お疲れさまです。
4回マネの上野 愛です。
引退日記2人目です。
まだ数回しかこの日記を書いたことがないのに
引退日記を書く番が回ってきてしまいました。
昨日の日奈子の日記を読んでベッドの上で泣いていました。
みんなそれぞれ悩んでいたんだなと感じました。
過去の引退日記を読んで、どんなことを書こうかなと考えていたところ、競技生活を振り返るところから始めている方が多かったです。でも、あまり自分のことを語るのは苦手なので、割愛しようと思います。
この3年半?水泳部として活動してきて、みんなに伝えたいことが1つあります。
それは、
辛くなったら誰かに言って吐き出すことです。
自分の中に悩みを溜め込む人もいると思いますが、
誰かに相談すると良いと思います。小さいことでも。
そこで、解決策が出てこなくても吐き出すと気持ちが楽になりますよ。
意外に同じ悩みを抱えている人が見つかるかもしれません。
実は、1年半くらい前に部活辞めようと思ってたんですよね。
授業や実習、バイトもしないといけない。部活も行かないといけない。そんなときに、部活が辛くなってその時の先輩方に相談したことがあります。そのときは、先輩方が解決策を考えて下さって、部活を続けることができました。
なので、辛くなったら誰かに相談してください。
ずっと悩み続けるとダメになっちゃうかもしれないし。
あ、あともう1つ。
毎日頑張ってる自分を、毎日褒めて、
なでなでしてあげてください。
自己肯定感、上げていきましょう(^^)
毎日早起きして、部活に行って、眠い中授業を受けて、バイトもして。みんなえらすぎます。
大学生になるとあまり人から褒められる場面って少なくなりますよね。だから、人から褒められるのを待つんじゃなくて、自分で褒めてください。
それだけで、モチベ爆上がりしません?
(私的にはモチベ上がるんです…)
トップバッターの日奈子の日記が感動しすぎて、
引退日記のハードルが上がってしまいましたが、
こんなことしかみんなに伝えることができません。
下手くそな文章でごめんね。国語苦手なんよ。
最後に。
同期やマネさん、トレーナーのみんな、選手のみんなに
いっぱい迷惑かけてごめんなさい。
実習明けに久しぶりに練習に行ったら
みんなが「久しぶりです!」「僕のこと覚えてますか?」と
声をかけてきてくれたのとても嬉しかったです。
和気あいあいとした部活の雰囲気が大好きです。
これからもこの調子でがんばってください。
みんななら大丈夫。
がんばってね~。!(^^)!☆
私の癒しをみんなに共有しておきますね。↓(^^)♡
2023.08.03
上野 愛
2020→2023
搗精
努来勝
全進
青炎
1. 愛さんの日記読むのまだ2回目な気がするんですけど、、
あとどうでもいいんですけどこの日記のタイトル好きです、あと3回くらい日記書いてください、、