白鷺杯終わり、池松りくたろうしみゆうというなかなかグロいメンツと一緒になかもず駅前にあった「ナカモズマシマシ」という二郎系ラーメンを食べました。
初めてのお店でしたが、ちゃんと美味しかったです。泳いで疲れた体に染み渡りましたね。欲望に駆られてニンニク増しちゃったし。
おかげで昨日の練習はかなり迷惑かけました。ごめんなさい。練習前日の二郎は控えますわ。
あきひろさん、いつでもいいんでおすすめの二郎系連れてってください。そして一緒に迫害されましょう。
お疲れ様です。1回生の岩澤です。全国公でMVSを頂いたので日記書かせていただきます。関カレ後に立てた「裏じゃない真のMVSをとる」という目標を1週間で達成できました。皆さん応援本当にありがとうございました。
ということで本日のメニュー。
メニューを作ってくださった中堂さん、マネさん、スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。
リカバリーでした。全国公が終わってからちゃんとした練習がほとんどできてなかったので、泳ぎを整えるいい機会でした。夏季長に向けてしっかり調整していきたいです。
全国公の振り返りです。
正直、ベスト出せる気はあんまりしなかったです。練習もそんなに積めなかったし、関カレがかなりいい出来だったんで。まあ関カレのときとおんなじくらいで泳げればいいなーくらいの気持ちでした。
おそらくベストを出せたのはモチベーションの問題かなと思います。2バックは京大のジャージを着て入場できたこと、1バックは隣がしおんさんだったこと、これらのおかげでとても気分良く泳げました。あとは新しいプールで泳ぎやすかったのもあるかな。
やっぱりモチベーションを上げることは大事ですね。レース前に泳ぎたくないなと思っててベスト出る訳ないんで。
自分は「全国」という名前を冠した大会に出るのが初めてだったので、それを経験できたのも良かったです。秋田の同期、後輩にも会えましたし。
まあでもなにより、4回生のラストレースを見れたのが大きかったですね。アップや召集の関係で全部のレースは見れませんでしたが、出来る限り見て目に焼き付けました。おかげで大分勇気もらえました。
ただ、ベストは更新できましたが、自分の中での目標は達成できなかったですね。2バックは22切れなかったし、1バックもしおんさんのベストに0.07秒及ばず。
どっちも結構悔しかったです。まあ糧にしていくしかないですね。
それに最近堀さんがバックでマウントとってくるのが腹立つので、そろそろ分からせてやりますわ。
最後に質問答えます。自分は手を失いたくないので、範馬勇次郎を呼んでしばいてもらいます。全長30mのアフリカ像をボコボコにしてアメリカ軍と個人で同盟を結んでいる彼なら余裕でしょう。
次の日記は明日当てます。質問は「オフ期間の予定」で。
それでは。
2023-2024 総乱舞
1. フル単おめでとう