる。FLY面のリーダーとして努力の背中で魅せてってね。

 

体育会やその他部活に関わる仕事を愚痴一つ言わず積極的にこなしている姿、そして何より試行錯誤して着実にベストを重ねていっている姿はほんまにカッコいい!ラストイヤー、楽しみながら、桜の目指すところへ上り詰めていってね。

 

史遠

たぶん一番水泳部で尊敬してる() 史遠の合格体験記、春合宿でのMTGの回し方、考え方、史遠と関わるたびにやっぱほんまにすごいな、って思います。部活も楽しんでね。

 

がっきー

1回生の頃、一緒に泳いでたのが嘘のよう。爆伸びがすごすぎる。全国公切りは震えました。
ガッキーの熟して達観した感じと、水泳への熱の共存している感じがめちゃ推しです。
ラストイヤー、さらなる爆伸びに期待してます。

 

直己

コロナ禍が終わって外部との交流も増えてきて、主将としての役割や責任は今まで以上に大変なものになるかもしれない。でも直己なら卒なくこなしてそうやね() 適当に仕事分担して、必要以上に責任を抱え込みすぎずに、ラストイヤー、選手としてもぶちかましてね!

 

来未

ほんまにほんまに周りがよく見えてて、仕事も誰よりも敏腕にこなして、チームが回るようにみんなを支えて注意して。来未がいなかったらこの代は崩壊してたと思います。ほんまにありがとう。ラストイヤー、くるみらしく、サイコーな笑顔で楽しんでね。

 

視野が広くて、いろんな人をよく見てて。そのうえで、練習を盛り上げて。誰よりも人間としての器が大きい潤。だからこそ、私たちの代の粗を潤に変に背負わせてしまっていたんじゃないかな、って思います。ほんまにごめんね、そしてありがとう。ラストイヤー、主任としての責任もあると思うけど潤らしくね。

 

萌来

萌来の明るさ朗らかさ、おっちょこちょいさ、独特さ。そして何よりトレーナーとしての熱とみんなの熱に共感してくれる感じ。どれをとってもチームにとって欠かせない。入部してくれてありがとう!!ラストイヤー、さらなる萌来っぷりに期待!()

 

知識量が半端ない。マジで筋肉と運動に合わせた体の鍛え方の研究が好きなんやなって思う。あふれ出る知識と興味でみんなを競泳戦士へと改造していってください!()



南利さん
圧倒的包容力。圧倒的安心感。敏腕仕事男。南利さんが去年の自分らの代にもいらっしゃたらな、ってめちゃくちゃ思います。当事者でありつつ、傍観者として俯瞰してくれる存在は、チームにとって欠かせないって思います。合格体験記、読むの楽しみにしてます(笑)

 

 



同期へ

他の代と比べて、信頼関係がない、男女仲良くない、変人ばっか、協調性皆無。
いろいろ言われてきたけど()
実際揉めたけど。

でも一個上でも下でもなくて、この代の一員であれて本当によかった。
この代だからこそ、自分らしくいさせてもらえた。

最悪のコロナ禍で入部してから誰一人として欠けなかった、
7人みんなと過ごせた時間が私の誇りで「大切」です。

好きも嫌いも超えて「愛」です笑笑
ほんまにありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長くなってしまいました。ごめんなさい。そろそろ終わります。

女子主将として何も成せなかった。

だからせめて、

不調から脱して、ベストで泳いで引退して、

不調やモチベの低下で苦しむ人に

 

出口のないトンネルはないんやぞって

諦めず歩き続ければ必ず光は見えてくるって

 

示したかったのに、

ある意味で苦しんだ時の希望の光になりたかったのに、

それだけを目標にしてたのに。

 

できそうもないなあ。

他大も含め、同期みんなベストを出してカッコいい姿で引退してるのに

自分はベスト+7とか14で泳いでしまって。

 

ほんまにかっこ悪いなあ。口ばっかりで。結果で示さなって頑張ったはずなのに。

自分のかっこ悪さを思うと涙が止まらない。




 

 

 

 

でも諦めてはいけない。ここで諦めるんが一番かっこ悪い。



 

 

 

 

最後まで頑張ります。

 

 

2023.8.2

京都大学体育会水泳部4回生 池内日奈子

 

20202023

(搗精)
努来勝
全進
青炎

 

コメント

1. 引退日記というタイトルを見て心臓止まりました。まだやめないでください、

競泳は結果が全て。ほんとにそうやと思います。だからこそ調子が悪ければ練習に行きたくなくなるし、泳げば泳ぐほど水泳を嫌いになりそうになる。なのにひなこさんは毎日必ず来て、体幹からちゃんとやって、練習も真面目に取り組んで、ほんとに尊敬しかないです。誰もが諦めずに歩き続けられるわけじゃないし、それはひなこさんの誰にも負けないところやと思います。ひなこさんにかっこ悪いところなんてありません。ほんとに、ほんとに尊敬してます。

ラスト全国公くそかっこよく泳いできてください!心の底から応援してます。

2. 諦めない姿はまじでかっこいいです!

ひなこさんは多分そこそこ僕と同じ状況にいるのかなって勝手に思ってました。無限にベストでないし、諦めかけてる今日この頃ですが続けるのが才能だと言ってくれるだけで元気出ました
いつか全国公出れるように頑張ります
どんな結果でも頑張ってたひなこさんが一番かっこいいです

3. 布団の上で号泣しました。

大会後に毎回送ってくれるラインの文章。練習でも大会でも速かったら褒めてくれて、遅くても元気づけてくれて、まわりが見えてないわけがないです。自分で気づいていない成長を、ひなこさんが気づいて一緒に喜んでくれた時、驚きと嬉しさと一緒に、ひなこさんみたいにまわりが見れる人になりたいと思いました。
ひなこさんの存在は、私が入部を決めた理由の一つで、心の拠り所で、競争相手で、少なくとも私からすれば最高の女子主将です。
ラスト全国公、200Fr同じ組で泳げるみたいです。今度こそ復活するので、競争してください!!「最後まで調子は上がります!」

4. 早い

かっこ良すぎるその努力と安心感のある背中に憧れていました。「私なんか」と思わず、「私だからこそ」と自信を持って下さい。ひなこさんの力強い泳ぎから貰う勇気がどれほどか。

全国公楽しみにしています。頑張りましょう!!

5. 日奈子さんの存在が大好きです

電車で読んでぼろ泣きしちゃいました、、、
あと5年ぐらい一緒に部活しましょ~涙
日奈子さんのほのぼのにめちゃめちゃ支えられてました、大好きです
水泳少しやってた身からするとBest出やんくても腐らずにやってるの凄いし尊敬です。めっちゃ難しいことなのは分かるけど後はとにかく楽しんで欲しいです!!
ラスト全国公、一緒に頑張りましょ!!!、!

6. いや、早すぎる

練習いったらひなこさんは絶対いるっていう安心感半端なかったです。授業もとんでもないのに毎日部活も来るって、ホンマに尊敬しかないです。知り合ってもう2年も経ってるとか信じられないです。早すぎる。
最後の全国公全力で楽しみましょ!!

7. やさしさ

大学では高校と違い、1年ちょいひなこさんと部活できるわと思ってましたが、僕がアホやったため、またもや一緒に泳ぐのがたったの数ヶ月となってしまいました。めっちゃ残念です
ひなこさんは僕が高3のときの模試の監督として僕のクラスに来てくれたのですが、試験中廊下で腕振り回していた、いい感じに日焼けしたひなこさんを鮮明に覚えています!やっぱ京大水泳部に入りた!って思いました。勉強頑張れ〜てゆうてくれたんも嬉しかった
部活でも日常でもひなこさんはまじで優しかったです!ほんまにそれに尽きる。こんな優しい先輩になりたいと思います
ラストレース頑張ってください!!応援してます!

8. 引退日記というタイトルを見て心臓止まりました2

間違いなく誰よりもかっけぇ女子主将です。
それだけの苦悩とか葛藤を抱えながらも、そんなネガティブな面を一切見せず、チームを引っ張るなんて常人には出来ません。
どうしても結果が全てって思いがちですけど、最後の最後まで自分の中に残り続けるのは過程だと思います。
誰よりも真面目に、ひたむきに、努力してきたひなこさんの積み上げてきたものは絶対誰にも負けてません。みんながその背中を追いかけてます。尊敬しかないです。

ラスト、全国公、ひなこさんらしさ全開のレース期待してます!!一緒に頑張りましょう!!!

9. 日奈子は皆から慕われる女子主将だったと思ってる

なかなか結果が出なくても腐らずひたむきに頑張る日奈子の姿は本当にすごいと思うし、それ見て私も頑張らなきゃなって思ってました。お互いしんどい時に励まし合ったり色々こぼしたりしたのも今では良い思い出です笑
ラストレース終えて日奈子が笑顔で戻って来てくれるのを楽しみにしてる!最後まで一緒に頑張ろう!!

10. 全員ひなこさんを応援してます!

入学するまで見ず知らずの京大水泳部で不安だったのですが、そこに奈高出身の先輩がいると聞いてめちゃくちゃ安心感がわきました。一目散に話しかけに行ったのを覚えています!全国公がラストレースということですが、今までの水泳人生でひなこさんが関わってきた人たち(パンチさんも含め)全員がきっとひなこさんを応援しています。ひなこさんは誰もが応援したくなる、そんな人柄です。だから思い切って楽しんできてください!短い間でしたがありがとうございました!!

11. ひなこほどの人格者には後にも先にも会わん気がする

ひなこは多分誰よりも部活全体のこと真剣に悩んだり考えたりくれてたし、日記とか女子選手LINEでのみんなの士気をあげたり励ましたりする文章誰よりもすごかったし、部員1人1人に気を配って声もかけれてて、正直ひなこがおらんかったら対抗戦でもここまでまとまれたかわからんってくらいにチームにとっても大きな存在やったと思う。(NFもひなこおらんかったらまじで成り立たんかった、、)
ひなこにしかできない、ひなこだからこそできるやり方でみんなを導いてくれて、本当にかっこよかった!
個人的にもひなこにめちゃくちゃ支えられてた、女子選手は同期2人だけやけど、本当にひなこと同期になれてよかったし、色んな思い出もいっぱい作れて幸せやった〜

ラストレースお互い頑張ろう!!

12. 今まで、たくさん迷惑かけて、たくさん心配おかけしました。本当にありがとうございました。

続けることも才能だ、なんて高校生の頃の自分に言っていたら、そんなものタイムが伸びない選手が自分を納得させるために使う言い訳だ、と笑っていたと思います。しかし、大学生になり、朝起きて練習することの難しさ、モチベーションを維持させることの難しさ、タイムを伸ばし続けることの難しさを身に染みて実感し、この言葉が疑う余地もなく、真であるとようやく理解しました。集大成の全国公、努力の天才のひなこさんならできます。できないはずがありません。信じています。

13. 大きな存在

結果やベストが出なくても腐らずひたむきに頑張る日奈子さんの姿は本当に尊敬でした。毎朝早く来て、体幹したり、真剣に練習に取り組んだり、誰もが認める努力でした。継続するって誰もができることではないし、それは日奈子さんの誰にも負けない強みだと思います。女子主将という大変な立場でありながら、いつでも周りを気にかけ、みんなを励ましたり士気をあげたり、私自身も日奈子さんからたくさんのパワーをもらいました。とても大きな存在。誰からも応援される存在。本当にかっこいいです。
全国公焦る気持ちすごくわかるけど焦らず力抜いて。日奈子さんらしく楽しんできてください!心の底から応援してます!!

14. ひなこさんほんまにありがとうございました

今引退日記を見てようやく4回生の方が引退してしまうのかと実感し寂しさが込み上げてきました。僕自身も高校、大学と水泳をやってきて周りとの泳力の差からくる劣等感はどれだけ考えないようにしても感じていて共感できました。大学で続けても何も為さずに終わるのではないかとネガティブになりがちなのでひなこさんの続けることも才能だと思って頑張ろうと思いました。今回もですがひなこさんには強化練の時隣のコースから応援してくれたら日記のコメントなど本当に元気や頑張る気力を貰いましたし。全国公では今まで継続してきたことに自信を持って頑張って下さい!

15. どMかどうかは要審議で

朝練行くときに日奈子さんに自転車で追い抜かされるのもあと数回かと思うと寂しいです。毎朝早くから黙々とトレーニングこなしてる姿、常に練習に真剣に取り組む姿、練習中でも他の選手に応援の声をかけてる姿、本当に尊敬してます。そんな日奈子さんだからこそラストいい笑顔で終わって欲しいです。

全国公、応援してます。

16. まだ3ヶ月。

ついこの前出会ったばかりなのに、もう引退という言葉がちらつき始めるなんて…何かの間違いな気がします。
入るかどうか悩んでいる時からすごく優しくしてくれて、すぐに名前も覚えてくれて本当に嬉しかったです。練習ではちょくちょくタイム聞いてくれたり、サークル回れたか聞いてくれたり、目標タイム聞いてくれたり、数えきれないほどの頑張れを言ってくれたり、、、、めっちゃ嬉しかったです。こういう周りに気を配れるところや、眠いはずなのにきちんと毎日決めた時間に練習に来れるとこ、女子主将としてたくさん悩んでくれるとこ、などなど本当に尊敬していますし憧れています。特に毎回の試合後の長文ラインでは、うまくいった人も思うようにいかなかった人もまた頑張ろうと思えるような内容になっていて、時間をかけて考えてくれているんだなと感じました。本当にありがとうございます。

全国公でひなこさんのレース見るの楽しみにしてます!最高の形で終わりましょう!!応援してます

17. 女子主将お疲れ様でした

日奈子さんは「奮闘」という言葉がめちゃめちゃ似合う格好良い女子主将でした。迷走とよく言っていますが、それは逆境の中でももがき続けた証なんじゃないかなあと思います!朝練前の体幹とかも冬から「毎日」続けてきたことを知っています。多くの人が気まぐれで終わってしまう体幹を、毎日続けることがどれほど難しいことか。僕は大概日奈子さんよりも少し遅れてしまうので、いつも横目に尊敬していました。「続けることも才能」しっかり体現できてたと思います!その背中は偉大です!

最後の大舞台、応援しています!

18. ありがとうございました!

後輩ひとりひとりにコメント残してくださるくらい、僕たちのことをしっかり見てくださっていた日奈子さんは間違いなく、優しくて、頼りになる先輩です。
最後まで水泳を楽しんでください!ついていきます!

19. 最後の最後まで応援しています

①の水泳との向き合い方はとても刺さりました。タイムが振るわなくても取り組み続けるのはそう簡単なことではないなと思います。それなのにやり通した姿は本当に希望の星で、女子主将の姿を体現してくださっていたと僕は思います。
広い視野で強化練の僕らにも目を向けてくださり、練習中も応援してくださっていてとても嬉しかったです。引退されても僕は日奈子さんの水泳への向き合い方をずっと見習いたいです。

ラストレース、大きく胸を張って行ってきてください!応援しています。

20. 圧倒的存在感

ひなこさんは本当に周りをよく見ていて、信頼できる存在です。マネージャーしてる時とか、なんでもない時とかにかけてくれる、ありがとう、お疲れ様、がんばってなどの一言が水泳部にいたいって思える原動力になってます!水泳に真剣に向き合って、部員のことを一番よく見ていて、みんなが尊敬する水泳部になくてはならない存在だと思います。
最後まで応援しています!頑張ってください!

21. 優しくて強くてかっこいい女子主将でした!

1回生の強化練のとき、あまりにもキツかったこと、そして女子選手で自分だけが全国公切れてないことの劣等感で朝練と昼練の間に家に帰って毎日泣いてました。そんな状況でも練習頑張れて、全国公出れるようになったのは、全国公切れてるのに一緒に強化練に参加して下さった日奈子さんの存在のおかげです。日奈子さんがいなかったら全国公切る前に本気で辞めようと思ってました。
競技面では1回話したことありますが、自分と日奈子さんを足して2で割ったらバランスよくなるっていうぐらい真逆のタイプで、女子選手の誰よりも日奈子さんが私の憧れでした。ちょっとは近づけるように頑張ります。
そして日奈子さんが女子主将で本当によかったです!試合後にくださるLINEには本当に励まされたし、レース後すぐに話しかけてくださったのはすごく嬉しかったです。

全国公思いっきり楽しんでください!!
応援してます!

22. 【日奈子さんのお墨付き】これで生涯安泰

知らない間に日奈子さんの前ではいい顔してるのかもしれませんね、笑
尊敬されるようなとこ15個ぐらいしかないですよ()
春合宿、一緒に泳げて本当に楽しかったです。
たぶん僕の方が尊敬しています。
続けること、僕には対照的な存在すぎて、キラキラして見えています、これマジです。
「朝起きることが日常だから」とおっしゃっていましたが、努力をべつに努力だと思っていない人が「天才」だと思います。
今後も天才ぶりを遺憾なく発揮して頑張ってくださいネ。応援してます。お疲れ様でした。

23. めっーちゃひなこさんに尊敬してます!!

調子良い時でも悪い時でも励んでくれてありがとうございます。
特に落ち込んでるときひなこさんから元気をもらって、次も頑張るようになりました。
全国公を切りたいけど、正直自信がなかったです。
でもひなこさんは何回も相談をのせてくれて、タイムを伸びてない日でも「大丈夫、きーちゃんならいけるよ」と自分さえ信じていない私を信じてくれて、だんだん自分ならいける!と洗脳されました笑
本当にありがとうございます。ひなこさんがいなかったら私ここまで成長することはできないと思います。
ひなこさんと2年前の新歓ではじめてあった日からずっと好きで、まじで尊敬しています!ひなこさんはかっこ悪いとかそんなこと絶対ありません!いつもカッコイイです!
これからはきっと寂しくなりますが、自分1人でも生きていけるように、ひなこさんが誇りを思う後輩になりたいです。

全国公も一緒に頑張りましょ!アツイ応援任せてください!

24. カッコイイ女子主将やで

ひなこらしさのある女子主将、最高やったと思う。お疲れ様!
なかなか結果出ずしんどかった時もあったと思うしよく泣き顔見せてくれてたけど、それも含めて成長の糧にしてるように見えてました。最後は全力で水泳を楽しんでね。
また遊びに行こう
ラスト楽しめー!

25. ひなこさんは今まで会った人の中でもトップレベルで熱い人でした!

ひなこさんの熱さにいつも励まされていました。
私が入部して一番初めにトレーナーの仕事を与えてくださったのはひなこさんでした。練習2回目くらいのときに、体幹のフォーム見て欲しいと頼まれ、え…まだ私何もわからへんのに…私なんかでいいのか…と思いながらも何かひとつでも言った方がいいと思って頑張ってアドバイスしたら、めちゃくちゃ素直に聞き入れてくださり驚きました。その後もトレーナー考案の体幹メニューやウェイトのフォームなど、アドバイスすると、ありがとうってにっこにこの笑顔で素直に聞いてくださるのが本当に嬉しかったし、トレーナーとしての存在意義を1番はじめに感じさせてくださったのはひなこさんやと思います。そっから半年間、ひなこさんの情熱には何度も勇気をいただきました。ひなこさんを見ていると私も頑張ろうって思えます。そんな人はそう出会えないし、本当にありがたかったです。情熱いっぱいの人だいすきです!!!
全国公でもひなこさんのあっつあつの情熱でみんなを沸かせてください!!!全力で応援してます!!!

26. ありがとうございましたでは物足りないです

4年間本当にお疲れ様でした!
人生山あり谷ありなのは避けられないと思っているので、どれだけしんどくても、自分の中での目標達成・成長を噛み締められるひなこさんは最強だと思います。そのメンタル分けてください!
女子主将になる前もなってからも抱え込みすぎてしんどそうにしてるのすぐそばで見ていて、でも先輩の代やから、って何もできなくて。大丈夫かな、って心配してましたが、今となっては誰よりも水泳楽しんでいて、肩の力が少し抜けているのが後輩として何より嬉しいです。
ながーい競泳人生の集大成、応援しています!
ひなこさんらしく、笑顔で終わってくださいね!!

27. ひなこさんの笑顔は世界救う

練習終わりのひなこさんのにっこり笑顔のおつかれさまはいつもわたしを支えてくれてました。
前にタイムとりみすったときも大丈夫。大丈夫。と何度も声掛けしてくれてほんとにその声だけで救われました。
朝行くといつもひなこさんはストレッチとか体幹してて、練習に向き合ってるなと感じてました。
全国公心から応援してます!
最後まで支えるので、頑張っていきましょう♪

28. 本当にありがとうございました!!

練習中なにもできなくて焦っている時に一緒に声出してくださったり、毎回練習後に声かけてくださったり、ひとりひとりを見て応援してくださるひなこさんがプールにいてくださる安心感は私にとってとても大きかったです。
練習終わりにひなこさんに褒めてもらえたのも色んな人に言っちゃうくらい本当に嬉しかったです。
全国公、全力で応援しています!!ラストレース楽しんできてください!!

29. 日奈子さーーーーん

「続けることも才能だ」
かっこよすぎる…まさに日奈子さんを表した言葉なんですね。
日奈子さんが裏で女子主将としてのあり方にずっと悩んで苦しんでいたこと、全く知りませんでした。
毎回試合ごとに送ってくれる長文LINE、一人一人のこと見て考えてくれているのが伝わってきて、女子主将って、日奈子さんってほんとに凄いなと思っていました。
私から見た日奈子さんは、関国1フリのタイムが悪かった私に次のリレーに繋げようと優しく言葉をかけ、引き継ぎベストへ導いてくれた人であり、一方で一人一人だけでなくチーム全体の雰囲気とかも見て涙を流してくれた方です。
これ以上ない女子主将ですよ…
私は日奈子さんがいらっしゃらなかったら今の水泳部での自分はなかったです。
毎朝の日奈子さんの笑顔+おはようがもう聞けないなんて寂しすぎます…
でも今は日奈子さんのラストレースに集中!全国公、最高の大会にしましょう!!
全力で応援します!!!

30. 女子主将お疲れ様

一年前に「まあ耐え、くらいの女子主将になれれば良いかな」と言っていたのを覚えています。
ただ、この1年間は日奈子が部活についてよく考えていたし、プールの確保、イベントの準備などの行動力にはとても助かりました。
競技者としてはタイムが出ずに悔しそうな場面を何度も見かけましたが、控え場所ではそれを出さないように努力しているのが印象的でした。
タイム至上主義である競泳は結果が大事ですが、結果が出なくてもチームメイト、仲間はその過程をちゃんと見てるし、日奈子の継続力にはめっちゃ刺激受けました。
同期の誇りです。

31. 七帝の終わり、色々込み上げてしまい泣いてしまった時、日奈子さんがかけてくれた言葉も一緒にたそがれたあの時間も絶対に忘れません。

日奈子さんは心から尊敬できる先輩です。
真剣に練習に取り組んでいる姿も、それでいて話しかけた時にニコッと笑ってくれるあの笑顔も全てにおいて大好きでかっこよすぎる姿でした。日奈子さんは唯一無二の存在で、周りの色んな人を気にかけてくださって、私にもしんどいと思っている時にはいつも日奈子さんが声をかけてくれて、、誰よりも周りの事を見てくださっているといつも思っていました。出会ってからまだ数ヶ月しか経っていないとは思えない程、たくさんたくさん救われました。一緒に過ごせた時間があまりにも短く、日奈子さんには色んなことをしてもらったのに私はまだ何も返せていないのが心残りになってしまいました。。ベストが出たら日奈子さんに報告したいし、朝早く行ったら日奈子さんが居てほしいです。もう一緒に練習できないのかと思うと、悲しすぎてまだ受け入れられないです。ですが、日奈子さんは本当に尊敬できて憧れられる先輩なので少しでも近づけるようにこれからもがんばります。日奈子さんが女子主将として居てくださった女子チームが大好きです。

日奈子さんのラストレース、心から応援して居ます!

32. 日奈子さんは、僕が作ったあだ名を使ってる人ランキング1位です。

皆んなからたくさん日記泣いちゃったって声を聞いていたので、ずっと4回生の方の引退日記を読めずにいました。が、今日奈子さんの引退レースをみて日記を読む決心がつきました。僕がメンタルブレイクしてた時、すぐに声かけてくださったのとても嬉しかったです。その時のみならず、試合前や普段の練習で声かけてくださって気持ちが楽になったり仕事が多々ありました。周りを見るちから、とても尊敬しています。

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R